創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XgDr69o22024/06/30

◾️創作意欲が無くなってしまった時の経験談や意見を聞きたいトピ ...

◾️創作意欲が無くなってしまった時の経験談や意見を聞きたいトピ

30代 クリエイター職です。

2020年コロナ禍で社会人では考えられない程の時間が出来たのと、お仕事での悔しい出来事を昇華するため主にTwitter(X)で二次創作メインに活動をしております。創作活動歴は4年です。

知名度を上げたら仕事になるかもしれないですし、イラストの魅力をあげれば現在の仕事にもプラスになるので現在も続けています。

コツコツ努力出来るタイプなのでこの4年間である程度実績を積むことが出来ました。(濁して抽象的になってしまうのが申し訳ないのですが、イラストのクオリティ的な意味で言うとプロと勘違いして頂ける位のアマチュアといった立ち位置です)

自分自身のスキルアップも感じながら楽しく活動していたのですが、最近は逆転し今までが嘘のように制作活動が楽しくなくなってしまいました。

・AI生成の精度向上により相対的に手描きイラストのレアリティが減る恐怖感と『自分の創作無意味なんじゃないか?』感

・SNSでは受動的になってしまうので低浮上ではあるのにそれでも見ていて辛い、ご活躍されている方作品を見て素直に素晴らしい、私も頑張ろう!!と思えなくなった

・頻度を減らすことにより反応が減ってしまう、又はXのアルゴリズムの変化等の外的要因

・もう時も経ち仕事で起きた悔しい出来事が昇華出来てしまってモチベーションが無くなったのかもしれない。

等の理由が積み重なったからだと思います。

もう辞めよう!!とキッパリ断ち切ることが出来れば悩みませんよね。
ですが今までかけた時間に対してのサンクコストをどうしても考えてしまいますし、細々とでも活動を続けていれば未来に良いことが待っているかもしれないという期待も持ってしまい、踏ん切りもつかない中途半端な状態です。

★そこで皆様にご質問です。

・皆様が同じ様な境遇なら、どういう選択を取りますか?活動を続ける?or辞める?

・創作を辞めた方、お気持ちが枯れてしまった後の体験談、メリットデメリット、気持ちの整理の過程等

・創作を続けた方の復活談、こうすれば楽しくなるんじゃないか、等

をご質問させて頂きたいです。
些細なことでも構わないですし、短文でも構いませんので、創作活動をされている全ての方々の貴重な体験談、お気持ち、ご意見やアドバイスをお聞きしたいです。

宜しくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

4 ID: 2cpDfZ5K 2024/06/30

・皆様が同じ様な境遇なら、どういう選択を取りますか?活動を続ける?or辞める?
→一旦休止してやる気が出るまでは好きなことをして過ごす。アニメ鑑賞、ゲーム、あるいはお絵描き系動画鑑賞など…
自分はなんだかんだ創作が好きでいつかまたスイッチが入るので、それまでの充電期間だと思って一度距離を置きます

・創作を続けた方の復活談、こうすれば楽しくなるんじゃないか、等
→漫画を描いてみるのはどうでしょうか?
イラストとはまったく違う技術が必要になること、おそらくAIではそう簡単に潰れないジャンルであることからいい刺激になるんじゃないかと
「推しのこういうストーリーが見たい!」はAIにも他...続きを見る

6 ID: トピ主 2024/06/30

貴重なご意見、どうもありがとうございます!!
なんだかんだ創作が好き、というワードが1番心に残りました。
確かに、思い切ってキッパリ辞めてみて別の趣味をするのが良いかもしれませんね。現状だと無理矢理続けている感じもあるので、仰ってくれているように『また描きたい』と思う瞬間を待つのも大事だなと思いました...!!

漫画は簡単な4コマ漫画でも、ストーリーを伝えやすいでふもんね(^^) ものすごく共感です。
自分が普段やらないジャンルに手を出すのも、新たな刺激がありそうです。

5 ID: PjpnCJuA 2024/06/30

私もコロナでイベントが立て続けに中止になった時に二次創作でTwitter始めた者です。
(イベントは一次創作の彫刻とかで参加してました)

トピ主さんと同じような理由で二次創作を辞めました。

★の解答は
・本職があるなら辞める(私はコロナ渦でも仕事は通常運転でした)

・違う趣味を見つける。熱中すると周りは勿論、二次創作とか同担だった人とか数字の評価とか本気でどうでもよかったと思える。

・元々学生の時から二次創作やってて何度か出戻りしてたので結局時間を空けるのがいいと思います。
またやりたいなって思うタイミングって来ると思うので、やりたくなっまらまた始めようかなと思っ...続きを見る

7 ID: トピ主 2024/06/30

コロナ禍きっかけではじめ、私と同じ理由で二次創作を辞められたということで、とても親近感を感じるコメントありがとうございます。かなり貴重なご意見です!!

やはり一度辞めてみることが核心をついていますよね。
出戻りも結構あるものなんだと知ることも出来て、安心感も増えました(^^)

回答者様のような趣味を見つけて、それに熱中することでどうでも良くなれるメンタルが今の私には必要かもしれないです。

まぁ...今までの活動を考えると辞める勇気もかなりいるので、回答者様の切り替えのマインドはとても素晴らしいと思います。

幸い、本職では苦もなくやっていけてますので、自分なりの進み方を...続きを見る

8 ID: CQbrz8Ge 2024/06/30

>自分自身のスキルアップも感じながら楽しく活動していたのですが、最近は逆転し今までが嘘のように制作活動が楽しくなくなってしまいました。

ジョギングは?という提案です。ジョギングじゃなくてもいいんですが、頭の中に絵以外の物事を入れて絵について真っ白に忘却する時間が必要なのかも知れません。創作は体力ですし、体力づくりにいい時期です。なにか汗をかいて創作を忘れる時間を作ってみてはどうでしょう

9 ID: トピ主 2024/06/30

創作を続ける、という前提の前向きなご意見どうもありがとうございます!!
仕事が終わった後はお風呂や食事を済ませて制作、といった流れが慢性的に続くと確かに体力作りを疎かににしてしまいますよね。
健全なメンタルを維持するために健康的な生活になっていないのも要因の一つだなと、回答者さんのご意見を頂いて我に帰りました!!

私は温泉andマッサージをして歩いて帰る日などを設定していますが、運動も視野にいれるべきだと思いました(^^)

貴重なご意見どうもありがとうございます!!

10 ID: Lwy8dCGM 2024/07/01

いったん創作をやめてインプットしてみたり、新しい事に挑戦したらどうだろう?
イラストメインだったらそれまでやった事なかった漫画描いてみるとか、描いたことないジャンルのイラスト描いてみるとか
今まで順調だったからブクマとか数字貰えてるのがプレッシャーかもしれないので、自分ができない分野でやってみて、こんなもんかと開き直れば評価を気にせず描きたいものが見えてくるかも

11 ID: トピ主 2024/07/01

数字のプレッシャーはとてもありました。
個人的な感覚だと、数が多くなればなる程そうなると思ってます。

冷静に考えれば何のプレッシャーだよ、となるのですが笑どうしても順調な頃と比較したりしてしまいますね。

評価っていうのはとても魔力があって、本来の楽しさから気持ちを引き離して来ますね...!!

皆様にもそのご意見がかなりあるので、まずは一旦完全に距離を置くというのがスタンダードなのかなと思えてきました!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

濡れ場での視点主はどちらの方で読むのが楽しいですか? 主に攻めが推しのカプを書いています。読むのも書くのも攻め視...

『気軽にQ&A』トピ《78》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

某大手企業主催の同人即売会で2回連続クッション材壁サーになった者です。 同人即売会で有難い事に壁配置のサーク...

BOOTH通販の価格設定について。 会場頒布価格300円の同人誌をBOOTH通販する予定です。 手数料等を...

長編向けのネタってどういう風に捻り出していますか? 最近二次創作小説を書くようになったのですが、好き勝手書くと概...

ミュートされた人から、自分が上げた何気ない作品にいいね&rpが来ました。 相互さんでも、ブロックされた人からいい...

フォロワー数が少なくても企業案件は受けられますか? よく「最近はイラストの仕事にフォロワー数は関係ない」と言われ...

二次創作、同カプの中堅?大手?絵師(フォロワー7000人)がXでR18イラストやツイートを垂れ流している。センシテ...

ひとりサークル参加で出張編集部に行くことは可能でしょうか? 出張編集部はかなり並ぶとどこかで見た記憶があるの...

Twitterに描いた絵を投稿しています。 自分の推しカプへの感情を発散しないと爆発しそうだったのでアカウントを...