創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yI81tWiu2024/06/03

通販の在庫を長く持たせるタイプなのですが、処分する予定があるとき...

通販の在庫を長く持たせるタイプなのですが、処分する予定があるとき、事前に教えてほしいですか?
また、同じようなタイプの人はどうしてるか、アナウンスしたら在庫動いたとかアナウンスしなくて問い合わせめっちゃ来たとかあれば教えてほしいです。

1~2年前の本の在庫を書店に置いています。
たま~~に売れることがあるので置いているのですが、年2~3冊新刊を出しているので流石に机に本が乗らなくなってきており処分を検討しています。
告知するならXの予定ですが、正直もう今Xを見てくれているような人には行き渡っている気がするので、無意味では?と思ってしまいます。

告知するなら、素直に処分します、と言ってしまうか在庫を減らしてから完売しました~みたいな感じにしてしまうか、どちらがいいかもお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AbsQ9PEy 2024/06/03

私も在庫置いてる方です
最近発行した机に乗る分だけ会場持ち込みますね
古いものは持ち込み無しで、通販をご利用くださいって言ってます
だからとりあえず処分はしたことないです

買う立場で処分しますとアナウンスした人から買ったことありますが、迷ってたのを背中押された感じです(迷ったのは小説で表紙が苦手な絵描きさんだったとか)
黙って処分だと売り切れかな?と諦めますね

3 ID: 3f0Vvzrj 2024/06/03

同じような感じですがサイレント処分してます

在庫を長期間持っているサークルは人気がないんだなと思うような心無い人がいるのを知っているので、在庫を処分とツイートしたらそういう印象をつけかねないからです
何年か持つつもりで意図的に多く刷っているのか、本当に売れなくて残っているのかなんて外部からじゃ分からないのになと思います

4 ID: D6Yxb1E9 2024/06/03

そろそろ終了です再販なしですのアナウンスがあると背中押される。

7 ID: 5FqbIeMB 2024/06/04

在庫あるのが恥ずかしいとかでなく、理由が机に乗らないだけならお品書きに書いておいて、卓上に本棚みたいな棚を作って既刊を古い順から入れておくとか?

長寿ジャンルで定期的に人が入るところにROMしてるけど、突然沼入りした時に見つけた老舗のサークルさんが古い本ずっと在庫残しておいてくれてて有難ぇー!ってなって以来ずっと親鳥についてく雛みたいにチェックしてる。
内容が最高だったら売れ残りだなんて思わないよ。部数しっかり刷ってくれる神サークルだって好感度が鰻登りで上がるだけ。

でもどうしても処分する方向なら告知してほしい!
布教用にもう一冊買うか!ってなるから。

8 ID: aUlGBHew 2024/06/04

欲しかったらもう買ってるので、処分しますアナウンスがあっても「じゃあ買わなきゃ」とはならないかな
自分の場合は「同人誌は一期一会」と思ってて、ちょっとでも欲しいならすぐ買うようにしてるから
保留という選択肢がある人だったら、購買へのきっかけになるのかもしれない

9 ID: AbsQ9PEy 2024/06/04

サークル自体の買い物観で回答分かれるね
保留できるタイプは自分も在庫を置いてるからで、即買うタイプは在庫いらないでしょって感じ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...