写真模写系神絵師の考えについて 写真模写系神絵師とは、人物写真...
写真模写系神絵師の考えについて
写真模写系神絵師とは、人物写真参考にしてエモいライティングとカラーとキャラクター描いてリプにref:などと参考写真貼ってるタイプの絵うまを指します。海外によくいますよね。
前は写真模写って練習熱心な人なんだなとかとにかく写実的に描きたいんだなと思ってたんですが
自分が試しにやってみると楽にクオリティあげられるし、考えなくて済むし、なにより時短になるのに気づきました
トロピカルな海中で熱帯魚に囲まれてキスしてる絵が描きたいとして、
トロピカル海中、熱帯魚、キスしてる人物の資料かき集めて自分で構図考えて描くより
そういった写真探して模写する方が労力1/10くらいで済む印象です
こういう絵描きたい!と思ってから即作業に移れるのでタイパ良すぎだし思考コストもかかりません
アイデア出すより適当にエモい写真拾ってさらにエモく描いた方が楽です
模写するだけで魅力的な絵にする技術を得るまでに途方もない努力が必要なのはそうなんですけど
写真模写系絵うまの胸中って実際上記みたいな感じなんでしょうか
写真参考かき集めて描いてオリジナリティすげ〜〜絵師もごまんといるので、なんか最近ではただ写真模写系絵うま見てもタイパ重視タイプだなと言う印象しか持てなくなりました
実際どうなんでしょう?タイパ重視ですか?クオリティあげたいだけですか?アイデア出すのめんどくさいですか?
みんなのコメント
たまにそういう絵師居るけど首挿げ替えトレパクと何が違うの…?
写真無いと描けないってのが丸わかりで普通に描かせると全然上手くないタイプとか見てられないんだが
コラージュ師というかAIプロンプト打ち込み師や、
17才の絵師名乗ってトレパクして逃亡した子やことうつみと近い思考だと思うし
その手の人ってここにいるのかねえ
既存のものを継ぎ合わせることでしかインスピレーションが沸かないタイプなんじゃないかな
絵描かない人は簡単に騙せるし、
世の中描く人より描かない人の方が大半だから楽だよねと思う
最近家族が60すぎて絵を始めた人の展示会に行ってその人のポストカードを買ってきたんだけど、
内容は猫を立たせて背景宇宙とか、
パクツイインプレスパムが使ってる画像みたいな絵ばっかりでオリジナリティなくて
参考源が丸わかりというか、あれとあれを...続きを見る
言われてみたら日本人の掲示板で聞いてもそんなにいなさそうですね…いるんですかね?
私は好きな洋画のワンシーン何回か描いたところ、思った以上に絵のアイデアを出すコストってかかってるなと気付いた感じです
そもそもカメラマンや映像作家といったクリエイターのアイデア拝借してるので、あとは本当にちょっとライトとオクルージョンシャドウ足して人物に赤み足してなどちょい足ししてくだけでいい絵になるんですよねえ
技術は正直勉強し続ければ努力だけで全然成長しますけど、魅力的なアイデアを考え続けるのはわりと才能の世界じゃないですか?
写真模写絵うまは上手く描きたいんじゃなくてタイパ重視でアイデアも出せないの...続きを見る
むしろそういうタイプの絵自分じゃ描く気になれないというか、キャラ絵と合わないから凄いと思うよ。皆が皆楽に出来る物でもないと個人的には思うな。自分以外も、日本人好むコミカルな絵とかだとその方が難しくなる人も多いんじゃないの
どっちが優れてるとか楽する為とかじゃなく単なる表現手法の一部じゃないのかね。
一昔前、写真模写してキャラ合わせるどころか写真そっくりそのまま模写した絵とかをイラストメイキングで上げてる雑誌とかあったよ。そういう写実タイプの絵の描き方雑誌って訳じゃなく、普通に色んなデジ絵解説みたいな本で。
理想は写真も自分で用意した方がいいしそれなら素直に凄いなと思うけど、商用利用可...続きを見る
トピ主が書いた通りの人もいるだろうけど、純粋に既にある構図をそのまま描くことに快感楽しみを見出す人もいると思う。誰かの何かをそのまま描くこと自体は別に悪ではないというか、そういう人もたくさんいて、極める人がいてくれないと絵画修復とかこれから先詰むと思ってるから、絵描き同士互いに貶さず侵さずであれたらいいねと思ってます
さっきまでそういうの描いてた
近所で撮ってきた風景を模写して、キャラクター後から足すの
リアリティ出るし風景の練習にもなっていいじゃん!て思ってたんだけど、そういう認識なん?
確かに楽だけどね〜
いや10コメは自分で資料用意して自分で考えた構図で描いてるんだからトピ主が言うタイプとは違うんじゃないかな
本当にコラージュやトレパクの手法を用いてファンアート描く人の気持ちが知りたいんじゃないか
ここでバカ正直に答える人いなさそうだけども
うちの界隈にもいるなー首差し替え模写の人
その人は模写って公言してるしどう反応していいかわからないからスルーしてるけどフォロワーはまあまあいる
その人は「模写しかできないヘタクソです」って卑下してるの見かけたことあるから自分で構図考えるのが無理なタイプもいるのかも
首差し替え模写の人うちの界隈にもいる
洋画のワンシーンとかプロの撮ったエモい写真を、首だけキャラに挿げ替えてる
アイデアも構図もポーズもライティングも色も全部その人が考えたものじゃないけど、評価されてる
イラスト同人誌とかも出してて、正直微妙な感情になる
トピ主みたいに実際にやってみた系の人ならともかく、描いてもない奴がここにコメントしてそういう人達叩く資格なくない?
私からしたら嫉妬野次馬ババアキモ…って感情しか沸かんし
まあそういう人達を叩いて欲しくてトピ立ててるトピ主も人としてだいぶアレだけど
精工すぎる模写はトレパクと見た目変わらないからリスキーだよ、練習だけならいいけど、あんまり創作作品でやってると「写真のコラージュでよくね?」って言われるし思ってくるよ
コメントをする