創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Mu2Jq96V2024/07/09

大手になるに当たっての心構えやメンタルのあり方を教えてください ...

大手になるに当たっての心構えやメンタルのあり方を教えてください

最近画力が上がり、コンスタントにバズったり仕事の依頼が増えてきました
いわゆる中堅から大手への階段を登っているところだと思うのですが、私自身は変わっていないのになんだか周りがよそよそしかったり、面と向かって「最近あなたに嫉妬している」と言われたこともあります。人気が出てからアンチもつきはじめました
正直メンタルがそこまで強くないため、これからも楽しく活動するために心構えやメンタルを変えたいです。わかる方がいれば教えてください

加えてSNSでの無難な振る舞いなども教えていただければ幸いです
現在は
・自我は極力ださないが、ジョークやたのしい話のポストはする
・いいね数やフォロワー数などは話題に出さない(例.⚪︎万いいねありがとうございますなどを言わない)
・仕事のことは事後報告だけ簡潔にポストする
・人の噂や悪口は絶対に言わない。愚痴も禁止。人と話す時はなるべく相手の良いところを見つけたり、褒める
・去っていく人のことは気にしない。アンチはスルー

このような感じです。(ちなみにジャンルは女性向けではありません)
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BMiJm9WY 2024/07/09

他人に期待しない
仕事は誠実にこなす
同人外の人間関係を大切にする

5 ID: トピ主 2024/07/09

シンプルでわかりやすい回答ありがとうございます
一生の心得としてもいけそうなので、メモして何度も見返しますね

3 ID: mGUXkecy 2024/07/09

マジレスするとまずそもそも中堅とか大手とか自分や他人をカテゴライズするのをやめた方がいいと思うよ…
一次オリジナルならまだ実績にはなるかもだけど、二次だったらそんなのはいっときのことなんで、いつの間にかうつり変わってまた小手に戻ってるとか全然あるから

6 ID: トピ主 2024/07/09

コメントありがとうございます
たしかにそうですね、改めて考えるとおかしな話でした。今一度その辺を考え直してみます
一次で仕事を受けているのですが、時代や流行り、ニーズはどんどん変わっていくのでそちらにも対応できるように日頃から柔軟な思考をしていきたいです

8 ID: Y3dv4WFS 2024/07/09

トピ文に仕事の依頼があると記載されてるから二次とは限らないし、そもそもトピ主が今悩んでるんだからいつの間にか移り変わるからそれまで待てというのも酷じゃないかな
私の友人(一次垢で2桁万の大手)は、本垢隠した状態で二次でマイナー描いてもバズったりアンチ湧いてるから、大手になる人はどこ行っても余計な悩みがつきまとうことは多そう

7 ID: dKoyfRUD 2024/07/09

トピ主の受け答え、好感持てるな。
個人的には自分を卑下しない、落ち着いた態度で大手の自覚を持つこととか?
優しさや隙を見せるあまり、親しみやすくても舐められたりトラブルの元になったらいけないので

11 ID: トピ主 2024/07/09

コメントありがとうございます
多角的に物事を見る練習をしているのでいろんな意見を聞けるのはありがたいです
舐められる…心当たりがあるような気がしました。落ち着いて自信を持った対応を心がけてみますね

9 ID: t4qWXcTA 2024/07/09

自分は鍵垢でやってますね
嫉妬を向けられるのすごい分かります。嫉妬向けられるのが嫌なので、鍵でほぼ低浮上です
浮上するのは3週間に1回くらい
自分の作品ができた時に浮上
その際に、フォローしてる人の作品RPしたり感想送ったりしてます
あと、
・仕事の話は一切しない
・もちろん、自我も出さないし、家庭内のことも言いません
・商業の話もしない、垢も完全に分け、親しい人にしか教えない
愚痴も絶対言わないようにしてます

12 ID: トピ主 2024/07/09

コメントありがとうございます
嫉妬されるというのはどんなに気をつけても発生するので難しいなと痛感しましたね
垢わけも選択肢においておきたいと思いました
趣味を楽しみたいならならコメ主さんのような運営が一番安全ですね

10 ID: kfwGJA0R 2024/07/09

メンタルが弱めなら、その仕事を受けているアカウントはイラストの投稿や仕事の告知以外はログアウトする(余計なツイートをしたり、見たりしないようにする)のがオススメです!
サブ垢として、絵は全く投稿しない(もしくは絵は本当の落書きだけ)で日常のこととか写真を投稿する垢を持っておくと、ストレス発散もできるので私はいい感じです
参考までに

13 ID: トピ主 2024/07/09

コメントありがとうございます
仕事を受けているアカウントは普段はログアウトや見ないを実践していこうと思います
サブで息抜きをしていこうと思います。手放しでケンタの辛いチキンおいしいーとかいえるのがありがたいですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...