創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JMlc3Zr92024/06/12

モチベについて質問です。いつも私の絵をリツイートしてコメントして...

モチベについて質問です。いつも私の絵をリツイートしてコメントしてくれた方(Aさん)からぱったり反応がなくなりました。絵以外のツイートにも反応全くなしです。
ミュートされたかな?何かやらかしたかな?と色々考えましたが、これと言って思い当たるふしがありません。
次描いてもきっと反応ないだろーなーって思ったら自分でもびっくりなんですが急にやる気がなくなりました。Aさんは複数ジャンルかけ持ちのかなりのフォロワーがいる方でいつもたくさんの反応がくる方です。ですので私が反応しなくなっても向こうも困らんよな…こっちが一生懸命コメントするのもバカバカしい、はい、もういいです〜他の方と宜しくやって下さいね〜って感じで好きだったはずなのにぶっちゃけ一気に気持ちが冷めてしまいました。

Aさん地雷持ちなのか私が活動してる界隈の人にはあまり反応してない人だったんですが、何故かずーっと私の絵には反応下さっていたんで(ちなみに私はバリバリの左右固定)
私だけが特別な存在なのかなこの人からはきっと反応貰える嬉しいって思って自分は今まで推しを描いていたのかと思ったら、いや〜っ穴があったら入りて〜って気持ちとこれは優越感に浸ってたってやつか〜って思いでもう恥ずかしさでわ〜っ承認欲求強強な自分発見してしまって自分が無理〜〜って泣きそうになっています(泣)

普通、相互さんから急に反応無くなってもやる気って持続しますよね?
私は自カプ熱はまだ好きなんで気持ち落ち着いたらまた描こうとは思ってるんですが、あっ〇〇さんAさんからまた反応貰ってない…(笑)なんて思う人いませんよね…ホント自分がダメすぎて自分のメンタル鍛え直したいです

皆さんは反応とか周りの変化を気にせずコンスタントに推しって描けてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MT3FJQtN 2024/06/12

いやいやいや、それはめちゃくちゃ思います!!よくあります!!軽く病んでしまうことすらあります!!
お互いあまり気にしないようになれたらいいですね。

3 ID: eW9IrTMq 2024/06/12

自分が好きな人から反応もらえなくなったら落ち込むよね
忙しくて見てないだけかもしれないし、最近のXってフォローしてるのに表示されない現象があったりするし、関りがない人の投稿は表示が減っていくという噂も聞いたことがある
その人が、そのジャンルの熱が少し冷めたということもあるかも
主さんが、その人が嫌がることや、苦手なものをRPしたりいいねしたとか、そういう思い当たることをした覚えがないなら、萎縮することはないと思うし、今まで通り絵をあげていこうよ
フォローしてくれてるだけマシだと考えよう

4 ID: VLcFND6f 2024/06/12

同じ状況。
だけどモチベは変わらないかなぁ

その人じゃなくてあくまでもジャンルが好きなんで…

切れる縁もあるけど人間だからしゃーない。
何も悪いことしてないなら気にするな!とトピ主さんにも自分にも言いたい

5 ID: tVHmO5fW 2024/06/12

同じ状況でびっくりした
少し前までは絶対にリツイートもいいねもしてくれてコメントもしてくれてたのに最近はいいねのみ
いいねきてるだけまだ…って感じだけどちょっと落ち込んでた。
でもこんなことで悩んでもしょうがないよなって割り切って創作してます

6 ID: n2NBCX6P 2024/06/12

わかるなあ
自分も前のジャンルの時から無交流壁打ちなんだけど数年前にリアイベで話しかけてくれた新規の人とつながってしまった
まめにいいねつけてくれてこちらも返してイベントでは少し話したりしていい距離感だと思ってたんだけど急に垢消ししてしまいジュンブラにも出ないみたい
最近忙しそうだったしもともとオタクっぽい人じゃないから卒業しちゃったのかな
寂しいけど私はまだ描きたい物もあるし続けていきます

7 ID: pDviEZmI 2024/06/12

うわー何か今似てる状況で共感してしまった
いつもそのキャラを描いて毎回絶体反応くれてた人がくれない。しかも二人。トータルいいね数はいつもとあまり変わらないからクオリティがそこまでヤバかった訳でもなさそうだし……でも何か地雷的な物描いたのかなとかぐるぐる考えてしまう。何か凹むし暫く描きたくなくなるよね。元々は自分が好きで描いてるんだし、好きな物に反応すればいいので別にその人は悪くないはずなのに。
まあ今のXって表示されてないとかも普通にあるので(実際に相互の人でタグ検索しても一切載らない人がいる)
そういう事もあるし、そうでない事もあるし、どちらにせよ考えても仕方ないですね
メインで描い...続きを見る

8 ID: tzaOWGd7 2024/06/12

共感多くてびっくり
トピ主性格悪って思っちゃったけどな…

9 ID: RZ19DWSh 2024/06/12

ジャンルやカプが好きって気持ちで創作してるんで、モチベーションは創作したい欲だよ
他人からの反応で創作意欲が変わるって、カプが好きなんじゃなくて反応が好きなんだなって感じ
そんなくだらないことで悩めるんだな〜って思ったわ

10 ID: 5O3vqSYn 2024/06/13

フォロワー多くて周囲にも一目置かれているあの人に認められている自分、という旨味が感じられなくなってモチベが下がったという感じでしょうか。
フォロワー多い人に反応もらえると嬉しい、という気持ちは確かにあると思います。
でも人の好き嫌いは必ず時と共に移り変わるものだし一生ファンで居続けてくれる人なんてほとんどいないので仕方ないと思います。

しばらくモチベ下がっていても、また自然に描きたくなってきますよ。
何だかんだ自分の作ったものを見てもらえるの嬉しくないですか

それにいいもの作ってたら、また違うフォロワー多い誰かが一目置いてくれるかもしれません。
メディア欄宝の山にしていたら...続きを見る

12 ID: egcpjF3d 2024/06/13

その界隈ABで一目置かれてた人気創作者だったリア友の話だけど
そのリア友の信者みたいな新規がリア友のパクリを量産しまくってて、そしたらリア友が「ABは好きでまだ創作したいけど何かもうモチベがなくなってしまった、楽しそうにAB創作できてる他の人を見るのも心が虚無になるから見ないようにしてる」みたいなこと通話で言ってて
毎日色んなAB者と交流して楽しそうにしてたのがぱったりなくなって最終的に「仕事忙しいのでアカ消します」って建前でジャンルやめた姿を見たことある
表には本当の理由は一切出してなかったからAB界隈からすると唐突に反応しなくなった上にアカ消ししたようにしか映らない状態だった

...続きを見る

14 ID: jKLWIbzy 2024/06/13

同じでびっくりした
こちらも大手たちの気まぐれに振り回されてばかりです
寂しいですよね…

23 ID: CvI3klxs 2024/06/13

さすがにこれはすごい他責
気まぐれとか悪者扱いするのは違うでしょ

16 ID: MAmC5ZVB 2024/06/13

カレー◯薫の創作お悩み相談の今月の悩みがトピ主のAさんサイドの立場からのお悩みだった気がするので、読んでみると少し気持ちが整理されるかも

17 ID: CoUnuv7S 2024/06/13

した側とされた側です。
した側なのはどうしても分かり合えそうにない嗜好があったり解釈違いだったりあと自分に酔ってるときにミュートした。
された側のときは前の絵の方がよかったとかどうしてもその人が嫌いな人と繋がっていたり仲良かったりだったかな。
こればかりは相手も人間なので縁がなかったと割り切るしかないよ日にち薬。今は辛いけどやれることやってお風呂に入っていたら知らない間に嘘みたいに消えてなくなるから自分を大事にね。

18 ID: 4oAiC5MB 2024/06/13

こういう心理を利用して嫌いな人にマロしまくってある日突然放流する手法があるらしいね
すっごく効くんだね

19 ID: Nl1Ex07Z 2024/06/13

今まで反応くれたんならそれに対して感謝したらいいのに
こなくなったからって「バカバカしい、はい、もういいです〜」は無いんじゃないの?
いつまでも自動でいい反応くれる人くらいにしか思ってなさそう
それで勝手に好意を抱いて勝手に嫌いになってなんだそれ
その人に依存しちゃってる自分を改めたほうがいいのでは

20 ID: oJ5Mj3dz 2024/06/13

SNS依存の人多すぎてもったいない
創作は推しのために描こう
本作りに集中した方が有意義だよ。

21 ID: cl8opm3u 2024/06/13

Aさんというか皆がトピ主の作品に反応するは大元のジャンルが好きだからでトピ主自身が好きというわけでない
そしてトピ主はジャンルがただ好きで創作してたよりAさん含め他人の反応を第一にジャンルを踏み台に創作してただけ
反応ありきでやる気左右されるなら交流大手目指せばいいんじゃないかな

22 ID: tzaOWGd7 2024/06/13

した側ですとかされた側ですとか自意識過剰者ってこんなに多いんだ
自分が好きで創作してて周りの反応はおまけでしょうよ

24 ID: O0enH8VE 2024/06/13

あー…これは凄くわかります
他人はコントロールできないから期待しない、依存しないようにするのが1番です!
といってもいつもくれてた人が急に無反応になると自分なにかしちゃったかな…とか次あげるときにあの人から反応なかったら…とか落ち込む時はあるのでめげずにかきましょう
創作始めた頃はみんな作品、キャラ、推しカプがスキ!って気持ちでバリバリ描いてたのでその気持ちを忘れずに!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...