創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: BWeipHzc24日前

オリキャラでキャッキャしてる人たちをやめさせたい。 某D社のゲ...

オリキャラでキャッキャしてる人たちをやめさせたい。
某D社のゲームの二次創作としてオリジナル学生を作ってうちの子よその子してるのを見つけて鳥肌が立ちました。

原作にいないキャラを作るのは良いとして原作キャラがいない小説作品てもはや二次創作でも何でもなくないですか?
コンセプトもキャラデザも原作のイラストのクオリティには程遠くて、並べるのもおこがましいと思うのですが恥ずかしげもなくSNSで創作学生を発表してる人たちを見るとなぜかこっちが恥ずかしくていたたまれない気持ちになります。
正直、学校の設定だけ借りてオリキャラ作って人形遊びするとか原作への愛がないと思います。

同じような気持ちの人いませんか?

また、そういう人たちを説得するためにいくつかアカウントを作ってハッシュタグを監視するなどして創作学生界隈を根絶したいのですが、一人でやるのは難しいと考えています。どうやって人を集めて活動していけばいいと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Sn2r4qcU 24日前

求められてない答えだけど、オリキャラ苦手なのはわかるけど、そういう人たちを避けるしかないよ
公式ならともかくトピ主にその人たちの創作をやめさせる権利はないし、創作学生界隈を根絶の活動はそのソシャゲの創作全体の治安悪くするだけ
あなたが行おうとするのは、そのジャンルをぶち壊そうとしてるようにしか見えない

3 ID: トピ主 24日前

やめさせる権利とかの前に、そういう創作をやる権利がなくないですか?
原作を元に創作するのが二次創作なのに、勝手に新しいキャラを原作キャラのように捏造して何が楽しいのか分かりません。
著作権の同一性保持にも反してると思うので、オリキャラを作りたいなら二次創作と付けるべきじゃないし、原作ゲームとは無関係の新しいオリジナルの世界観でやればいいともいます。

現状の治安が悪いので正しくしたいので認識が逆です。

6 ID: nPkXmrds 24日前

著作権の同一性保持にも反してるかどうか決めるのは公式だよ
トピ主には判断できる権利はない
やるなら公式に(トピ主の脳内では)二次創作の規約違反ですって公式に報告することだけ
私は反していないとは思うけど、トピ主の脳内では反していることになってるから仕方ないね
色々と生きづらそうだけど、なんかどんまい

14 ID: トピ主 24日前

公式にはもう何回かメールしてます。
もうすぐ公式から注意喚起などの生命が出ると信じてます。

ただ、それを待っていたら治安がどんどん悪くなるのでファンレベルでも活動していくべきだと思ってます。
自衛自衛と繰り返すだけで何の変化も求めない人は生きやすそうですが、私から見れば結構どんまいな感じですよ。

4 ID: hvGVczWZ 24日前

釣り?
別にキャラだけが作品のすべてじゃないので、設定や世界観借りてるだけでも普通に二次創作っていうと思うよ
うちの子よその子好きじゃないから気持ちはわからなくもないけど、あなたにできることは何もない
淡々とブロックして視界から消しなよ

10 ID: トピ主 24日前

釣りじゃない。
アニメとかなら分かるけどソシャゲはキャラが作品の全てと言えると思う。
原作に似合わないキャラデザとか原作のイメージも既存するし規約違反ってことで辞めさせたい。

23 ID: hvGVczWZ 24日前

>正直、学校の設定だけ借りてオリキャラ作って人形遊びするとか原作への愛がないと思います。
こう書いてるわりにキャラが作品の全てとかいってトピ主が一番原作軽視してて草
原作に似合わないキャラデザってなに?キャラがすべてなら世界観どうでもいいんじゃないの?
自分に都合のいいようにしか考えられないんだね かわいそ

39 ID: トピ主 24日前

いや実際あの作品は世界観の掘り下げ浅すぎて何にも分かってないじゃん。
ほぼキャラゲーなのは事実では。

原作に似合わないキャラデザってのはD社っぽさもなければキャラデザ担当先生っぽさもない奇をてらうだけのデザインってこと。
絵柄揃えたとしても原作キャラの隣に置いたときに同じ作品とは思えないようなデザインしかできないのってそれこそ原作愛の薄さが垣間見えてて引く。

7 ID: kL0JBKYc 24日前

仲間内だけでやってるなら自分でブロックして好きにやらせなよ
他人の二次創作に口出して辞めさせるとか傲慢にも程がある
無理矢理オリキャラ押し付けられたりするならまだしも

こういう人が愚痴垢つくって検索避けもせずこれ見よがしにブツブツ文句言ってんだろうね

11 ID: トピ主 24日前

全然仲間内で済んでないから止めさせたいんですよ。
ファンアートタグ付けてる人とか普通にいるんで探してみてください。
創作学生界隈の人は年齢も低いし民度低くて最悪なんで一律禁止の方がジャンルの治安も良くなると思います。

8 ID: Ezg7ioZF 24日前

辞めさせることはできないからブロックでいいよ。
自カプも大手が攻めの事が好きなオリキャラ君出してきて信者たちが持ち上げまくってオリキャラメインの本出してたよ。もちろんカプオンリーのイベで…。誰だよコイツ…この世の終わりかと思った…

12 ID: トピ主 24日前

BLだって界隈内の注意喚起で検索除けとかのルールを守らせてますよね?
辞められないならせめて自治ルール設けて浄化して欲しいです。
本人たちに問題意識がないならこっちが言わないと分からないと思うので必要な声だと思います。

9 ID: 0dfbYqLP 24日前

説得()したところで変な奴いたってブロックされて終わりだと思う
公式でもない単なる自治厨の言うことに耳傾ける人いないよ
脅されて見せられてるわけじゃないんだから自衛しなよ

13 ID: トピ主 24日前

私独りだったらそうなってしまうと思うので同じ思いの人をたくさん集めて数で責めたいと思っています。
複垢を大量に用意することも可能ですが、相手の数が多すぎて私独りで根絶は出来ないと思います。
脅されて魅せられてはいませんが棲み分けが出来てない人が多すぎて、見たくないのに被弾するので自浄作用を持って欲しいのが本音です。

やっぱり企画を立ち上げてHPとか作ってキャンペーン化して協力者を集めたりした方が良いのでしょうか。

22 ID: 0dfbYqLP 24日前

いやぁトピ主がROMかhtr創作者だったら呼びかけても無理だと思うよ…トピ主がお触り禁止になるだけだと思うわ
下にあるみたいに神になってファンネル飛ばす方法ならまだ効果あるかもだけど

15 ID: aTSd7LiM 24日前

釣り垢なんだろうけど
そういうのやりたがるのって主に10代の方達なので
何年か放っておけば、そのうち卒業して辞めていくよ

>原作キャラがいない小説作品てもはや二次創作でも何でもなくないですか?

オリジナルですね
だったらなおのこと誰にも辞めさせることはできません
著作権侵害してないし、日本には表現の自由があるからね

24 ID: トピ主 24日前

釣りじゃないですし、釣りだと思うなら書き込まなくて良いです。
そのうち辞めたとしても、やってはいけないという前例がないと次の十代が真似して同じ結果になると思ってます。

オリジナルならやっぱり二次創作としてSNSで発信することはおかしいですよね?
表現の自由はあっても本来オリジナルなのにゲームタイトルを借りて創作をするのは盗用と同じなのでやってはいけないことだと思います。
法律違反でなければ何をしてもいいってわけじゃないですよね?

16 ID: LxF4jgYR 24日前

効果的な方法知ってる
その創作学生界隈に参入して高クオリティの作品どんどん投稿して神と崇められるレベルになったら
「こういうのはマナー違反だから、ルール守ろう」って注意喚起するんだよ
「神(トピ主さん)の言うことだから従おう」ってなる
簡単に思い通りになるよ
神レベルの創作して信者を作れないような人には無理だろうけど、創作学生界隈がレベル低いなら簡単に神になれるはずだよ

21 ID: lZIXPC2O 24日前

これ
htrしか居ないマナー悪いジャンルに圧倒的な実力で作品投げて神と崇められてから信者をコントロールするのが一番効率いい
マナー違反と同レベルになりたくないとか言い訳する奴いるけど、自分はマナー守ってやって、その上でマナー違反を指摘する
それをやらない人は実力がなくて神になれないつまり「やれない」んだと思う

26 ID: トピ主 24日前

そんなの同じ穴の狢じゃないですか。
マナー違反創作を辞めさせるためにマナー違反創作をするって何の解決策にもなってないでしょう。
建設的とは思えません。

32 ID: TBekJScj 24日前

オリキャラ界隈の神になるんじゃなくて、同ジャンルで自分は「マナーを守った正しい二次創作」をしている神作家になればいいのでは?
その上で「本編に出ないオリキャラで好き勝手するのはあんまり良くないと思うんですよね」とお気持ちツイでもしたら、トピ主の信者になった人達が味方になってオリキャラ界隈に攻撃してくれるかもしれない。

34 ID: ergCHBzc 24日前

だから、マナー違反せずにジャンルで神になるんだってば
実力なくて神になれないだけなのに、違う理由つけて言い訳するのダサすぎる

42 ID: トピ主 24日前

創作学生界隈の人は原作二次創作ジャンルと関わり薄いので他界隈の神程度で終わると思いますよ。

あと神がお気持ちツイしたとしても人が離れるだけで界隈攻撃に移る人がどれだけいるのか疑問です。
神になるって簡単に言いますけどそこまでの労力も考えても現実的ではないですね。

あと、実力なくてどうこう言ってる人いますけど実力ある人にはヘコヘコ従いますっていう情けない表明にしかなってないと思いますよ。
界隈の神とかいう権威に弱い自分を晒すの恥ずかしくないんですか。

17 ID: q8vnOdXw 24日前

ジャンル隠す気ないから釣りだと思うけど答える
いわゆる「オリ主」は古今東西のジャンルに存在してきたしそれを「ジャンルの為」って口実で(実際は自分が嫌なだけなのに)徒党を組んで
潰そうとするの自治厨超えて破壊神だよ

ウマやnmmnならともかくD社ってだけで過剰反応しすぎ。二次に厳しいのは迷信だよ...

27 ID: トピ主 24日前

だから釣りだと思ってるなら書き込まなくていいです。非表示でも何でもどうぞ。
あとプレイヤーキャラの創作ではなく原作に影も形もないキャラクターの創作をする人たちのことを言っています。
オリ主だとプレイヤーキャラの外見創作も含まれるように見えるのでここでは使い分けてください。

18 ID: UZOk0WT2 24日前

Xで広めるしかないと思う
フォロワーに味方になってもらいな

30 ID: トピ主 24日前

やっぱりSNS上で活動するのが良いですよね。
前例となってる人たちとかっていますか?もし知っていたら伺いたいです。
あんまりこういう活動で成功している団体って思い当たらないのでちゃんと準備して成功させたいです。

19 ID: WbG3QDdh 24日前

二次創作に内容の良し悪しなんてないんだわ(ヘイトやR18などは別として)
トピ主のやってることの方が明らかに公式にしてみれば迷惑行為なんで改心したほうがいいよ

31 ID: トピ主 24日前

詭弁ですね。
原作のイメージを崩すような創作や、原作にいないキャラクターを実装されているキャラかのように創作するのは十分迷惑行為ですよ。
原作ガイドラインでも禁止されている行為に抵触すると思ってます。

20 ID: Fp7yqHhJ 24日前

昔はPIXIVIでそういうの流行ってたなと懐かしい気持ち。学生キャラジャンルでのオリジナル学生寮のピク○○、みたないの。あとはピクファンとか今でいうTRPGみたいな……それはオリジナルキャラだからちょっと違う気もするけど。創作キャラ作ってキャッキャするっての苦手な人は苦手そう。ランキングとかそればっかでちょっと目に余るくらいだったもん。久々に見たらあれだけ流行ってたのがすっかり廃れててビックリしたよ

話は逸れたけどそうやって昔から一定の人の間で好まれるもんなので無くすの難しいと思う。特にそういう年齢層低い人多い所だと。
仲間募るって言ってもここでもこれだけ否定されてるから難しいんじゃな...続きを見る

28 ID: JpVcI3vF 24日前

pixiv企画やピクファン(pixivファンタジア)やってたけど、うちよそ色強いよね
特にピクファンはその時期だけの投稿数やランキング率とか桁外れだし

トピ主の場合、オリキャラ作ってうちよそはミュートした方がいいんじゃない?

33 ID: トピ主 24日前

正直私と同じ気持ちの人はもっと多いと思ってました。
創作学生からそのジャンルを知っても原作にはそのキャラはいないわけですから、新規ファン獲得にもならない二次創作もどきなんてどれだけやっても意味がないように思えます。
原作にお金を落とす事にも繋がらないような二次創作は原作ゲームにとって害しかないのは自明なのに、なぜ皆さんがここまで危機感を持っていないのかも不思議です。

25 ID: rLin9Qbd 24日前

そんなに注意喚起したいなら#注意喚起に#拡散希望もつけてツイートすればいいじゃん
拡散希望系の注意喚起って徒党くんでやらなくても、賛同してくれる人多ければ自然と回っていくもんでしょ
複垢たくさんつくって、さも大勢いるように装って裏で潰しまわりたいみたいだけど、
そんな卑怯なことせず本気で許せないと思うなら表で「やめてください」とはっきり言えばいい
それができないならただの小学生メンタルの卑怯者です

35 ID: トピ主 24日前

煽り方がしょうもないですね。それとも想像力がないんでしょうか?
トピ全部読むのは大変だと思うので再度書きますが、私独りだけの力ではブロックされて終わりなので意味がないと思います。
複数アカウントを作っても同じことです。一人で出来ることはたかが知れています。

キャンペーンアカウントを作って本アカが分からないように賛同者を集めるなどをしてまずはブロックしきれない人数を集める必要があると考えています。
数で封殺されたらそれこそ活動としては終わってしまうので。こういう計画もなしに行動しない=卑怯者っていう決めつけこそ小学生のソレですねw

38 ID: bC63Bfk0 24日前

横だけど、なんで本垢バレたくないの?

41 ID: トピ主 24日前

本アカバレしたら本アカブロられて逃げられるからですね。
偵察用として潜伏しつつ賛同者に情報提供できるように警戒されないアカウントとして生かしておくのが理想です。

29 ID: 6Wnya5ZA 24日前

同じジャンル
≫企画を立ち上げてHPとか作ってキャンペーン化して協力者を集め
これやってほしい!
私のTLかっそかそだから、私のところまで流れてきたな嬉しいな!

36 ID: トピ主 24日前

賛同していただける人であれば嬉しいです。
新しい創作マナーとして定着するところまで頑張りたいと思います。

37 ID: BTuNMpLx 24日前

創作学生界隈のオリキャラ作って一緒にうちよそやるんじゃなくて、その某D社のゲームでマナー守った正しい二次創作して神になるんだよ
神になったら注意喚起したりお気持ちしたりすれば、信者のファンネルで創作学生界隈を確実に潰せる
htrの注意喚起なんて誰も聞かないから、まずジャンル内で神になるのが先決

40 ID: XQasMELf 24日前

これが一番動員できていいよ
数の暴力で勝てる

43 ID: トピ主 24日前

権威になびく人を集めるのは目的達成に対して有効ではないと思います。
なぜなら、界隈の神になびく人は別の神が現れれば簡単に寝返るからです。

神になる労力や時間もバカにならないですし、お気持ちでファンネル飛ばして攻撃に出る人より
目的を明確にして最初から同じ意識を持って寝返りや鞍替えをしない人を集める方が良いです。

44 ID: ltLATQiu 24日前

htrだから神になれないだけなのに、それっぽい言い訳を必死にしててクソダサくて草

45 ID: トピ主 24日前

権威主義の情けない負け犬に何を言われても気になりませんよ。
こんな所にいないで自ジャンルの神に腰振ってきたらどうですか?

50 ID: gLFyP078 24日前

腰振るってw
尻尾を振るの間違いかな?
せっかく負け犬って言葉使って上手いこと言えるタイミングのはずなのに、下手くそかよw
まずは日本語を上手に使えるようになるといいね〜

58 ID: トピ主 24日前

神様の言う通りに従って気持ち良くなる人達が権威主義者なので腰でも間違ってないと思いますよw
実際自ジャンルの神様に足元に擦り寄ってるような人たちでしょうし。

67 ID: l8XzbvjH 24日前

言い訳が苦しすぎて草
擦り寄りなら尻尾振るじゃん
間違いを認められないんだねえ
他人に正しさを教えるなら、まずトピ主が正しい日本語を使えるようになってからにしな

72 ID: トピ主 24日前

あぁ、あの文章では間違いを認めたようには読み取れませんね。確かに。
普段の手癖で腰と打ってしまいましたが、尻尾が正しいということをここに認めます。
あの文章を読んで困惑してしまった皆様に謝罪いたします。

これで落ち着けそうですか?こんな些細な間違いをつつかないと気が済まないなんてあなたも苦労されますね。

89 ID: HuvRVA8I 24日前

手癖で腰を振るってよく使う単語なの?元々覚え間違えてたのならこれまでにもどこかで誤用してそうだね
それともダイエットとかで記録付けてるのかな、えらいね
身体のぜい肉落として心に余裕が出来たら誰がどんなオリキャラ作って楽しんでても気にならなくなると思うよ!筋トレしよ!

93 ID: トピ主 24日前

オリジナル成人向け小説を普段書いているのでその手癖です。
誤用には気を付けたいと思います。

46 ID: xPImSfMb 24日前

シンプルに傲慢~
普通公式が明らかにアウトと判断した物には何かしらの措置が取られるものだしそう出ない以上一介のユーザーがこれ嫌い、マナー違反だから潰したいでどうこう出来るものではないと思うよ
気に入らないものを根絶やしにするよりも如何に視界から消すかを考える方が良い

47 ID: xPImSfMb 24日前

というかそんなに嫌なら公式に通報してみては?
後は向こうが判断してくれるよ

51 ID: トピ主 24日前

もう公式には何度か通報済みです。
今は対応協議中だと思うのですが、注意喚起が公式から出る前にファンとして動いていた方が良いと思っています。
全部運営に任せるのはただでさえ遅い本編の更新に差し障るとそっちの方が迷惑になると思うので。

48 ID: IRrQelsz 24日前

公式がコミカライズで寮ごとに違う監デザインしてるけどそこらへんの整合性とかトピ主の中でどうなってんの?
たとえばイセエビ×ヅカだと公式キャラだが別世界線で公式うちよそみたいになってくるんだが
これは公式キャラだからいいの?
原作の監は一人だと思うが?

土台あんな世界観もキャラも設定ぐちゃぐちゃの原作なんだし姿も定まってない監に味付けした程度の二次にだけ腹立ててんのがおかしいよ
しばらく離れて心身ともに休めな
トピ主きっとまじめすぎて何か変なふうに思い詰めすぎてるんだよ

52 ID: トピ主 24日前

監の外見創作などはコミカライズも二次創作も何とも思いません。
というより公式コミカライズの監は普通にどの見た目度の性別も公式キャラの一部ですよ。
原作の監が一人というのはその通りですが、世界線が違えば監が違うのも飲み込めます。
監はプレイヤーキャラとして原作に登場している以上見た目が創作されるのは他界隈と同じく普通の二次創作だと思っています。

読んで頂ければわかりますが、私が憤っているのは創作学生界隈です。
監ではなく登場キャラでもない、オリジナルキャラクターのことです。

49 ID: FQV0RvPz 24日前

トピ主さんは今何界隈で活動してるの?
キャラ×監督生みたいな夢?BL?

56 ID: トピ主 24日前

キャラ×キャラのBLだけです。夢は読み専です。
たまに原作BLタグやBL夢タグで創作学生を投稿してたりする人を見て辟易しています。
数字が欲しいんでしょうけど、棲み分けってものを大事にして欲しいですね。

131 ID: AU79CiR0 24日前

純粋にキャラが好きな者だけど、私からすると公式で付き合ってないキャラ同士勝手にくっつけてるのも同レベルで害だわ。トピ主みたいな自分が正しいと思い込んでる人邪魔すぎて界隈から追い出したい。

53 ID: baRDkH5t 24日前

もう何度もメールしてるみたいだし、あとトピ主に出来ることって公式の見解待つことだけだよ
ただでさえユーザー離れ進んでるのに、この程度のお遊びを許容出来ない公式なんてあっという間に人離れて廃れていくだけだから、公式が何か声明出すことなんてないだろうけど

57 ID: トピ主 24日前

そんなことは無いですよ。
新たな創作マナーの定着は今のジャンルだけでなく今後のジャンルの治安を良くすることもできると思っています。

54 ID: u5tgbE6W 24日前

まあどんな美形監(笑)の創作したとこでジャミルの方が美しいんで笑

59 ID: トピ主 24日前

キャラ名出すのはマナー違反なんで通報しました。
アンチお疲れさまです。

55 ID: 2eDaIhsS 24日前

何度か通報してるのに公式から声明が出ないんだったら公式にとってはとるに足りないこととか注意に値しないことなんじゃないの?

61 ID: トピ主 24日前

その可能性もありますが、現在問題視していて対応を考えているという可能性もありますよね?
確認できないようなことを決めつけるのはどうかと思いますよ。

60 ID: UD0nKvwz 24日前

こりゃますます盛り上げなきゃならんなオリモブ寮生たちを

63 ID: トピ主 24日前

せめて棲み分けはして日陰から出てこないでくださいね。
間違っても公式キャラと勘違いされるような画像を作って投稿はしないようにしてください。
原作ゲームに愛があるならオリモブであることは全面に表示してください。
原作キャラが登場しない作品に原作二次創作タグをつけて投稿することもやめてください。

68 ID: TtSdYK81 24日前

世界観も寮も制服も使わせていただくのでこれはあくまでも二次であり、同人用の伏せ語にせよ原作を明らかにしておかないとさもオリジナルかのような誤解を招き、それこそ治安の悪化や住み分け炎上などに繋がりますが、トピ主の仰る治安とはどのようなものなのでしょうか
そもそもそんなん言いだしたら原作キャラなら好き勝手していいのかBLCPなんか原作にねーよという二次全否定の暴論になっていきますがトピ主はBLやってんですよね?原作キャラ勝手に改編して性癖押し付けて恋愛させてるほうが罪深いと思う人ももちろん居ると思うのですがどのように言い訳なさるおつもりでしょうかお疲れさまです
なんか笑えてきたwwwごめんww...続きを見る

70 ID: トピ主 24日前

どっちの方が罪が深いとか言ってる時点で理解できないでしょうね。
どっちも罪があるうえで棲み分けやら隠れる努力やらが出来てりゃ誰も文句言わないでしょう。
原作タイトルで検索するだけで画像検索に創作オリジナルキャラが出るような民度の人達は叩かれて当然。
BL界隈の人達は昔そうやって叩かれまくって暗黙の了解と棲み分けのルールが出来たんで。

ピンタレストに無断転載されたとかでもなしに創作キャラが探してない人に被弾しない様に配慮するってそんなに難しいことで変なことですか?
BL界隈にいるからこそ、同じくらいの浄化作用を創作学生界隈に求めてるわけですが笑える程理解できないんですね。コレが創作...続きを見る

73 ID: i6JZ9DuI 24日前

検索してもせいぜいスクショとBLとコスしか出てこんが…?
トピ主のTLが訓練されてて勝手に流れてくるとかじゃないの?

75 ID: トピ主 24日前

確かに主語が無かったですね。ごめんなさい。
大手検索サービスの画像検索とかしてみてください。
ただキャラ衣装が見たいだけの検索ワードでも公式風オリキャラ画像とか出てくるので。

81 ID: WNqT0ePp 24日前

公式ワードだけで検索してってことだよな?
何種類か試したがそれぞれ一件出るかでないかだしだいぶ下の方だしクオリティ以前に絵柄違うからこれ公式と間違うやつはだいぶ目が悪いか一瞬で飛ばしてると思うがなあ

83 ID: トピ主 24日前

少なくとも私と周辺の人物で調べたところ公式ワードで検索した時に上位に出てくるのを確認済です。
実際問題全てを画像検索に出ないようにするというのは難しいと思います。
無断転載被害は界隈問わずあるものだと思いますし、そういうのまでなくせとは思いません。
ただ、作者が検索除け無しで垂れ流しているようなものはやめて欲しいです。

84 ID: WNqT0ePp 24日前

上の方の返信にファンアタグって言ってたからそっちも見てきたが住み分け云々だったら女体化の方が先だろこれwwwめっちゃ出てくるじゃんwww

88 ID: WNqT0ePp 24日前

これやっぱトピ主のXが訓練されちゃってんじゃないのか?
同ジャンルのノンカプで活動してるが検索かけてもそんなにオリキャラ出てこない
ツイッターの頃は勝手に興味あるワードがどんどん登録されてってたからそこ消せば流れてこなくなってたけど今どうなんだろ

90 ID: トピ主 24日前

女体化が先だと思うならあなたが行動したらいいと思います。
私は原作キャラに基づいた二次操作として問題だとは思わないので女体化については触れません。

92 ID: トピ主 24日前

このレスでも返信してますがXだけでなく検索サービスを用いた画像検索の話をしています。
主語が抜けているせいで主題を分かりずらくさせてしまい申し訳ありません。

95 ID: WNqT0ePp 24日前

だから大手検索も複数のワードでいろいろggったってば
出てきても下の方に一件あるなしなんだよ
トピ主と違う世界線にすんでんのかな
公式ワードって認識の時点で違うのかもね
みんなに検索結果共有してもらうとこから始めたらいいんじゃない

97 ID: トピ主 24日前

あなたがどこのサービスで何のワードで調べたのか詳細に分からないのでそんなに語気を強められても困りますが
アドバイス有難うございます。現状を正しく知るためにも被害状況の把握は大切だと思うのでそう言った方面でも情報収集を呼び掛けるようにして見ます。

98 ID: V6qNuK1P 24日前

あの
まさか「ツイ○テ オリジナル」とかの検索結果を言ってるわけじゃないよな…?

106 ID: トピ主 24日前

そんなのオリジナルキャラを探しに行ってるようなものじゃないですか。
公式ワードのみの検索です。

62 ID: I95BJzwZ 24日前

そのジャンルずっとそんな感じ
ゲームでは回りに男扱いされてる主人公にスカートはかせてかわわ監ちゃんとか初期の頃からそんなんばっか
それやってた層が飽きて今度はオリキャラ生徒やってるのかな?
二次創作じゃなくて二次オリだよね。オリ監もオリキャラも

64 ID: トピ主 24日前

監督生はプレイヤーキャラですし、実際に公式コミカライズでは女性が監やってるのでどんなプレイヤーキャラ創作があっても良いと思います。
創作学生は原作から外れすぎててもはや二次創作とは言えないのでやめて欲しいです。

65 ID: baRDkH5t 24日前

こんな場末の匿名掲示板で吠えたところで公式にも界隈にも声なんて届かないんだから、ひとまずX垢とnoteを新規で作成して、noteにここのトピ文と同じこと記載して、X垢でポストする
運良くバズればきっと賛同コメしてくれる人もいるだろうし、その人達に声掛けて活動(笑)していけばいいんじゃない?

66 ID: トピ主 24日前

吠えるためにトピ立てしたわけじゃないんですけどね。
トピのタグ見て貰えば分かる通り質問投稿したつもりです。
読めないのか何なのか関係書き込みで溢れちゃいましたが、活動はSNSを中心にやっていこうと思います。
これまで書き込んだ活動方針に反論らしい反論が付かないので抜け穴がありそうなのが懸念点ですね。

場末でもなんでもムキになる人たちが集まれば対策に対する対策を出してくれて気を付けるべきことなどが洗い出せると思いましたがそこまでの役にも立たない人たちばかりみたいです。

69 ID: kBJvZ8Vl 24日前

別のソシャゲジャンルでライター降板を求める署名運動が立ち上がったことあったし、署名活動してみたら?

71 ID: トピ主 24日前

署名活動という手もありますが、今回働きかけたいのはあくまでゲーム運営ではなく創作学生界隈の不特定多数なので署名を集めたところでその提出先や訴えかける先がブレるので有効に運用するためには従来の署名の扱い方とは違う方法が必要そうですね。
ご意見有難うございます。

74 ID: 59rT6OVD 24日前

BLもオリキャラも側から見たら同じ捏造汚物なんでやるなら全て根絶やしで

76 ID: トピ主 24日前

じゃあそれでもいいので協力してくれますか?してくれませんよね。

私がBL界隈にいるからってそれを持ち出して揺すれば音を上げるだろうっていう浅い魂胆が見えてますよ。
大して本気でもないくせに暇つぶしさんはこのトピ非表示にしていいですよ。

77 ID: UTLOGilh 24日前

運営にチクるのが1番早いと思う
ファンがなんか言うより公式から声明出した方がビビって効果あるはず
問い合わせは出してるみたいだし待ってみたら?

79 ID: トピ主 24日前

待つのはもちろんですが、行動したいと思っています。

78 ID: MzpGfwQy 24日前

単純に疑問なんだけどあのジャンルの夢って監督生夢とnot監督生夢があるけど、not監督生夢はトピ主の言う創作学生みたいなもんだからトピ主的にはアウトな感じ?

80 ID: トピ主 24日前

夢の場合は全部アウトとは言い切れませんね。
監ではないというだけでほぼ設定のない夢主みたいなキャラは問題ないと思います。

私が問題視しているのは細かな設定があり、見た目もありながら公式キャラかのように二次創作として発信されている創作学生です。
その中でも原作タグを外していたり棲み分けしてる人はマシな方だと思いますが、中にはジャンルを知らない人が見たら勘違いするような画像を作って検索除け無しで発信している人がいるのでそういうのはやめて欲しいと思っています。

82 ID: MzpGfwQy 24日前

メアリー・スーとか絶対許せないわけだ
メアリー・スー知ってる?Wikipediaあるから読んでみな

86 ID: トピ主 24日前

夢小説用語であっていれば知ってますよ。
ただ、私の怒りのポイントとはズレているのでメアリー・スーが許せないかと言われると何とも言えません。
メアリー・スーはキャラクターの特性を表す言葉であって創作学生全てがそうではありませんし、メアリー・スー創作学生がいたとしても許せないのはメアリー・スーだからというわけではありません。

99 ID: lUNEVihH 24日前

検索避けなしってことは、オリキャラいるのに原作タグありかつオリキャラタグなし(または夢タグなし)の創作に怒ってる感じ?
タグつけてなくても大体そういうのってどっかしらにこの子はオリキャラですって書いてたりすると思うけどそれもなさげ?
それなら検索したときの邪魔になるってのはわからんでもないけど、ぶっちゃけいきなりオリキャラに被弾するのとカプに被弾するのとでは、ショック具合はカプ被弾の比じゃないし問題視しろって言われても説得力ないわ

105 ID: トピ主 24日前

>問題視しろって言われても説得力ないわ
そうですか。残念です。
お時間いただきありがとうございました。

85 ID: XJoLlpvk 24日前

・やめさせたい→トピ主に権利はない
・棲み分けたい→Pixivタグ制作&注意喚起を投稿
・賛同者がほしい→実力がないと厳しい

公式に問い合わせたということですが通常の問い合わせなら返信がきます。もしも返信がないのならそれはトピ主に対応する気がないと言うことです。不満はわかりますが、カスタマーハラスメントにあたる迷惑行為をしていないか一度立ち止まって考えてみてください。

87 ID: トピ主 24日前

書き込み有難うございます。
返信は来ていますので通常のお問い合わせとして受理されていると思います。

91 ID: XJoLlpvk 24日前

返信が公式の答えだと思いますがどんな内容でしたか?定型文返信ですか?
棲み分けについての提案はいかがですか?

94 ID: トピ主 24日前

初めて送ったときに返ってきたメールは定型文っぽい内容でした。
意見についての感謝と今後の運営方針などは多くのユーザーの声を元に改善していくというような旨の返答でした。
ただ、私は公式が動いて二次創作界隈に大きな変化をもたらすのはデメリットも多いので、ファン主体で活動を起こしたいと思っています。

100 ID: XJoLlpvk 24日前

それは定型文返信のようですね。
ファン主体を考えているのでしたら

・Pixivタグ制作(#ジャンル名オリキャラ)を作成
・Pixivタグの詳細ページ作成
・Pixivに注意喚起を画像を投稿
・(#ジャンル名)(#二次創作)(#ジャンル名オリキャラ)(#棲み分け)のタグを付けて多くの人に呼びかける

Pixivにはそういった注意喚起を投稿してる人もいるので検索して参考にしてはどうでしょうか

103 ID: トピ主 24日前

流石にメール本文を載せるわけにはいきませんが、私も定型文か否かは見分けられます。
定型文とは違うメール内容だったのは間違いありません。

Pixivでの注意喚起は見たことが無かったので調べて参考にしてみます。ご意見ありがとうございます。

96 ID: TBekJScj 24日前

いろんな人が提案してくれてるのにどれもアレは嫌だコレは嫌だばっかりだな…
トピ主が求める提案の条件を挙げてみたらどうだろう?
・なるべく短期間で大きな効果が得られるものが理想
・トピ主自身が神作家になるのは手間が大きすぎるので望ましくない
・大手に靡いて手のひら返ししやすい烏合の衆を集めるのではなく、信念を持って賛同してくれる人を多数集めたい
・公式には何度か通報済み
今のところこんな感じ?

あと、トピ主はオリキャラ二次創作を根絶したいと言ってるけど、最低限「これはオリキャラで公式作品中には存在しません」という明記をしたり、公式キャラのみ扱った二次創作物とは完全に区別したルー...続きを見る

101 ID: トピ主 24日前

ちゃんと参考にしている意見もありますよ。
流石に界隈の神とかいう変な提案は取り合うつもりはありません。

あと、条件を定めるつもりもありません。
強いていうなら三番目の新年を持って賛同する人を集める方法が一番求めている内容ではあります。
ただ、それを示す人はいないと思うので多くの声を集めてどういう層からの反発が強そうかをこのトピで見ています。

現実的な落としどころは棲み分けのルール化ですが、こういった活動はだいたい掲げた目標以下になることが多いのであえて強い言葉で根絶と示しています。
とにかく今無法地帯化してジャンルに与える迷惑も考えず「二次創作は自由」というスローガンのもと...続きを見る

102 ID: TBekJScj 24日前

私だけ個人の意見としては、トピ主がD社なり運営のアニプレックスなりf4なりの株を買って株主になって株主総会で二次創作の取り締まり強化を訴える…かな。
金があれば株はすぐ買えるよ。どれぐらい買うかはトピ主の財力次第だけど。
基本的に企業が動くのってお金が絡む事案が最優先だからさ。「オリキャラ二次創作が氾濫することで、あなたがた企業のイメージや売上が著しく損なわれます!BL二次創作は棲み分けできているのでスルーで大丈夫ですが」って訴えてみたら一考してくれる可能性も無くはないかも。

104 ID: トピ主 24日前

株主は確かに意見を言う場を得られますね。
ファン主体の活動が一番ですがメールだけでなく直の声を届ける方法として参考にしたいと思います。
ありがとうございます。

110 ID: HuvRVA8I 24日前

新年は個人で持つものじゃないよね…
誤字とか誤用が目立つ人の言葉って内容の前に脳が拒絶しちゃうからまずは冷静になって丁寧に文章打ち込むのがいいと思うよ
アドバイスに全部返信してるし真面目な人なんだろうから説得力のある文章で真摯に呼びかけていくことが大事じゃないかな
ここで書き込んでくれてる人の数だけ貴方の言葉は届いているのだから地道に努力を重ねていけば結果に繋がるかもね!

112 ID: トピ主 24日前

ここだとそういう変換ミスが気になる人が多いみたいですね。
同じレス書き込みの誤用やミスでも他掲示板では当然のようにスルーしてたり、注意する人の方が揚げ足取りなどで叩かれている印象だったので違いが見えて面白いです。

とはいえ、自分の原稿を進めながら提出書類でもなければ募集掲示板でもないここでそこまで丁寧な返信は出来ませんのであまり気にしないで頂けると幸いです。

113 ID: HuvRVA8I 24日前

ジャンルでの創作執筆とオリジナル執筆もしながらここでの返信も並行してやってるんだね!
それだけ速筆でアイデアも豊富なら原作のシナリオライターになってオリジナルキャラを想像する余地のない設定を提出してみればいいんじゃない?ソシャゲって結構募集してるの見かけるよ
株主という立場から意見を出すのもアリだと思うけど関係者になれたらもっと手っ取り早いかもね

114 ID: トピ主 24日前

ご意見有難うございます。

109 ID: osMa5K1b 24日前

人を集めたいならURL貼らないとどこに集まればいいか分からないじゃん

111 ID: トピ主 24日前

ここで集めるつもりはありません。
今後Xなどで見かけた際はご協力いただけると幸いです。

117 ID: トピ主 24日前

具体的に何に疑問を持っていますか?
クレムで募集しないのはこちらが本格的に動き出す前に注意喚起などを回される可能性があるからです。
しばらくは草の根活動として賛同者を地道に集めるフェーズを想定しています。

120 ID: osMa5K1b 24日前

正しいことを主張して賛同者を増やしたいなら堂々と主張し募集すればいいだけだと思うけど何が問題なの?
トピ主の言っていることが正しいと思う人は周囲が何と言おうと普通についてくるんじゃないの?
ここはXと違って投稿すれば新しい順番で表示され大勢に閲覧される可能性の高い格好の宣伝場なのになぜ活用しないのか理解できない

126 ID: トピ主 24日前

誰にとっても正しい主張というのはないと思っています。
実際に創作学生界隈にいる人だけでなく、このトピに書きこんでいる人たちを見ていただければ反対意見を持つ人たちは多様であることが分かると思います。
大勢に閲覧される可能性が高いのは肯定しますが、その大勢の意見がありありと反映され一種の空気が出来上がってしまう部分も懸念しています。

薪をたくために小さな火種を風邪から守る必要があるように、こういった活動を最初から大勢の目に触れる場所で宣伝するというのは活動自体の命を縮めることに繋がると思います。

129 ID: osMa5K1b 24日前

ジャンルを表明してこのトピックを立てた時点でトピ主の主張そのものは既に大勢の目に触れていると思うけど要するに自分が特定されたり矢面には立ちたくないってこと?

115 ID: bQ3IKtD1 24日前

人を集めてその人の妄想に対して抗議活動をするということでしょうか?

大丈夫ですか?ずっと創作してると我が強くなる(他の解釈が受け入れられなくなる)感覚になりますが、暴走されてませんでしょうか。

原作にお金を落とす事に繋がらない二次創作は原作ゲームに害、叩かれるべき、知性の限界とヒートアップしています。一方、細かい設定のオリ学生はダメ、夢の場合は全部アウトとは言い切れないと発言が一貫していないですね。

ご自分の不快なものを排除したいと、X等でありのままにお書きになればよいと思います

118 ID: トピ主 24日前

ご意見有難うございます。

119 ID: HYAFvBgi 24日前

ごめん99コメの「オリキャラいるのに原作タグありかつオリキャラタグなし(または夢タグなし)の創作に怒ってる感じ?」についてのトピ主の見解教えて
あと「監ではないというだけでほぼ設定のない夢主みたいなキャラは問題ない」ってことはめちゃくちゃ設定が足された夢主は問題ありってこと?でもメアリー・スーが許せないわけではないんだよね?結局トピ主が何に対して問題視してんのかさっぱりわからん

123 ID: トピ主 24日前

ここでのオリキャラは創作学生に限定します。

・原作キャラとオリキャラが出る作品で原作タグあり・オリキャラタグなし→問題あり、オリキャラタグ付けて欲しい
・オリキャラしか出ない作品で原作タグあり・オリキャラタグあり→問題あり、原作タグ外して欲しい
・オリキャラしか出ない作品で原作タグなし・オリキャラタグあり→問題なし

設定がどこまであったら問題ありと言うか夢作品では難しい問題ですが、夢作品は自己投影が基盤の創作形態だと思うので自己投影が難しい設定が付与されている場合はオリキャラ創作と変わらないと思います。
具体的には詳細な出自や身長や体重、髪型や髪色などの本編に直接関係のない設...続きを見る

121 ID: lcF5Kyak 24日前

このトピ主ヲチスレ立てられてそう

122 ID: 0AHc1tlC 24日前

ぜひぜひ頑張って活動して欲しい
タグ付けてできるだけ拡散して欲しい
そしたら私の本垢からRPして宣伝してあげるよ

124 ID: トピ主 24日前

応援ありがとうございます。
もしXなどで見つけた場合はご協力お願いいたします。

125 ID: 7rhzqY8K 24日前

>オリキャラしか出ない作品で原作タグあり・オリキャラタグあり→問題あり、原作タグ外して欲しい

これをやったとして制服とか寮とかは借りてんのに原作隠すのってオリジナル詐偽じゃん
トピ主はどう解決してくれるの?

127 ID: トピ主 24日前

原作タグなし、オリキャラタグ、原作パロタグで解決すると思います。

128 ID: トピ主 24日前

このトピはここで閉じたいと思います。
沢山のご意見有難うございました。

132 ID: 2clVhy9M 23日前

今後pixivやXで見かけたら絶対参加します!
なので、活動始めたら絶対トピ立てしてください!

133 ID: 0JpdZkFQ 23日前

二次オリキャラだけの作品とか見たこと無いけどそんなん本当にあんの?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのいいね欄非公開になった前後に作品をアップした方々、体感的にいいね数って減りました?増えました?

ピクブラの申請時のメッセージに挨拶が無いとどういう印象を持ちますか?吐き出しでもあります 先日来たメッセージ...

クリスタのバージョンについて 昔いつか絵を描くと思って登録したクリスタの支払いをずっと続けていたらしく、知らぬ間...

界隈のCP過激派の絵描きさんについて。 界隈に、自分のCP観の強いとある絵描きさんがいて、左右と相手完全固定、自...

イラストに添削やアドバイスをいただきたいです。 プロ志望の学生です。 まずは企業にポートフォリオを送ってみよう...

アナログで描いた漫画をpixivに投稿したいのですが、2コマトレスしました。トレスしたものを自分のものとして出すの...

オフ本の後書きなどで、汚めの手書き文字にする人はなんかのこだわりがあってやっているのですが? 本のレベルが下がる...

キャラクターの描き分けについて 私は普段ザ萌えって感じのバランスの絵を描いてます。 感じとしてはきらら系の丸み...

6月に買ってよかったものを教えていただきたいです。毎年年末にありますが日々新しい本など出ているので月ごとも見てみた...

めっちゃ/めちゃめちゃ/むっちゃ/超/すごく/すごい…等など キャラのくだけた話し言葉でどれ使ってますか? 公...