創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: E7NhAw4U2024/06/29

差し入れ準備!虚無すぎる!この文化無くならないんですか!? ず...

差し入れ準備!虚無すぎる!この文化無くならないんですか!?
ずっと貰いっぱなしだったけど今回はさすがに知り合いの参加者多くて初めて差し入れ準備してます。
朝からデパートでいい感じの菓子探して合計金額8,000!?ファ!?
バラ菓子パックもらうのずっと嫌だったから個包装の手頃なやつ買ったらとんでもないことになった!
スーパーで売ってるバラエティーパックバラバラにしてpp袋に詰め込んだ貧乏っぽいやつを名前出しながら渡せる人しかこの文化苦痛すぎません?
もうコロナ禍の時みたく自主的に差し入れ文化やめてほしい!!いらないしやりたくない!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hukjia5c 2024/06/29

やらなかったらええねん。

3 ID: トピ主 2024/06/29

もうやらん!!!!今回初めて!!!!

4 ID: TzBJ1vlZ 2024/06/29

いつも何も用意してなくてすみませんってスタンスでやってるよ。渡したい人4〜5人にだけ用意してる。

5 ID: S3PJDOtm 2024/06/29

愚痴はこちら

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ
https://cremu.jp/topics/60920

6 ID: 06yYJDxA 2024/06/29

差し入れなんかやらないですよ
やりたい人はくれるけどお返しとかしません
そんな余裕ないし忙しくて忘れてる
それで怒る人はおかしいし、こっちも差し入れくれなくても何とも思わない

7 ID: brtzO9lS 2024/06/29

菓子配ったり手紙渡したり中高生かよって最初引いたのを思い出した

10 ID: 6VQL0Bxm 2024/06/29

中高生かよっていうかThe女って感じの文化だなって思う
社会人になっても女性はちょっとしたお礼に小さいメモ(手紙)添えたお菓子渡したりするじゃん?
男性社員はまずやらないやつ

11 ID: rN1Uz6vt 2024/06/29

うちの会社ではそういうのやらない
バラ菓子詰め合わせをもらったのも小学生ぶりだったし、子供ごっこして遊んでるのかと思った
みんな真面目に渡してることに驚いた

13 ID: 6VQL0Bxm 2024/06/29

やらないんだ!?うちの会社めっちゃやる…
出勤したらデスクに「ご迷惑おかけしました💦」みたいなメモが添えられたちょっといいお菓子が置かれてたりとか
普通に嬉C

47 ID: 7JQKje6m 2024/07/02

そういうのやるタイプの女社員ほんと早く辞めて欲しい
デスクに置かれてたらげんなりする めちゃくちゃ嫌

54 ID: xzaZlX0S 2024/07/05

そういう逆張り厨二病も相当痛いから大丈夫だよ
同じ穴の狢だから

8 ID: qxadCWNY 2024/06/29

好きな人、仲良い人にしか渡さないのにそんななる?私はみんなでワイワイ出来るから差し入れ文化好きだし、推し作家に貢ぐの好きだからなんとも思わないけど、嫌ならやらなきゃいいよ。貰いっぱなしが嫌なら大容量の飴ひと袋持ってこんなんしかないけどってすればいい。一律差し入れお断りしてもいいし。好きにしていいんだよ

14 ID: vLaDbo5O 2024/06/29

飴渡してて陰で笑われてる人いた
変な貧乏臭い菓子はない方がマシかも

17 ID: qxadCWNY 2024/06/29

そう?受け取って笑ってる人のがアイツ性格クソじゃね?ってヒソヒソされるけどジャンルで違うのかな。人からもらったもので貧乏臭いとかいう人に会ったことないや。いらなければ貰わないという選択肢はないのかな

19 ID: vLaDbo5O 2024/06/29

えー飴だけコロッと渡して許されるジャンルあるんだ、優しい…

23 ID: qxadCWNY 2024/06/29

19
全然あるよー。ファミリーパックのコア〇のマーチどーぞー。とか。軽いもの渡し合いっこオヤツもぐもぐとかみんな普通にやってる。差し入れですー!で駄菓子とか盛り上がるよ

30 ID: Jt8NLBry 2024/06/29

うちのとこも駄菓子1つとかある
全然気にしないし、くれる対象であることと気持ちが嬉しい
けど、お返しとかなくても気にしない
(あげるのが好きなだけ)

51 ID: LIVOS7pZ 2024/07/04

うちのとこはティーバッグorコーヒードリップをバラで交換する空気ができてる(コーヒーだめな人は紅茶貰う、みたいな)
だから原稿のお供に助かるしかさばらない。普段自分じゃ買わない種類が飲めるから高かろうが安かろうがキャッキャしてる…これABっぽい色のパケだー!とかやってるわ

9 ID: InOD543k 2024/06/29

これが嫌でオフイベ行ってない

12 ID: SZa5JO1o 2024/06/29

知り合い程度の人には渡さないな
仲良い人にだけ

22 ID: 9IkKVNi0 2024/06/29

差し入れって「好きな人やお世話になってる人に何かあげたい!」って気持ちの人がやってるから貰ってあげるだけでいいんだよ
私も毎回手ぶらで行ってるし誰にも何も渡さないけど売れ行きも差し入れの量も変わらないし「あの人はお返しくれない人」とか誰も考えてないと思う

31 ID: DoEAwJHc 2024/06/29

だよね20が性格悪いわ

42 ID: QCNAwg3L 2024/07/01

31 横だけど
22コメは性格悪いなんて思わないし同意だけど
16はボランティアとか余計な一言添えずにはいられないイキりが捨てきれないのは全然達観しきれてないな~とは思うよはたからみてて
バレンタインにブス女子からのいらねーチョコその場で受け取ってはあげるボランティアやってる…とか言い出す中二男子くらいの多感な思春期イキりというか

27 ID: トピ主 2024/06/29

最初で最後の差し入れ準備してきた!!!!とりあえず楽しむよ!!!
これからはィやった〜〜〜!と大袈裟に喜ぶリアクションをお返しにします
夏にチョコを差し入れする参加者が0でありますように

28 ID: a2zoVhnp 2024/06/29

「差し入れ」に対して重く考え過ぎじゃないか?
あんなん自己満だし、あげたい人だけあげて、貰うけどあげないって人はそれを貫いていいんだよ。
全ては「気持ち」なんだから。要らないって断ってもいいんやで。

43 ID: QCNAwg3L 2024/07/01

これだなあ
好き嫌いいるいらん好みはあるけど負担になるほど重くとらえる人は物を返さなくたって逆恨みするような人よほどいないと思うのにね
「仕方なく貰ってるいらないものを貰いっぱなしになってる自分側が悪者に思われたくない」みたいなメンタリティの人多すぎると思った
高校で面識ないOBが部活の部員宛に飲み物やちょっとしたコンビニ菓子差し入れしてくれるみたいなノリなのかと思ってるからみんなお歳暮レベルに重く捉えてんだなあと

29 ID: UVcTHwWl 2024/06/29

そのまま自分は渡さないスタンス貫けばいいんですよ、まだ間に合う。全て自分で食うのです……!!!

32 ID: T4HNQuBf 2024/06/29

差し入れって昔はそういうばらまき絶対NGで、きちんと相手のこと考えて特定の人だけにいいやつ…って文化だったのに なんでこんなバレンタインの義理チョコ文化になっちまったんだろうな…令和になってやることじゃない
好きな人にだけいいやつあげたいよ

33 ID: pxOTPUC4 2024/06/29

差し入れ貰うのも渡すのも大好きだからびっくり
そんなに金額かかるなら人数絞った方がよくないですか?
特にお世話になってる相手に少しいいものを渡して、あとの人にはちょっとしたイラストつきのカード買うか描くかして手書きの一言とかでも嬉しいと思いますよー
私見ですが、相手に掛ける金額を惜しいと思うなら趣味の世界の人間関係としてあまり健全ではないのでは…?

34 ID: mnahqEZ0 2024/06/30

ガチ神本命サークルにしか差し入れは渡さないし本作るので精一杯だから基本お返しはしない

55 ID: xzaZlX0S 2024/07/05

これ
私は本作ってないけど、差し入れなんか今まで二人だけにしか渡したことないわ
互助しないといないもの扱いされるクソマイナー村ジャンルなの?可哀想

35 ID: WfaYukP2 2024/07/01

1万円以上買ったけど選ぶの楽しいし、自分のご褒美にも少し取り分けるし問題ないよ。

私は差し入れやアフター含めて趣味派だけど、まったく強制じゃないから人数減らしてもいいと思う!

36 ID: sCPD6jFd 2024/07/01

前ジャンル(長寿・古)にいた時は赤ブーのオンリー少なくてのコミケに何度か出たけどコミケではあまり見かけなかったよ
大手の人はファンからもらってただろうけど島中dpkには縁が無かった、創作者や買い手も男性が多かったし
プレゼント好きな女性特有の、義理チョコや友チョコに近い文化なんだろうと思う

37 ID: yUrL9u3M 2024/07/01

初イベント参加したとき友人から差し入れ文化のこと聞いて、
友人が笑わせようと冗談を言ってるんだと思ったら本当に存在して驚いた。
オタク文化にまでそんな香典と香典返しみたいな文化があるの、良くも悪くもすごく日本的で面白いなと思った。

今は推し色やモチーフのお菓子見つけたり頂いたりするの好きなので程々に楽しんでいる。

38 ID: UJMlVwG1 2024/07/01

自カプモチーフの雑貨、デパートで売ってるレベルやお取り寄せ系のお菓子なんかはもらうとテンション上がる
アイマスクとか入浴剤も私はめちゃくちゃ使うから嬉しい
バラ菓子の詰め合わせは本当にいらない…旦那にあげてる

40 ID: sUkctZMh 2024/07/01

荷物になるから正直いらないしXでもお気遣いなくって遠回しに言ってるのにくれるから困る

41 ID: Rn8pwCfu 2024/07/01

相手が断っても強引に渡す人の心理ってどんな心理?
遠慮してるとか自分の都合よくものごとを曲解してるの全然ポジティブじゃないしある意味怖いんだけど
それとも差し入れが任務とでも思ってるのだろうか…

44 ID: Tl9LjWck 2024/07/01

ここまで差し入れ強制感出てきたの最近だと思う
しかも一次より二次のほうが圧力強い
同人誌をやりとりする場なので、それ以外のものは本来ノイズだと思っている
やりたいようにするのがベスト

45 ID: FcnLVoZ6 2024/07/02

自分はそんな言われてるような差し入れ強制の圧力なんか感じず同人やれてるが…。ジャンルや交流する仲間うちのノリ構築によると思う

46 ID: ijZMC8KI 2024/07/02

謎同人グッズ貰ったんだけど小分け菓子より困った

48 ID: 7JQKje6m 2024/07/02

この手の文化って好む人と苦に思う人でバッキリ分かれるからな…

49 ID: duBEWNc8 2024/07/02

BBAだから友達と会う時も手土産買いがち。だから差し入れ文化もそんなもんかーと思ってる。
何あげようかなとか、推しの色のものとか探すの楽しいし、メッセージ書いたりするちまちました作業、嫌いじゃないよ。だから返ってこなくてもなんとも思わない。
いっぱいもらう人や好き嫌い多い人は大変だろうなと思ってる。

50 ID: 0bnQd1pg 2024/07/04

お菓子じゃなくて
メグリズムとか冷えピタとかホッカイロとかにしてる。
口に入れるものはアレルギーとか期限とか
管理めんどい

52 ID: 06yYJDxA 2024/07/04

冷えピタ、ホッカイロいいね。あったら使うなくても別に。っていう消耗品うれしい
メグリズムは個人的に使わないから需要あるのか謎だけど

53 ID: SU3NDwko 2024/07/05

中学生みたいだよね
ものあげたくなっちゃう人ってどこにでもいるけどみんなもれなく、かわいいメモにお手紙書いてバラ菓子選んでまとめるのが好きというのがでかいんだろうなと思ってる。
なのでお返しとか考えないようにしてるわ
もらった方も写真撮って「差し入れありがとうございます」ってやるから周りも持って行かなきゃ!って思ってしまう悪循環。めんどい

56 ID: a09J5MoD 2024/07/05

分かる。初めて見た時びっくりした。
自ジャンルは高齢子持ち層が多いからだと思って仕方なくやってたけど、若い人だけのジャンルでもやるのかなぁ

57 ID: oSzX4aPu 2024/07/05

自ジャンル年齢層低めだけど「差し入れがないのはマナー違反」みたいに思ってる人多い
ジュンブラで知り合いでも何でもない人に「差し入れ忘れてしまってすみません」って言われることが2回あってびっくりした

58 ID: 0fEIOi9o 2024/07/06

差し入れは3000円以上の箱入り限定にしてもらいたい
時間がないからバラ菓子のごっこ遊びに付き合ってられん
差し入れの敷居が低くなりすぎたのがキツい

60 ID: T28uFb0H 2024/07/06

めっちゃ上からじゃんww

59 ID: Ki0jUoBV 2024/07/06

差し入れしたことない
周りがしてるからしようと思ったこともない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...