創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: HunBI05i8ヶ月前

クレムを見ているうちにhtrdpkがオフ本を作る必要性がないと感...

クレムを見ているうちにhtrdpkがオフ本を作る必要性がないと感じるようになりました
「オンでいいじゃん」「オフやる必要ある?」という意見を目にし続け「そう言われてみればそうだ。正論だ」と諭されてしまいました
そして「新刊を作るよりもっとやるべきことがあるのではないか。もしかして自分は人生を棒に振っているのでは」と考えてしまい次の本に取りかかる気持ちになれません
推しカプは好きだし漫画を描くことや本を作ることは好きです
でも「それって本じゃなきゃダメですか?オンでいいですよね?」と頭の中で誰かに囁かれ筆が進みません
真理が想像以上に突き刺さってしまい狂った振りでもしない限り本が作れないような気がしています
自分自身の思考に麻酔をかける方法はありませんか?

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Bcz6o983 8ヶ月前

クレムを閉じて豆腐の角に頭をぶつけて記憶を消す

8 ID: j7cYGhwW 8ヶ月前

そんなんじゃ消えないよ
エルフに轢かれないと無理

3 ID: YtQcAmlL 8ヶ月前

逆に何で本じゃだめなの?

4 ID: rqhCHkIg 8ヶ月前

自信がなくなってオンでもいいと思えるようになったんならそれはそれでいいと思うけど…
本を作るだけなら、自分用の一冊でもいいのでは
作ることと配ることは別だよ
ちなみに自分はたまに自分用の一冊だけ作ったりしてるよ~本にするのが好きだから

それはそれとして、細かい理屈抜きにして今まで通りの活動を続けたいなら「うるせ~~~~~~知らね~~~~~!」って唱えとけ
頭の中でぐちゃぐちゃ言う奴が出てきたらそれで一喝して黙らせろ

5 ID: zGRDx2uQ 8ヶ月前

「本作りましょう!なんで本にしないんですか?本にしてイベント出ましょう!手伝います!」って人と仲良くする

6 ID: MpebcuD4 8ヶ月前

本を作るのが好きならそれが理由でよくない?
推しカプが好きで漫画を描くのが好きまでならオンでいいけど、本を作るのはオフでしかできないし。配布は本を作ったついで

7 ID: lZBYRjI4 8ヶ月前

クレム見るのやめましょう
こういうところは良くも悪くも影響されます
趣味なんですから、自分が楽しければ良いんです!
仲間作って楽しくやりましょうよ

9 ID: PyHXRjfb 8ヶ月前

漫画を描くことや本を作ることが好きでそれ自体が趣味なら「オフ本作るのが好き!はい終わり!」でいいんじゃない?
ジャンル掛け持ちしててABは数百冊売れてもCDは10冊程度しか出ないって感じだけど、どっちも好きだからオフ本作ってるよ

10 ID: yb8m35VS 8ヶ月前

そこまで狂ってるならいったん本づくりストップして画力上げるように頑張ればいいのでは?htrが謙遜ではなくマジなら、そこから「普通」くらいまでは誰でもいけるし、その後に作る本は価値が出るでしょ。

12 ID: 52oJvRnm 8ヶ月前

自分がどうしたいかは自分にしかわかんないよ

13 ID: 3oZwfpmA 8ヶ月前

本を作るデメリットってお金がかかる、在庫保管が必要、発行数少ないと見て貰える人減る、とかだと思うから
どのデメリットが気になるのか考えてみたらいいんじゃないかな
トピ主は本作るのは好きみたいだから、一冊だけ自分用に印刷してオンで中身公開にすれば
お金以外のデメリットは潰せる気がするけど

14 ID: 4C0Oo3Fj 8ヶ月前

本が好きなのになぜオンに転向する必要あるの?それは正論でもなんでもないよ
オンだって必要ない人からしてみれば本とまったく変わらず創作自体無駄だと主張するかもだし
自分が好きなことやろ

15 ID: 45VBQDJY 8ヶ月前

人生一度きりならむしろ作らなきゃ面白くない
他人の物差しで生きて後悔したらつまんないよ

16 ID: ufXh7nIC 8ヶ月前

脳内敵に「他人の趣味を仕分けるな」て反論する
必要かどうかなんてその人の主観でしかなくて、別に真理でもなんでもないじゃん

17 ID: DL0yik7c 8ヶ月前

ここの書き込みにすぐ影響される人は見ない方がいいで

18 ID: KaOhq4vp 8ヶ月前

「オンでいいじゃん」「オフやる必要ある?」って言う人達はそもそも需要が違ってhtrdpkの買い手にならないから気にする必要ない
需要の合致する人がトピ主の本を欲しがるんだから需要のズレた人の意見を鵜呑みにしなくていい

19 ID: RQ7ozgVj 8ヶ月前

え、別に本作らなくてもいいんじゃない?
金はかかるし時間もかかるし損しかないのは事実だよ
自分の本が作りたい、ついでに欲しい人がいたら頒布してもいいよって精神でみんなやってるんじゃないの?
最初から100無駄なのはわかってやっているものだと思ってた
今更すぎる

20 ID: PzfkGZiq 8ヶ月前

新刊を作るよりもっとやるべきことがある、って言っちゃうなら、それを本業にしたくて修行のつもりの人と、本業くらい既に稼いでる人以外は皆そうなのでは

漫画ってすごい時間食う趣味だから時々虚無になるけど、別に描いても描かなくても、本で出してもオンに載せても好きにすれば良いんだよ
せっかく時間掛けてるんだから、自分が一番楽しく好きなようにしなきゃそれこそ時間の無駄だよ

21 ID: jXJLO5lS 8ヶ月前

私はイベントに出たいから本を書いてる口なので下手だろうがなんだろうが書いてます。その延長で頒布してるだけです。イベントに出ないなら書かなくていいと思ってますし正直かきたくないです。趣味なのに締め切りにおわれて疲れるので。
トピ主の場合は本を作るのが好きだから本をかいてるんですよね?だったらオンでいい。は、違いませんか?なんのために本を作ってたかが変わってしまっているような気がします。

22 ID: r1mVsyS8 8ヶ月前

やっと真実に気づいたか

23 ID: ByvScYmG 8ヶ月前

そもそも大手だろうがドピコだろうが二次創作の本って存在しなくていい本なんだよ?
それをわざわざ出すのなぜか、動機や目的を整理してみたらいいんじゃないかな?
金を稼ぎたくて出すなら無意味だけど、本を作ること自体が目標で目的だったら作ればいいと思う
あとつい一緒にしがちだけど、本を作ることと頒布すること、自分の需要を満たすことと他人の需要に応えることは別物だよ
私もhtrdpkだけど自分の作りたいものの一つとして本を作ってる
欲しいっていう人がいたら少し余分に作って分けてあげるだけ

24 ID: gxG6Rswu 8ヶ月前

そうだよhtrの本なんていらないよ

25 ID: U6j5eQdb 8ヶ月前

どうしたクレム民!
いつも「dpkhtrはオンで十分、オフなんかdpkがやる必要などない」としきりに熱弁していたじゃないか!
あの熱意はどこへ行ったんだ!
どうした!?!?!?

28 ID: rNL4ek3D 8ヶ月前

全員がそう思ってるわけじゃないと理解してふざけてるんだよね?
さすがに全員が「dpkhtrはオンで十分、オフなんかdpkがやる必要などない」と言ってると思ってないよね?

38 ID: 43FyOxP2 8ヶ月前

28
横だけどいつもこの意見出たときに誰も反論しないからクレム民の総意なんだと思ってた
違うの?

39 ID: VnkoXyil 8ヶ月前

面倒臭いからオフ出したほうが良い派は触らないようにしただけじゃない
大体スレの流れでどういう意見だしたほうが浮かないかってわかるでしょ

72 ID: 43SiWMFV 8ヶ月前

38
誰も反論レスつけないことを総意ととらえてるのヤバすぎるよ

26 ID: HJRYEK0X 8ヶ月前

「本にする必要あります?オンでよくない?」って言う人、釣りとかゴルフとかが趣味の人に
「それゲームでよくない?実際にやる必要ある?」って言ってるようなもんでしょ
こっちは本の形にすること、実際にやることに楽しみを見出してるのに何言ってんの?って感じだよ
その人に迷惑かけてるわけでもないのに、人の趣味に対してやめろという権利は誰にもない

27 ID: dY054ItK 8ヶ月前

逆じゃね?ゲームでまでゴルフやる必要ある?ゴルフっていうかゴルフモドキだよね

29 ID: Dsq1xA7u 8ヶ月前

私は紙の本が好きだし、自分の描いた漫画を本棚に並べてにやにやしたり、装丁に凝ったりして自分の本を作ること自体に楽しみを感じているから、5冊くらい作って自分の分は手元に2冊残して、ほんとに親しい人たちだけにもらってもらったりしてるよ~
自分の今までの嗜好が本という形になって本棚に並んでると歴史を感じて嬉しくなる。
まあお金はかかるけど、そんなに頻繁につくるわけじゃないし、楽しいよ

30 ID: 0P38FY4f 8ヶ月前

こちらしか見ないようにしたら?

https://cremu.jp/topics/39498?comment_page=3
背中押して欲しいのかもしれんけど、どっちでも良いと思うのよ。

31 ID: XDMpqmLB 8ヶ月前

支部やXはいつかサ終して作品が見れなくなるかもしれない 
そうでなくても作者が垢消ししたら終わり
本の形なら大事に保管してれば手元に残る
巧い人がいればいいじゃんって気持ちもわかるけど、それだとその人が移動したら一気に衰退するよ
いろんな描き手がいた方がいいと思う

32 ID: DdyjYTbh 8ヶ月前

別に作る必要なくてもそんなにやる気がなくても本作ってみたらいいんじゃないかな
去年仕事が忙しくてモチベは低かったけどイベントあるし…と思って本出したらじわじわモチベ上がって今年自カプの本出したよ
同人って発行まで時間かかる趣味だからなんとなく白けるタイミングも訪れるけどやめてもいいしなんとなく出しちゃってもいいんじゃないかと思う

33 ID: HWEZvCuP 8ヶ月前

私は締め切りがないと数十ページなんて描きあげられないタイプだから印刷所の締め切りを金で買ってる感覚だけど、トピ主がこんなズボラじゃないなら別に本として出す必要ないんじゃないかな〜と思う
サークル参加するだけならコピ本でもいいしね

34 ID: bvn6gHoj 8ヶ月前

◯◯じゃなく△△でも別にいいって他人からすると思えるようなことは世の中に溢れてるよ
沢山の△△でもいいことの中で、それぞれの人がこの件に関しては◯◯の方が自分は好きだから楽しいからこっち!って選んでる

トピ主が、よく考えたらオフは好きじゃなかったオンでもいいって本当に思ったならそれでいいけど、違うなら自分が好きな方にした方が人生楽しめるよ

35 ID: CPVTpBoR 8ヶ月前

気持ちは分かる。ただ「やる意味ある?」を続けていくと上達するチャンスもないし、正直何もできなくなる。
やる意味あるか?って言ったら正直創作自体やる意味ないから、つまらない人生になると思うよ…
本出すのって金と時間の負担大きいけど、続けていくと自分比で明らかに実力は上がるんだよね…。

36 ID: DHWuXSBf 8ヶ月前

自分は今でこそ中堅ジャンルで毎回30部とか出るようになりましたけど、
中学生の頃は毎回1冊も頒布できたことが無い状態でそれでもずっとサークル参加してました。
そのおかげで今は1人でも誰かに手に取って貰えたらすっごく有難い…っていう感覚がずっとあるので
むしろドピコほど参加した方がいいように思います

37 ID: Ds3HxwWU 8ヶ月前

いや本当に仰る通りhtrdpkの本は誰もいらんけどさ。誰かが欲しがるから作るんじゃなくて、自分が作りたいから作るお店屋さんごっこしたいってタイプが本作ってんのよ。本を作る意味を求めて悩むくらいなら温泉でいいって。

40 ID: VnkoXyil 8ヶ月前

オフイベ出たいけど知名度なくて売れないのがつらいみたいな理由なら設営凝ったりしてみたら
あと玄関マット本増やしてみたりとか絵柄をデフォルメ寄りにしてみたりとか流行の絵柄を研究してみたりとか
htrでもデフォルメ寄りや流行に乗れば本をとってもらいやすくなることはある
Xの運用方法考えてみたり企画立ててみたりしてhtrなりに知名度上げる方法ならほかにもあるよ
そもそも女多数集まる集団で陰口なんて当たり前なんだから同人辞めた所でほかの場所での他人の意見に振り回されてまた匿名掲示板に愚痴るみたいな羽目になるだろうし筆折ったところで苦しみが消えるわけじゃないんじゃない

41 ID: IQncWS50 8ヶ月前

本という形が好き、自分の作品を本にしたい
あくまで自分のために作るので、頒布はついででしかない

本作りと頒布は分けて考えた方がいいんじゃないかな
本が作りたいんだ!自分の本が欲しいんだ!という己の欲求がないなら、確かにオン専でいいと思う

42 ID: D6XskQYp 8ヶ月前

自分用にコピ本一冊だけ作れば解決
私は前のジャンルで支部に作品出しただけでコメントで直接disられた経験があるから、こいつらなんかに本出したくねーやと思って自分用のコピ本をネップリして「自分用に本作った!」って当て付け込めてポストしてやったよ
なんか知らんけど何故かいいね付いてたけど知ったこっちゃねえや
ちなみに他のジャンルでは一度もそんな事されたことないので、そのジャンルの民度が終わってることだけは事実

43 ID: GTXR3PmY 8ヶ月前

私はトピ主と同じ考えになって、オン専になってるよ。ウェブオンリーだけ出る。漫画も30P以上描いても支部にあげちゃう。そのうち画力上がって自分が納得できるレベルになったら本にしようと思ってる。
我々htrは急いで本を作るのではなく、ゆっくり丁寧に絵の練習しながら作品を作り上げて、努力を積み重ねていく事こそ大事なんだと思う。

44 ID: ys8r1bSL 8ヶ月前

それ突き詰めていったらオンで推しや好きな原作を下手くそな作品で公開する必要ある?誰が見るの?むしろ見た人を不快にさせるでしょ。それなら作らず見るだけで良いじゃん。
ってなるよ

45 ID: ys8r1bSL 8ヶ月前

だから自分の作品を知ってるわけじゃない人のコメントよりも、一度でも良いねしたり買ってくれて同じジャンル好きだって人を大事に思ったほうがいい

46 ID: X3TikxPb 8ヶ月前

一回やめてみてもイイと思いますよ。
私はやめたあと10年たってから狂う作品に衝突して戻ってきましたけど、やってない時代も他のことで毎日たのしかったし。
本作りなんて、したくなったときは羽交い締めされててもしちゃうでしょうから、もしもう冷めちゃってるならクールタイムを置いてもいいのでは。

47 ID: T0jeZUMa 8ヶ月前

刷る数少なくしてWEB再録もして、完全に自分のための本だと割り切るようにする
一冊も売れなくても自分のための本実費でいくらか分けますくらいのつもりでいればそんなに気にならないだろうし
欲しい人だけ買ってくれ形式なら単なる自己満足本として割り切れないか?

48 ID: 2fbwNhJH 8ヶ月前

作らなきゃいいじゃん
かまちょで背中押して欲しいの?

49 ID: QGRu8LxX 8ヶ月前

たとえば想いを作品にして語り合いたいとかだけならオンイベ中だけ展示とかしてる人だって居るしね
いろいろと探しやすくなって昔みたいにずっと置いとくのすらしなくていい時代なんだから好きなようにやればいいよ
仮に製本する楽しさが本命だったりすればそれに特化して仕事にするなりなんなりすりゃいいし

50 ID: DI0hJmtH 8ヶ月前

そんなに真面目に考えず適当で良いんじゃない
オンしてみれば良いしこのネタは本にしたいなと思ったらまた作っても良いしそもそも創作活動やめるでも良いし

「推しカプは好きだし漫画を描くことや本を作ることは好き」ってあるけど、匿名掲示板の知らん人が言い放った無責任な言葉に影響を受けるのであれば所詮その程度の好きレベルってことなので悩むことないと思う

自分はどうしても本という物理的な形にしたいのと、お金払ってでもhtrdpkの推しカプ本読みたいガチ勢に届けばそれで満足なのでオンではなくオフしています

自分はどうしたいか、という目的意識をはっきりさせるのが麻酔をかけるってことかもね~

51 ID: Fphw9HgL 8ヶ月前

上手くなりな〜

53 ID: fT2DSRMG 8ヶ月前

本なら会場でテンション上がって買ったりするけどhtrのオン作品読まない

59 ID: h36LgQq1 8ヶ月前

ネットだと何故か冷静になれるよねw

54 ID: EuyBA60S 8ヶ月前

私は楽しいし自分が本として欲しいから作る
たぶんジャンル変わって全然需要なくなっても自分用は作る気がする
今はありがたいことに需要があるから本だけじゃなくノベルティとか作りたいもの作りまくってるけど、それ自体が楽しい
楽しくなくなったらやめる、ただそれだけ

トピ主は楽しいの楽しくないの?
自分の本いるのいらないの?
って考えたらいいかも

55 ID: トピ主 8ヶ月前

ご意見ありがとうございます
色々考えたのですが一旦筆を置くことにしました
特に44さんの「htrな絵を公開する必要ある?誰が見るの?むしろ見た人を不快にさせるでしょ。それなら作らず見るだけで良いじゃん。」46さんの「一回やめてみてもイイと思いますよ。」という言葉で目が覚めました
htrdpkが必死になって本を作らなくても大手さんや絵馬の方が私が描くよりももっと良い作品を作っていることや周りの人たちがそれらに夢中になっていることを考えたら漫画を描くよりももっと大切なことが人生にはあるだろうと考えました
まず思いついたのがキャリアアップのため資格取得の勉強です
書店って無料で廃棄できるん...続きを見る

70 ID: IsHwzMnV 8ヶ月前

トピ主さんえらいなあ
自分も同人にかまけてばかりで人生このままでいいのか悩んでるから…
同人誌作る時間でキャリア形成すべきだよね

56 ID: XQ92Fw3Z 8ヶ月前

そんなこと言い出したら創作自体別にしなくてもいいことだし…趣味なんか全部そうじゃん
トピ主がdpkだろうが大手だろうが必要ないと思えばしなくていいんやで

57 ID: rPGKNqYw 8ヶ月前

まあ、人生の中での優先度を決めるのはトピ主なので。
トピ主がやりたいことをやりたいタイミングでやればいいのよ。
いろんなことに目を向けるのは良いことだと思う。資格取得がんばれ。

58 ID: 5WLxAJyn 8ヶ月前

やりたいことやりな

60 ID: jBJ1OzLm 8ヶ月前

わざわざオフ本を作ってリアイベに参加したい理由を考えてみようよ。自分は地方者でリアイベのハードル高いから、ちょっと漫画描いて萌え発散・共有したいだけならオンイベ、ポスター作って無配作ってP30以上のストーリー本2冊以上出せる萌えと気力の継続出来るならオフイベ(オンイベじゃ物足りねえんだ!って時)と分けてるよ。わざわざ東京行くなら少しでも買って欲しいから、画力向上Xでの宣伝、現場で浮かない程度の交流も頑張る。マイナージャンルやマイナーカプでdpkならともかく、自分の画力無さすぎて売れないのは推しにも申し訳無いから画力はあげようぜ

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しが嫌われている人いますか? 私の推しは ・運営の推し方が下手で他のキャラ推しから嫌われている ・本人...

装丁についてアドバイスをください!今度出るイベントまで少し期間があるので、折角だし装丁を盛りたいなと考えています。...

あるジャンルで字書きをしていました。 解釈が変わったのと、そのジャンルから距離を置きたくなり、一年ほど何も書きま...

あなたが小説同人誌を読んでいて雑だと感じる時、どのような点でそう思いますか。 今度の5月のイベントで新刊を3冊出...

モチベ上げたいです。 字書きの方、一日何文字書けますか? ざっくりプロットまで終わってる想定です。 明日...

半ば愚痴です。イベントに申し込んでおいてその頃には飽きて空席にしてる人、周囲にいますか? 以前イベントに申し込ん...

逆カプや相手違い、夢はあまり見れませんが、それを書く人や界隈のキャラ解釈が気になる方っていませんか? 普段ABで...

初めて同人誌を作ります。頒布の値段の設定がわからないので相談に乗ってください。 A5 32ページ 無線綴じ表...

同人ノベルゲームサークルを運営しています。旧作のリメイク版を制作中で、xで積極的に情報を発信しているのですが……反...

絵馬の絵を褒めるのめちゃくちゃ難しいんだがなんて言ったら気分を害さずに済むか教えてださい ぶっちゃけ絵が上手すぎ...