精神的な問題で絵が描けなくなってから復帰するまでにどれくらいかか...
みんなのコメント
前ジャンルで界隈に一人ヤバい人がいたせいで揉めに揉めて界隈を抜けました。
新しいジャンルも見つけたし、心機一転新垢を作って前回の反省を生かし付かず離れずの運用で二次創作をしていこう…と思ったのですが思ったより前垢がトラウマになってるみたいです。
二次創作はあくまで趣味の一つなので、また描きたㅤなるまで待ちます。
以前私生活が忙しく丸一年創作から離れていたことがありましたが、意外とブランクとかも感じずスルッと復活できました。
3ヶ月ぐらい大丈夫大丈夫
自分は2年離れたけど問題なく復帰できたよ
それより完全にメンタル壊すとそれどころじゃなくなるからじっくり休んだ方がいい
壊したメンタルは二度と元に戻らないから
3年くらい描けなかったけど、ある日映画を見に行ってどハマりした新ジャンルで1ヶ月後に新刊出せた
無理しない方がいいよ、焦ると余計に良くない
仕事で絵を描いてるんじゃない限りは焦らなくていいと思います。
逆に他の趣味の世界にも踏み込んで、アンテナを広げる期間だと思ってもいいかも?
知り合いで絵から離れて他の分野でプロになった(しかもかなり稼いでる)人もいるので、描けたら描く、他のこともやるって意識で。
1年ぐらいじゃ腕は鈍らないので大丈夫です経験談
絵がかけない時でも色んな絵を見て学ぶ意欲を忘れなければ少しづつ吸収しますし
今はゆっくり休むのをおすすめします!
過去に描かない期間が長く続いて焦っていた時、筆が止まる前の画力にすぐに戻そうと焦っていて「前みたいに描けなかったらどうしよう」とプレッシャーを感じて余計にお絵描きを避けていた時期がありました。
描けない期間が長引くほど焦りで描きたい気持ちでいっぱいなのに何故か描き始められなくてつらかったです。
今思えばなのですが、
「さぁ絵を描くぞ」と覚悟を決めずに、「絵はまだ描かないけど絵しりとりでもしてみるか」とか「まだ絵は描かないけどルパン三世ってどんな顔だったっけ?」みたいな暇つぶし感覚で1分でもチラシの裏に落書きする程度から始めてたら、もっとプレッシャーを感じずにヌルっと描き始められたかなーと...続きを見る
コメントをする