創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JlVuBaif2024/06/25

白人好きですか?欧米人ってアジアの絵師の白人化とか白人好きっぷり...

白人好きですか?欧米人ってアジアの絵師の白人化とか白人好きっぷりを大喜びで叩きますけど、
言うて深刻に欧米大好きな絵師やオタクって実際日本では少数派ですよね…?
オタクや絵師の7割近くは自国コンテンツだけ見てて、3割くらいが欧米も見てて、その中のさらに3割くらいが創作もしてるぐらいの規模じゃないですか?
にもかかわらず欧米人ってアジアの色白信仰のこと、白人大好き由来だと思い込んでませんか?
そんなことないですよね?そうだったらNetflixの日本ランキング欧米コンテンツで埋め尽くされてるしみんなディズニープラス契約してるはずですよね?
現実は、ランキングにひとつふたつアジア以外の番組あるかないかくらいだし、ディズニープラス独占のこと人質呼ばわりですよね
最後にお茶の間レベルで流行ったハリウッドものってTWDやせいぜいMCUでピーク10年前とかですよね…
色白信仰、江戸時代とかそういうあたりからはじまってて、日焼けしていない=労働していないからイケてるって考えだと思っているんですが違いますかね?
欧米の人、多分アジア人の日焼けの概念を日焼けできてないですよね?
いがらしゆみこなんかのその時代はガチでかぶれてたんでしょうが、現代の絵描きやクリエイターってそこまで欧米にかぶれてないですよね?いたとしても少数派ですよね
ホワイトウォッシュ言われても、いや現代のアジア人、そこまで白人に興味ない…ごめん…って気持ちになりますが、私の考えが間違ってて
実のところみんな白人超最高!白人描くの大好き!って感じなんですか?
コミコンもイベントとしては存在するものの、そもそも洋画の興行収入ってずっとしょっぱいですしネトフリの話に戻ってしまいます
目と髪が黒いと画面地味すぎるから色んな色にしてるだけなのに、それを向こうが勝手に白人と思い込んでるような印象あります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FeIhdXDk 2024/06/25

漫画やアニメのキャラたちの肌が明るいのは根本的に黒く塗るのは面倒だし大変だからだと思うんだよなあ。
日本人だから日本人の感覚でキャラを作るし結果的に出来上がるキャラは日本人の可能性はあるけど、「白人」として意識することもないし「日本人」って意識して作ることすらない人が多いんじゃないかなあ。
色白信仰が江戸時代からって言われてもピンとこない。輪郭線ひいて目と鼻の口と髪の毛描けばキャラになるんだから、それがたまたま色白に見えたってだけで、出来上がったキャラクターが累積してそれを見ながら文化が育ったから色白キャラが多いってだけじゃないのかと。キャラを作る時はキャラを見て描いてるだけで、現実の人間...続きを見る

4 ID: FeIhdXDk 2024/06/25

あ、黒く塗るだけじゃなくて、黄色とかの風合いを出すのも白黒漫画じゃ難しいからね。カラーじゃなかった頃からいろんなキャラクターが積み上がっていったのもあるような気がする

3 ID: 8PgBEyeI 2024/06/25

アニメの女の子達の白さって欧米人のピンクがかった白さじゃなくて、中国人の乳白色だよ
まぁ、目の青い人達はネタじゃなく微妙な色見えないからな…

5 ID: NAcQLVxC 2024/06/25

色黒や日焼けキャラを全部黒人だと思い込まれてるみたいなツイ思い出したな

6 ID: zTDQ2m60 2024/06/25

主観で言うと日本のオタクって〇〇人だから好き、みたいな萌はほとんどないと思う。自分もそう。
キャラ設定で人種がない(わざわざ明示してない)作品も多いし、色白萌えも褐色萌もあるけどそこに人種を見出してないと言うか。

おっしゃってる通り日本人は日焼けや遺伝で色白も褐色もいるんだけど、一部の欧米人にとって肌の色が違う=人種が変わるってことじゃないっていう感覚がわからないんだと思う。叩く人は分かろうともしてないというか…。
色白好き=白人好きだから叩くみたいな向こうの勝手な愛され妄想は無視していいと思います。前提がおかしいので。

7 ID: JFe4Zn2H 2024/06/25

白人だから黒人だからアジア人だからで漫画アニメを見た事読んだことがないから欧米のリアクションはいつも意味がわからん。って感想しか出ない。〇人だからとかどうでもいい気にしたことない。だから好きとか嫌いとかない。実際付き合ってみなきゃわからない

8 ID: A6DMZo0v 2024/06/25

江戸時代どころか平安時代から色白がもてはやされてたんじゃないっけ

10 ID: Ntpb1kzC 2024/06/25

ファンタジーや異世界に存在するキャラはそもそも白人とか黒人とかで分類できる文化や現代人の概念を含むものじゃなくて、現代地球ではない世界のその肌の色のキャラってだけだから、作品内で言及されてない限りキャラに地球人としての人種を適応すること自体ナンセンスだなーって思ってる

11 ID: Ntq5rT7E 2024/06/25

肌の色で判断されてるフシはあるけど髪の毛カラフル系アニメだとそれはそういうもんとして受け取られてない?
前にアメリカのオタクがアニメなんてカラフルで何人かわからんのやからキャラの名前と描写で判断しろお前ら!って吠えてたよ
あと最後に流行ったハリウッドはMCUでもTWDでもなくトップガンだと思う

13 ID: jdNeUquO 2024/06/25

洋画ドラマ好きだけど国内では漫画アニメよりは人気ないコンテンツだなーと思う。にもかかわらず、有色人種やLGBTのキャラクターが出ると発狂する謎の人も見かける。
国内二次元コンテンツでもナーロッパが根強いところを見ると、人気があるのは架空のファンタジーであって現実の人種とはまた違うなと思う。 そもそも漫画やアニメでは人種の描き分けができる人なんて少数派ではないかと…。
海外オタクからの指摘については政治的な面を無視できなくて簡単には語れないのでノーコメント。

14 ID: uHZ26JMs 2024/06/25

白人が好きなんじゃなくて色白美人の日本人が好きなだけ
日本人は昔から外国人は基本嫌いで自国が大好き

15 ID: jrvcX1SQ 2024/06/25

でもアニメのスーサイドスクワットとか日本の絵でリメイクしてくれてありがとーーー!!!ってなってるよね

16 ID: cr9PDORz 2024/06/25

白人化って初めて聞いた。どこ界隈のジャンル?
それを言うなら黒人褐色以外はみんな白人になる。
アジア全土を吊り目黒髪差別しておいて外人はみんな敵だよ

18 ID: SnyFrQwf 2024/06/25

白人に興味ありますかって聞かれたらほとんどの人はトピ主見たいにNOって言うだろうけど、とはいえみんな色白で金髪で目の色素が薄くてエルフみたいなキャラが好きだし天使だ妖精だとキャッキャする人多いよね
人種だファンタジーだと横に反れるからややこしいけど、根底は白人系の容姿を好む人がほとんどだと思っている

19 ID: HtlPjKXL 2024/06/25

日本のアニメキャラの絵柄は白人をベースにしているって言われてるの見てそうか?とは思ってるし白人だから好き!とはならない

20 ID: VTBO83Hf 2024/06/25

文化も考え方も全然違うから、欧米諸国のオタクが何言っててもスルーに限る
あなたの描くキャラは肌が明る過ぎる公式と違う差別だ!とかリプで突っかかってくる肌色ヤクザの外人多いけど相手にしちゃダメだと思う
日本のオタクは肌の色とか人種でキャラクターを見てないし、
大体の方がかっこいい、かわいい、素敵、と感じる感性で創作している
それが日本のマンガ文化の良いところだと個人的には思ってる
あと、欧米のゲーム、漫画業界(製作陣側)は日本アンチの人が多い印象
活動家や政治の介入の影響がデカいから仕方ないけどね…
別の惑星の住民なんだと思って気にしない方がいいね

21 ID: ZoFjHWlK 2024/06/25

アニメキャラの肌色で国籍云々なんて説明されない限りそもそも考えないな
ピンク髪いたり、赤髪いたり、虹色の目だったり、地黒キャラいたり全部「そういうデザイン」ってだけ
自分達が肌色に敏感だからってその価値観を日本人に求めるのも意味分からん 少なくとも自分は何も考えてないわ

22 ID: 0aquikgO 2024/06/25

知らんけど、そういう肌の色で人種違うからセンシティブだよ教育を日本もアジアもしてないんじゃないの
欧米側に肌の色が違う事が社会問題として取り上げられている、その色眼鏡で日本アニメを見て白人よりだと解釈してるのでは?日本のアニメで外人らしい外人が出た事あった?全部日本流の外人描写で欧米そのものってのは見たことない
日本で国内向けに発達したアニメを見て、日本人は白人好きだろって思うくらい白人ってのは自分が好き…な感じ?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...