創作関係なくてすみません。 オタクのお金の使い方についてです。...
創作関係なくてすみません。
オタクのお金の使い方についてです。
グッズやイベント、同人誌や会場までの交通費等使う人はめちゃくちゃお金かかると思うのですが月に何円!と決めてますか?
1もしくはお給料の何割ぐらいをオタク資金にあててますか?
昔グッズを買う方だったのですが毎日毎日交換のことを考えるのしんどく、少ないグッズでも本当にお気に入りであれば満足することに気づき最近グッズほぼ買ってません。
が最近FFでグッズをめちゃくちゃ買う人がいて公式に金を使う人が偉いと考えてる人で自分は買わないので一緒に会うのが気まづいです。(話すのは楽しい人です)
2 グッズ買わない人でグッズ買う人と会う時どういうスタンスで一緒に行動しますか?(オタク関係なく旅行とかでも自分だけあまり買わないと変かなと考えてしまいます
買わないの?って聞かれた時の返し方とかも知りたいです
みんなのコメント
月に何円!とは決めてないけど遠征や課金などで大きな額を使ったらその次の月は○円以内に抑えよう、みたいな目標は立ててやってる。額はその時の財布事情によりけり
グッズ類はあんまり興味無いので凄く欲しいと思ったものしか買ってない。何で買わないの?と聞かれた時は家族と暮らしててそんなに沢山は飾れないから~とか適当に言ってる
でもこれまでグッズ爆買いする人とは自然と疎遠になるパターンが多かったな…まあ感覚違うから仕方ないよね
私はグッズ興味ない勢なので「私はグッズ興味ない。店で見るのは付き合うけど」って素直に言ってるな
「本当にほしいと思ったものだけ、たまに買うこともある」ってのも言ってる
「いま断捨離してる」(←本当にしてる)ってのも言ってる
それで「公式にお金おとさない人は〜」って言う人は、他人のスタンス認められない視野の狭い人で付き合いにくいので、他者は他者と切り分けられるマトモな人としか付き合わない
ブラインド商法はこちら(消費者)が買うのをやめないといつまでもブラインドでいいカモになり続けてしまうので、買わないっていう意思表示もある
1 毎月10万ぐらいは趣味に使うから、その中で収まるように使ってる
ブラインドは買わなくていいんじゃね
私は交換するの面倒でハズレ捨ててる
2の方は、そもそもグッズ集めまくってないことを伝えておくと良いと思う
熱量とかけた金額はイコールではないしそれがわからない人とグッズ買いに行くのしんどいから
グッズ買わないけど同人誌は買ってる、というスタンスだとちょっと後ろめたいのわかる
公式にはお金落とさないのに二次創作には落とすんだ…的な
買わないの?って言われたら「原作絵が好きだから」って言うかな(自ジャンルのグッズはほぼアニメ絵)
額は決めてないけどどうしても欲しいものだけ、○円以上するものは買わない、ブラインドは買わない、イラストが数種類ある場合は一つに絞る、みたいなことは決めてる
買わないのって聞かれたら絵が好みじゃない、昔集めまくって置き場に困ったことがあるから今は厳選して買うようにしてるって答える
特にいくらまでとは決めてないし、行きたい・欲しいと思ったものは迷わず買ってるし遠征もする
ただグッズに関しては以前推しキャラのグッズをコンプする勢いで買ってたけど、そのジャンルに冷めてから大好きだった推しを捨てるのも忍びなく処分に困った経験があるので、今は本当に欲しいと思ったものしか買わないようになった
一緒に遊ぶような友達にはそういう訳であまり集め過ぎないようにしてるって正直に言ってる
月にいくらまでとは決めていないけど、収入から差し引いて赤にはならないように気を付けているかな…ただ直近は供給過多で40万/月くらい行ってて結構カツカツ
何もない月は数万なんだけど…グッズも同人誌もほぼロールする勢いで買ってしまうから散財してる自覚はある
でもグッズあんまり買わない人(厳選勢)の事を悪く思ったりはしないし、特に気にもならない
グッズは公式のものでもよほど気に入らないと買わないので年に数個かな
公式だろうと使い回しまくってる絵に興味なくて描き下ろしでなおかつ気に入ったときだけ買います
あとインテリアとか拘ってるので単純にアニメ系のグッズは合わない、いくら推しでも部屋がダサくなるのは耐えられなくてファイリングとかして閉まっちゃうから余計に心から気に入ったやつ以外買う意味を感じないのもある
ただ私のメインの界隈はソシャゲなので「公式へは課金でお金を落とす派です」と宣言してあるので肩身狭いとかは感じないです
決めていませんがだいたい毎月10万ちょいくらいにはなります
グッズはあまり買いませんが「複数個買うと愛着が分散してしまう(一つのものを大切にしたい)」とか言うと角が立たないかなと思います
グッズは買ってもしまい込んでしまって(勿体なくて使えない)飽きた頃に処分するのが分かっているのであまり買いません
界隈にはグッズは全部複数買いでBlu-ray BOXはショップごとに違う特典目当てに7個買います!みたいな人がいますが、正直ドン引きしていて誰もリプしてません…
その上、公式に金落とさないやつに発言権なし!みたいな態度が怖すぎて…誰もがそんなに潤沢にお金あるわけじゃないのよと
全然稼いでないので基本1万以内でやり繰りしてイベントのときは遠征費旅行費別で同人誌2万以下、年1〜2回出て後は通販て感じです。
沢山買ってる人は勿論凄いなあと思いますがじゃあ自分も買うか、とはあんまりならないです。
沢山買ってる友達と付き合っててもそれ可愛いねとかめっちゃ良いな〜とか言いまくりますが、自分はアクスタだけ買って大満足してしまいますし、それがきっかけで仲悪くなったりもないです。
1 半年均しでオタ活問わず余暇費(外食とか本とか必要ないコスメとか)含め月2万弱くらいとして考えてる。
2 「家賃まで課金OKって思いがちだから家賃そのもの渋ってる、極小暮らしで場所がない」とか「仕事忙しくて交換できないからブラインド辞めた」とか良い感じの言い訳考えておく。何度も買えって言われたり、一緒に買おうって言われたら付合い考える。
1については、月によって出たり出なかったり差が大きいので均しで大体収まってればOK。ソシャゲ引退気味関東勢だからこの金額で済んでるかも。
だけどどっちかっていうと、貯金目安を半年均しで達成してるかで見てるな。残業多いとちょっと余暇費増える感じで。お...続きを見る
コメントをする