絵は伸びるのにフォロワーが増えないのは何故なのでしょうか。 長...
絵は伸びるのにフォロワーが増えないのは何故なのでしょうか。
長く太めの旬ジャンルで2年ほど二次創作をしています。有難いことに絵や漫画を投稿する度にかなりの割合で5桁の反応を貰えるようになりました。
ですがそれに対してフォロワーの数があまり増えません。現在5000以上10000以下のフォロワーが居るのですが、いいねやRPの数に対しフォロワーの増加率が低めなのが気になります。4万いいねを貰った時でさえフォロワーの増加は50人ほどでした。
フォロワーの数が全てじゃないことはわかっているのですがそこまで絶賛してくれるならフォローしてくれても……となる日々です。
絵を投稿して1つ2つ呟いて次の絵が上がるまで何も呟かないほぼ壁打ちのようなアカウントで過激な事もネガティブな事も呟いていない筈なのですが、同じような経験をされている方がいるか気になります。また原因は何だと思いますか?
みんなのコメント
ジャンルのピークが過ぎたなら今のXでフォロワーは増えない
フォローしなくてもおすすめを流し見してれば満足するから絶対見逃したくない人以外フォローする必要ないんだよね
投稿速度重要、あとはジャンル力と運
長く太めの旬ジャンルってことはそこまで爆発力やブーストがなさそうなんで急にフォロワー増えることってあまりないと思う
何となくだけど原作は知名度あって知れ渡ってるから絵馬の絵が流れてきたらみんなおっいいねってするけどフォローしてまで見たいジャンルの二次ではないポジにいるんでは
それと今のXでフォロワー増やすのは難しそう、相当運に左右されてる感じする
今ってもうXのフォロワー全然増えませんよ。ただでさえ広告とスパムの巣窟ですし、フォロワ多い人をフォローしてうっかりそのフォロワに変なのいたらスパムがんがん来ますし、警戒してる人が増えてるんだと思う。いいねやブクマしておく方が安全。
>次の絵が上がるまで何も呟かないほぼ壁打ちのようなアカウントで過激な事もネガティブな事も呟いていない
壁打ちは余程の絵馬じゃなければフォロー伸びないよ、SNSは人自体がコンテンツ化してるのが大きいし
作品に魅力がすごくある人だったらそれひとつで伸びることが出来るけどね
そこまでじゃなくてもフォロワー数が伸びる人は作品+面白いこと呟いてるいわゆるツイ芸人タイプ
流行りジャンル関連の共感できる感想コメ上手い人とかが伸びやすい、その人自体の呟きを追いかけて見ていたい的な魅力がある
コメントをする