創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AoiQ6Wzm2024/06/29

漫画を描く趣味って何歳まで続けられると思いますか? 現在40手...

漫画を描く趣味って何歳まで続けられると思いますか?
現在40手前です。

体力の問題だと思うのですが、腕や肩や腰の問題もありますが目も結構大事かなと思っています(現在フルデジタルです)。
手塚治虫は年をとって手が震えて線も震えてしまうようになったと見たことがあります。

注文住宅で作業部屋を作るのが夢なんですが、漫画描き仕様に部屋を作ってもいつまで続けられるのかな…と度々頭をよぎります。
許すことなら可能な限り漫画を描き続けていきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4Io7mkxD 2024/06/29

描けるまで描いたらええやん
体調不良、病気になったら全て終わりやで

3 ID: TVUiRKZz 2024/06/29

手塚先生はありえないくらい激務をこなされてたから体にガタがくるのは早かったんじゃないかな…
徐々に体力の衰えはあってバリバリかける時期はもう長くないかもしれないけど、ゆっくりならあと20年くらいは描けるんじゃないかと思う

4 ID: Lajy8xtD 2024/06/29

趣味なら体の無理のない範囲でならいくらでも描けるよ
見た目と違って意外ときつい作業ではあるけど、スポーツするほどではないし。キャンプや山登りが趣味のお年寄りもいっぱいいるからね
仕事で締め切りやクオリティを求められるなら個人差により年々厳しくなっていくだろうけど

5 ID: 9f7nIklt 2024/06/29

日々軽い運動やストレッチしたり、デスクワークで体痛めないよう基本的なことに気をつけたり
ガタがきたとしても自分の体に合わせて描く環境変えていけばいくつまでもできると思うよ。仮に寝たきりになっても手が動けば手元にタブ、目の前に画面設置して描けそうだしね

6 ID: FJLelXNt 2024/06/29

それこそ個人差が大きいと思うよ
プロでも年齢幅広いよね
長く続けたいなら体力作り、健康管理は必要だとは思うけど、事故やら病気やらいつ描けなくなるかはわからんよ
目の検診も確かに大事だと思う 緑内障とか黄斑変性とか眼鏡でどうこうなるわけではないからね
描ける今をコツコツ積み重ねるしかないのでは

7 ID: qaEe1wgl 2024/06/29

ちょっと質問とはズレるんですが、私は腰痛や長時間座ってられないことからベッドに横になりながら描いてます。
電動リクライニングベッドにするとかクッション、ベッドで使えるデスクを買うなど工夫すれば目と手が動かせる限りいけるんじゃないかと

8 ID: UQBXG7Pl 2024/06/29

プロも引退したりペースが落ちてくる、長年の手の酷使でガタも来ると思う、アシがいて何とか頑張れそう
趣味ならマイペースに描いていけばいつまでも

9 ID: LkMNdpOn 2024/06/29

水木しげる、けっこう書いてた
ほとんどアシが作業してたって話だけどやる気はあったよ

10 ID: gRvENQbd 2024/06/29

漫画描き用とはいわずせっかくなら趣味部屋あったほうが絶対いいよ!体の衰えはしょうがない。たしか1時間作業したらら20分遠く見ると良いだとかナントカ…趣味程度ならそこまでガタ来ないんじゃない?

11 ID: 1lpNUIjx 2024/06/29

無理しすぎない、根つめすぎない、目や腰に負担かけすぎない、あくまで趣味だと忘れないように休憩しながら楽しんで作業する、みたいに意識し続ければ細く長くできるかなと思う
逆に、バリバリやりすぎるとどこかに負荷かかって早い段階で厳しくなりそう
照明とかイスとか環境を整備するのも大事かも
漫画描くための部屋というより、自分専用の部屋を確保しておけば何にでも使えて便利じゃないかな

12 ID: cex8rK3z 2024/06/29

ヒス…リエの作者もワー…リガーの作者も休載多いの病気が原因だから姿勢よくして健康的な生活して運動できるだけするしかない
けどそんな時間もねえ~ぜんぶ漫画描くのに使いてえ~ってなる

13 ID: XOcDZ9RS 2024/06/29

自分用の趣味部屋、あったほうが良いですよ
我が家は夫の仕事部屋しかなく、スペース的に自分の専用部屋が作れないのですが
自分専用スペースがあれば作業中断しても出しっぱなしにできるし
漫画やめたって他の趣味や勉強にも使えますからね

体力や身体も大事だけど気力も大事かな…と
頑張りすぎず気楽に楽しくやれば続くのではないでしょうか?

14 ID: QKDvOhER 2024/06/29

手塚先生や水木先生も晩年まで創作は続けていたわけだし、描きたいという意志やアイデアは案外歳を取っても減らないんだろうと思う
なので、身体と心を労わってさえいれば(年齢に関係なく)描き続けられるのでは
人間すぐ焦りがちになるから、そこが難しいんだろうけど笑

15 ID: slBL19cj 2024/06/29

他のソフトは使ったことないから知らんけどクリスタは手ブレ補正あるじゃん?
ストロークの方で補正してもよし、後から掴んで補正してもよし、今より多少の手間は増えても綺麗な線は描けるから大丈夫だよ
その気になればペンじゃなくて曲線ツールでもキャラとか描けるし…と言うか頂点少ない方に慣れれば補正は楽だから今から練習しといたら?それに、曲線ツールでもあとから一部太さ変更して普通に筆圧あるペンみたいに見せることも出来るし、開き直ってそのまま筆圧のない絵柄にしてもいいし……こだわり&やる気の問題だと思う!

ただまあ身体、とくに目は自分でケアするしかないね~
今からのめり込み過ぎず適度な休憩を取る...続きを見る

16 ID: CWjIshYv 2024/06/29

趣味部屋いいですね!
漫画を描かなくなっても、テレワークに使ったり書庫やクローゼットとしても使えますし、思いきって作ったほうが後悔ないと思います。
うちは造作で作業机をつくってますが、奥行きがもっとあったらよかったなーと思います。
画面の手前に液タブ置いて作業してるので。
あと稼働棚つくって漫画や資料並べるとかもしたかったな。
テレビ線もあるし、壁は珪藻土にして身体に優しい素材使ったり、できる範囲でやって満足してます。
あとコンセントはたくさん付けてください!
パソコンだけでなくスマホ充電したり、足元に暖房器具置いたりしてたくさん必要です。
家づくり楽しんでくださいね。

17 ID: 1ouqMeKn 2024/06/29

私もよくそういうこと考えます
女性は特に、バネ指とかリウマチとか発症したらペン持つのもたいへんだろうし…と思ってエクエルとかサプリ摂ったり運動したりしてます 効果あるのかわからないけど
趣味部屋、いいですね!うちは私のプライベート空間皆無なので、作ればよかったと後悔してます
まんが描かなくなってもそういう部屋あった方がいいと思いますよ

18 ID: Csmq3vDS 2024/06/29

年配のかたが趣味?で公園等で写生しているのを見ると1枚絵とかなら長く続けられる趣味のように感じます。が、フルデジタルの原稿や長いお話でとなると、たしかに体力・気力も必要そうで何歳まで続けられるのか心配になるお気持ちわかります。

自分は現在40歳半ばですが先日約20年ぶりに同人誌を出したさい体力・気力の衰えを痛感しました。土日にまとまった時間があっても自分の集中力がもたず2~3時間で作業中断になりした。徹夜も無理。当方もフルデジタルの為、スレ主様の懸念通りの腰痛や目の疲れもあると感じました。20年のブランクなくコンスタントに描き続けていたらうまい誤魔化し方もあったかもしれませんが確実に原稿...続きを見る

19 ID: V3U794dS 2024/06/30

何歳でも描けると思う。ただ年齢を重ねるごとに読み手の年齢層や作風は変えていかないといけない気がする。いつまでも10~20代の年齢の恋愛ものは難しいんじゃないかな。中高年BLというわけではなく、エッセイに近いものとかに変えていく感じ。

20 ID: AU0ZlsP2 2024/06/30

体力や身体的に漫画を描き続けていくには、という話をしてる中でちょっとズレた回答してるよあなた。

21 ID: トピ主 2024/06/30

トピ主です。
前向きなご意見が多く嬉しかったです!
休憩をとったり運動しながら体を大事にして頑張っていこうと思います。
また作業部屋についても賛同ありがとうございます。
必ずや作れるように頑張ります!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

《絵描き総合トピ》 絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 ...

小説本の本文の装丁について質問です! 普段は60〜80PくらいのA5小説本を刷ることが多いCP小説書きです。...

二次創作は上達しているのに一次創作が下手なままの人は何で? フォロワーさんが二次創作のとあるジャンルがとても...

激狭なマイナージャンルの人間関係について、もうなにがなんだか分からなくなってきたので、もしよろしければみなさんにア...

下品な二次BLが苦手なんだけど分かる方いますか?乳牛とかほんとに無理。同じ穴のムジナなことは分かってるんだけどフォ...

一次創作についての質問です。 描き合いタグなどで描いたファンアートをpixivでまとめるのは印象悪いですか?上手...

こういう絵を描きたいのですがどう検索したら同じような作品例が見られますか? あと、こういう絵を描こうと思ったらど...

前後編の前編を投稿した反応や感想で、「これ後編がっかりさせてしまいそう…」と不安になっています。 二次で非公...

私はイラストを毎日投稿していて、画力もそれなり(体もある程度は描けるくらい)ですがイラストを上げてもほとんどフォロ...

絵が長年上達しません。 5年ほどイラストを描いていますが驚くほど上達しません。自分の絵が下手すぎて描くのを止...