創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vocA6Pzt11ヶ月前

ジャンル変わった途端に一気に壁サークルになった人を3人知っていま...

ジャンル変わった途端に一気に壁サークルになった人を3人知っています。というより、壁に成長する前のジャンルで仲が良かった人たちでした。
ジャンルが一緒だった頃は私の方が本が売れるサークルで、その人たちは絵もすごく上手いのにフォロワーが増えず本も売れ残っていたようで自信がなかったらしく、励ましたり相談を受けていました。
でもそのまま静かにフェードアウト…そして違うジャンルを描きはじめたら人気が出て一気に万のフォロワーが付き壁サークルに…そして一部の方は商業誌にデビューしました。
そんな経験が3回ありました。
シンデレラストーリーのようですがいつも不思議なんです。なぜ前ジャンルでは、言い方は悪いですが大きいジャンル内の弱小サークルだったんだろう?

そして何故自分はいつもそこそこの位置止まりで壁サーになれないんだろう…
そしていつもあちらが壁になってからはパッタリ疎遠になってしまうのが悲しい。連絡しても覚えてないだろうな。

壁ルートに乗れる人の特徴ってあるんでしょうか?
この人たちの成功エピソードにあやかりたいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: I4i8XkDb 11ヶ月前

回答じゃないんだけど、商業やりたいとかはないんだけど壁は本当に羨ましいから気持わかるなぁ
私も知りたい
自分は自ジャンルの壁達が徐々にジャンル移動してってるからその空いた席が自分に回ってくるようにって祈りながら頑張ってますw
来年には壁になりたーい

6 ID: トピ主 11ヶ月前

私も一度くらい壁サーになって1000部発注してみたいです!

3 ID: nUsaZNkW 11ヶ月前

耽美絵の人がほのぼのジャンルから耽美ジャンルに行ったら(逆もしかり)絵とジャンルが合致して物凄く跳ねた、とかはよく見る気がする

7 ID: トピ主 11ヶ月前

作風とジャンルの合致ってやっぱり大きいんですかね…一発屋でもいいんでそんなジャンルに出会いたいです…

4 ID: MfeBFan0 11ヶ月前

トピ主のいるジャンルと壁になったジャンルって年齢層とか原作の内容が結構違ったりしませんかね?
読者層によって売上って全然変わります
絵が既に上手かったら後は自分の置きどころを見つけるだけなんだと思います

8 ID: トピ主 11ヶ月前

軽いノリの現パロみたいなのが流行ってたジャンルから時代考証ありの話を描いて壁サークルになったので年齢層はあったのかもしれません。
自分の作風に合ってて旬ジャンルでなおかつ自分がはまれるジャンルに出会えたら一番いいんですけどね…

5 ID: ANe7fQ9i 11ヶ月前

旬落ちしたり交流強い界隈で後期参入壁打ちだとフォロワー少ない人は珍しくないよ
あと鍵垢とか

9 ID: トピ主 11ヶ月前

私もその知人たちも今思えばジャンルが一番旬の時期に同時期に来て仲良くなった感じでしたね。
鍵もしてなかったし交流も普通にしてましたね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...