1 ID: z8EnCoTN2024/06/24
坊主キャラにかんざしをつけた花魁ネタってどう思いますか?ちなみに...
坊主キャラにかんざしをつけた花魁ネタってどう思いますか?ちなみにシリアスパロで考えてます。
昨今、花魁や吉原をネタにしたものが女性の権利の観点から叩かれ炎上してるのをよく見ます。やめておいた方が無難だと思います?また地雷の方はいますか?
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
5 ID: pWhcvdF4
2024/06/24
髪生やすなりヅラ被るなり、かんざしつけるところがあるならいいんじゃない?
坊主のままにしたいなら、かんざしは……諦めた方が無難かも……
頭巾とか、なんか他にも装飾品はいろいろあると思いますよ
あと、いっそ寺の稚児さんにするとか……
7 ID: qfSc6yAv
2024/06/24
簪はさせないから耳に引っ掛けるタイプの飾りなら納得できそう
あと花魁ネタは古き良き王道ネタだから気にすることないと思う、嫌いな人は勝手に避けるし好きな人は読むし買う
12 ID: qfSc6yAv
2024/06/25
今の流行りではないけど昔から使い倒されててある程度の需要がみこめる普遍的ネタって意味ね、だから「王道」って書いた
花魁マフィアものホストパロ、夜っぽい設定は複数見かけるけど商業じゃなく同人誌なんだから、よほどやばい描写をしない限り自由にやっていいと思う
9 ID: FSGVBPmL
2024/06/25
自分なら調べあげてから書くか決めるから、とりあえず歴史から概要から資料漁りしてみては?その上で自分で書くか決めたらいいと思う。
10 ID: rN0vjOyn
2024/06/25
ツルッパゲのまま遊女にするのではなく、原作では坊主なんだけど二次創作では遊女設定(髪の毛をはやす)みたいな感じ?注意書きさえちゃんとしておけば大丈夫だと思う。寺では大昔、稚児男色文化はあったし遊郭に絡めてうまく組み立てたら面白い作品になりそう。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする