創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vocA6Pzt2024/06/14

ジャンル変わった途端に一気に壁サークルになった人を3人知っていま...

ジャンル変わった途端に一気に壁サークルになった人を3人知っています。というより、壁に成長する前のジャンルで仲が良かった人たちでした。
ジャンルが一緒だった頃は私の方が本が売れるサークルで、その人たちは絵もすごく上手いのにフォロワーが増えず本も売れ残っていたようで自信がなかったらしく、励ましたり相談を受けていました。
でもそのまま静かにフェードアウト…そして違うジャンルを描きはじめたら人気が出て一気に万のフォロワーが付き壁サークルに…そして一部の方は商業誌にデビューしました。
そんな経験が3回ありました。
シンデレラストーリーのようですがいつも不思議なんです。なぜ前ジャンルでは、言い方は悪いですが大きいジャンル内の弱小サークルだったんだろう?

そして何故自分はいつもそこそこの位置止まりで壁サーになれないんだろう…
そしていつもあちらが壁になってからはパッタリ疎遠になってしまうのが悲しい。連絡しても覚えてないだろうな。

壁ルートに乗れる人の特徴ってあるんでしょうか?
この人たちの成功エピソードにあやかりたいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: I4i8XkDb 2024/06/14

回答じゃないんだけど、商業やりたいとかはないんだけど壁は本当に羨ましいから気持わかるなぁ
私も知りたい
自分は自ジャンルの壁達が徐々にジャンル移動してってるからその空いた席が自分に回ってくるようにって祈りながら頑張ってますw
来年には壁になりたーい

6 ID: トピ主 2024/06/14

私も一度くらい壁サーになって1000部発注してみたいです!

3 ID: nUsaZNkW 2024/06/14

耽美絵の人がほのぼのジャンルから耽美ジャンルに行ったら(逆もしかり)絵とジャンルが合致して物凄く跳ねた、とかはよく見る気がする

7 ID: トピ主 2024/06/14

作風とジャンルの合致ってやっぱり大きいんですかね…一発屋でもいいんでそんなジャンルに出会いたいです…

4 ID: MfeBFan0 2024/06/14

トピ主のいるジャンルと壁になったジャンルって年齢層とか原作の内容が結構違ったりしませんかね?
読者層によって売上って全然変わります
絵が既に上手かったら後は自分の置きどころを見つけるだけなんだと思います

8 ID: トピ主 2024/06/14

軽いノリの現パロみたいなのが流行ってたジャンルから時代考証ありの話を描いて壁サークルになったので年齢層はあったのかもしれません。
自分の作風に合ってて旬ジャンルでなおかつ自分がはまれるジャンルに出会えたら一番いいんですけどね…

5 ID: ANe7fQ9i 2024/06/14

旬落ちしたり交流強い界隈で後期参入壁打ちだとフォロワー少ない人は珍しくないよ
あと鍵垢とか

9 ID: トピ主 2024/06/14

私もその知人たちも今思えばジャンルが一番旬の時期に同時期に来て仲良くなった感じでしたね。
鍵もしてなかったし交流も普通にしてましたね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...