少なすぎるフォロワー数のアカウントってフォローする時躊躇しません...
少なすぎるフォロワー数のアカウントってフォローする時躊躇しませんか?
タイトル通りです。
自分の場合、つぶやきや作品が好みでもフォロワー数20人以下だと認知されそうでフォローを躊躇します。
そういう場合、フォロワー数が増えるまでフォローを保留し、リストで追ってます。
質問は3つです。
①躊躇しますか、しませんか?
②する場合何人以下ですか?
③逆に、自分がフォロワー数が少ない時期に、フォローしてくれた人を覚えてますか?
みんなのコメント
作品が好きなだけなら躊躇するけど呟きも好きなら即フォローするよ。良い創作者発掘できて嬉しくなる。
フォロワー少ないころにフォローしてくれた創作者なら記憶に残ってるし感謝してる。ROMなら全く記憶にない。
私がフォローされた側なんだけど、フォロワ4人しかいない時にジャンル内ですでに大手だった人がフォロバしてくれて、すごいびっくりした事ある。仲良くなってから「フォロワ4人しかいなかったのによくフォロバしてくれたね?」って聞いたんだけど、そしたら
①多少躊躇したけど、フォローしたい気持ちの方が強かったからフォローした。
との事でした。
その他の質問については、
②大手さんがフォロバしてくれた時の私のフォロワー数は4人
③その大手さんはもともと好きな絵を描く人だったからフォロバしてくれたのはすごく嬉しかったし、フォロワ数に拘らずフォローしてくれるんだってますます好きになった。...続きを見る
自分がするかしないかでいうとしない
してくれた人覚えてるけど、ごく一部を除いてフォロバ目当てのフォロワー稼ぎに使われたんだろうなぁって感じだった
その人たち未だに2桁フォロワーだけど、こっちが4桁超えた今となってはいいねとかされないね…こっちは一応してるんだけどな
こういうのがめんどくさいしクソウザいから最初から壁打ちやってる
壁打ちのうえに雑多垢なのでぶっちゃけこっちをフォローしてくる人は意味不明だと思ってる
何故かごく稀にいるんだよなあ…多分9割くらいヲチだと思ってるけど1割信者に近いのもいるっぽいから尚更何故?と思ってる
なのでそういう人のことは覚えてる
逆にヲチ目的の人間やROM外国人のことは覚えてないというかすぐに忘れる
コメントをする