創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: d7jpMSnt22日前

今度イラストアンソロに参加します。 ネットで上げるイラストとア...

今度イラストアンソロに参加します。
ネットで上げるイラストとアンソロでのイラストの差は何でしょうか?

アンソロ参加経験のある人、好んでイラストアンソロを買う人、それぞれの視点からの意見が欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jKCrIbGW 22日前

何が聞きたいのかよくわかんないけどとりあえず
サイズと解像度

4 ID: トピ主 22日前

質問意図は「イラスト自体はいくらでもネット上で無料で見れるのに、わざわざお金を出してアンソロを買ってまで見たい絵とは?」です。
描く側はどう区別してるのか、買う側がネットではなくオフの絵に求めるものとは、という視点で話聞きたかったので投稿しました。
分かりにくくすみません

3 ID: yYprPT2l 22日前

解像度と塗り足しと丁寧さ。
あと人に預けるなら危険色(CMYK変換でくすみやすい色、ビビットな色や蛍光色)は避ける。

内容的には、まぁ人を選ぶネタは避けるか主催に許可取るくらいかな。(女装とかエロとか変顔とか)

5 ID: S1BKdFnA 22日前

3です。4を読みました。

逆に聞くと、何故トピ主はアンソロに参加することにしたのかな?
頼まれて嬉しかった、仲間に入りたかった、主催に恩があった、印刷された自分の絵にちょっと興味あった、とかこの辺かな。
周りも同じだと思う。先に「参加する理由」があって、お金を貰う以上自分のできる範囲でクオリティの高いものを出そう、としてるだけ。
「お金を貰う絵はこう、ネットにあげる絵はこう」ってわけるのは個人誌を出すことを念頭においた活動をしてる人(しかもその中でもweb再録しない主義の人)の考え方なので、まずアンソロには適用されない。そもそも再録okのケースが多いしアンソロは。

買う側とし...続きを見る

6 ID: dRQ4XA0N 22日前

買う側の意見としては……
ネットで一人一枚ずつイラストを見て回るのは大変だけど、一冊にまとめられていれば見るのが楽
自分の知らなった絵描きさんを知れるのがうれしい
知ってる人だけど本になっているとまた違う雰囲気があったりするのが面白い
こんなところでしょうか

7 ID: eaDExHCj 21日前

SNSのイラストをじっくり見る(見られる)ことはほぼないけど画集はじっくり見る(見られる)可能性が高いので、それに耐えられる絵がいいんじゃないかな

8 ID: inx5sLt9 20日前

参加側の意見ですが、記念ですね。
例えるなら写真はスマホで日常的に撮るしいくらでもデータ管理できるけど記念日の写真だけは現像したいときがあるのと同じ感覚。だからイラストでもストーリーやシチュエーションやテーマを込めるようにしてます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美女と野獣の逆パターンで面白い作品教えて下さい ここで言う野獣というのは比喩でなく本当に獣人や獣や異形とかその類...

周りが他ジャンルに移動しても自分は残り続けてるって二次創作者いますか? 自分も今そろそろ5年くらい同じ場所にいる...

2024年 現在でも使えるTwitterのいいね数、RT数を非表示にするアプリってありますか? iPad、i...

原稿の締切が2週間後に迫ってきてるのに全く文章が書けなくなってしまったんですが何かいい脱却方法ないですか

サイト解析を利用した部数予想に関する実験の記事をみて、面白い試みだなと思ったのですが、似たように比較的正確な数字を...

愛がないジャンルに移動しようとしています 現在どこのジャンルにも熱を持つことが出来ずにいて、でもどこかのコミニテ...

通販とイベントの相関関係について イベント分にどれだけ持っていくべきか悩んでいます。埋もれているのか、ジャンルが...

2〜3年前発行の本を別ジャンルイベントで半額で頒布することについて。 既に離れたジャンルの既刊が自宅に残って...

夢界隈ってBL界隈より同人誌の相場が高いですか? 夢本でイベント参加予定なので相場を調べてるんですが a5 2...

浅い解釈で創作してはいけない? また、界隈との解釈違いについて。 はじめまして。 創作に関する悩みを...