創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 678Ft5xY12ヶ月前

初めて地雷カプというものが出来ました… 最近小さな界隈に身...

初めて地雷カプというものが出来ました…

最近小さな界隈に身を置いているのですが結構身内感が強くどのカプもBLもNLもみんな仲良く〜といった界隈です。なんというか田舎村って感じの界隈です。
最初は私も地雷が無かったのでその身内感が優しく心地よかったのですが最近1つどうしても理解出来ないCP(以降ABとします)が出来てしまい辛いです。
そのABと言うのが所謂顔カプと言いますか同じ学校や職場ではあるが全く会話も並んでる描写もない、なんならAについては作中登場も少なくセリフは2〜3(お疲れ様!とか位のセリフ)性格や口調、一人称すら分かりません。
Bは登場回数も多くそれなりの人気があります。
AB創作する方達はAの性格や口調などを全部捏造し、界隈ではそれが共通認識状態です。集団幻覚と言いますか…
二次創作は全て幻覚、優劣をつけるものじゃない、というのは分かっているのですがキャラの性格など全て捏造するならそれは1次でやればいいんでは?とか自分の好きなBに都合のいい棒を宛てがいたいだけでは?とか嫌なことばかり考えてしまいます。
そのCPをメインとする人も何故かそれなりに多く界隈との溝のようなものを勝手に感じてしまいさらに辛いです。

推しCPを見て癒されようにも正直私の推しCPは根拠有りにも関わらず私と他数名程しか創作者はおらず私以外は3〜4ヶ月に1回ペースで作品上げてるかな、と言った感じで
同界隈の人に相談しようにも身内感が強く繋がりが強すぎて相談するのに躊躇います。ブロはせずミュートしてますがなんでか気になって覗きに行って無駄にダメージ受けに行ってしまうのです。

こんな経験が初めてで吐き出しも兼ねてここに投稿させて頂きました。何か地雷を気にしないで済む良いアイデアありますでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: x9WK2oGh 12ヶ月前

>ミュートしてますがなんでか気になって覗きに行って無駄にダメージ受けに行ってしまう
これやめるだけでよくね?
できないならXやめて、支部専か個人サイトつくるしかないよ
あとは創作やめて違う趣味に没頭するとか

3 ID: トピ主 12ヶ月前

私もそう思っているのですが何故が辞められず苦手なものの動向を把握していないと不安なのかな?とか絵とかが好みだから見たい、という気持ちが出てしまうのかな?とか自己分析しているのですがなにぶん初めての経験で……やはりX自体をやめて個人でやる他ないのでしょうか。
アドバイスありがとうございます。

4 ID: Twaq7rUt 12ヶ月前

わかります…!
自分の界隈(B受け)にもそういうカプがあります
始めたのが神文字書きさんだったからすぐにB受け界隈に浸透して、賑わっていたのが辛かったです
とりあえずワードミュート&その神文字書きもミュート
支部でそのカプを調べない、見ない
をすると精神的に楽になれますよ
後は自分の推しカプに夢中になってましたね
そんな顔カプよりこっちを見ろ!!という気持ちで活動してました

8 ID: トピ主 12ヶ月前

分かっていただけて嬉しいです。
あるあるな事なんですかね…今までのジャンルが割と大きく推しカプの事だけに夢中になれていたので今こんなに自分の感情がコントロール出来ないことに凄く困惑しています。推しカプの供給が少ないから暇で見に行ってしまうのかもな、と思いました。
お話聞いて頂いて、アドバイスもありがとうございます。

5 ID: lk5qd0iC 12ヶ月前

嫌いなものは自分を裏切ることなく嫌いなものであり続けるから期待した効果が絶対得られるのでいい脳がそれを報酬とみなして辞められないらしいよ
報酬与える気で見に行こう 脳は喜んでるよ

9 ID: トピ主 12ヶ月前

なるほど、脳が報酬だと思っちゃってる状態なんですね…供給が少ないから必ず期待できる報酬を得たくて見に行ってしまうってことなんでしょうね。
ずっと見てれば逆に好きになるって可能性もありますものね、検討してみます!ありがとうございます。

6 ID: uRD7WzXt 12ヶ月前

地雷が嫌いな理由をここまで長々と書いてるって単に自分のカプは正しい、地雷カプは正しくないって思いたいんじゃないの?
地雷カプはいかに間違ってるかってことに執着してるから地雷カプ覗きに行ってるんだと思う
いっそ愚痴アカウント作って思う存分悪口言えばいいんじゃない?

10 ID: トピ主 12ヶ月前

そうですね、正直そういう気持ちがあるんだと思います。
今まで多少キャラへの解釈違いはあれど全て捏造してるタイプの創作に出会ったことがなかったのでショックが大きかったんですよね。
愚痴垢…そういうのもあるのですね。確かにどこか愚痴を発散出来る場所を作るのは大切かもしれないです。
アドバイスありがとうございます。

7 ID: 5zfcEt7r 12ヶ月前

わかる〜!ほぼ同じ状況ですが私は壁打ちになる予定です。自分以外の推しCP作品も流れてきそうにないのでXは告知のみあげてあとはログアウトしようかと。しんどいですよね。

11 ID: トピ主 12ヶ月前

同じ状況の方が居て少し安心しました。
供給がないのが恐らく1番キツいのでしょうね…自分の創作だけでは想像力にも限界があるのでどうしても苦手なものを考える時間が増えてしまうから良くない…
しんどいですね。
私も自分の作品あげる時だけ浮上して別の趣味を見つけるなどしてみます!
お話ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...