創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aPBzuDj22024/06/25

絵のバランスは絵を描く人・描かない人・ロボットのうち誰に見てもら...

絵のバランスは絵を描く人・描かない人・ロボットのうち誰に見てもらうのが一番いいんでしょうか。

キャラが頭でっかちになりがちな絵描きです。
肩幅の比率を覚えてやってみるんですがやっぱり大きい気がします。
自分の感覚を信じることができないです。

・プロのイラストレーターに有料依頼(プロの方は忙しいので1ヶ月くらいかかる)→私は週1〜2くらいのペースで描くので全部見せるとかなりお金がかかる

・絵を描かない家族→変な知識がないので客観的なアドバイスをくれる?

・chatGPT→同じ絵を数日前に見せた時はバランス良いと言われたのに、今日見せると修正したほうがいいと言われる

どれがよいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: kGdNPDMf 2024/06/25

全部

5 ID: トピ主 2024/06/25

ありがとうございます。いろんな人の意見が大事ですよね

4 ID: qtcHXuzK 2024/06/25

トレパクが一発で見抜ける人

6 ID: トピ主 2024/06/25

身近にいない…!!!ありがとうございます。

7 ID: n2B1Y8vL 2024/06/25

3D人形使おう

8 ID: dCUIxA7v 2024/06/25

昨日発表されたラフを線画にするAIあるじゃん
あれにデッサンおかしい下書きいれたら、デッサン崩壊線画にするのかな?思ってやってみたら
60-70くらいに再現度下げたらデッサンも修正してくれたよ
アイレベルキャラの頭よりちょい上くらいの見下ろしのパースのやつ整えてくれた
chatGPTよりはマシじゃないかな

14 ID: iHS5PMaI 2024/06/25

整えてくれた×
他人の絵にすり替えた◯

ラフには一切ない漫画のフキダシや台詞まで出力されてる例があるけど、なんで描いてないものが出てくるんだろうね?

9 ID: SZrXh9s1 2024/06/25

キャラが頭でっかちになるのも割合によるからなんとも…
上記の選択肢であれば、こうかな。

プロに添削依頼を出す
→自分のなかでこれは会心の出来!と思う作品を2~3本に絞って、送る。
お金を払って見てもらうため、辛口指定しても甘い回答が来る可能性がある。

家族に見せる
→確かに客観的な意見をもらえるが、家族ゆえにズケズケとした意見をもらう可能性もある。それを冷静に受け止める力が必要になる。

AIに見せる場合
→回答がブレやすいのは仕様なので、人間側がAIへの質問をしっかり練る必要がある。
 添削してほしい絵を見せたいターゲットは男性か女性か、年齢は、国籍は?
 どん...続きを見る

10 ID: pv7s1kGL 2024/06/25

添削サービスの添削側やってます。
悩みとか自覚してる悪い手癖を添えてもらえれば、絵のレベルに合わせて解説の言葉を選んで修正案出しています。
とりあえずどうしてもって思う絵だけでもプロに持っていくといいと思う。
基礎デッサン系はアニメーター、構図や光の使い方はイラストレーターに見てもらうのおすすめ!
家族に見せる場合、明らかにおかしい部分の指摘とかにはいいかな?でもそういうのって自分でもわかってる所だろうから傷つくような言い方で指摘されちゃうかも。

11 ID: DbNYm0WE 2024/06/25

有料添削以外なんの役にも立たなさそう

12 ID: Azj9peud 2024/06/25

挙げられてる中だと有料添削だけかな…

家族は絵心がなくても人生経験と好みはあるってとこが注意。添削してくれと頼んでも、必ず絵以外のところについての言及が入るよ。言葉の中から絵についてだけを意識的に取捨選択しないといけなくなる。

チャットGPTは根拠が薄いと言うか、信じきれない。言葉の中から参考に足る部分だけ意識的に取捨選択する必要がある。

この二者はどちらもあなたが考えて「これは取り入れよう」「これは聞かなくてもいい」って決めないといけない。
絵に対して自信がないから他人の目に頼りたいわけだよね。でも絵に対して自信がない=自分の思考に自信がないってことなんだから、自分の頭で...続きを見る

13 ID: トピ主 2024/06/25

トピ主です。みなさんありがとうございます!
今のところ有料添削が一番良さそうですかね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...