創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sUSX58Zl10ヶ月前

だいたいみんなPV数にたいしてどれくらいの割合売れていますか? ...

だいたいみんなPV数にたいしてどれくらいの割合売れていますか? 初めての小説同人誌を通販委託しているのですが、現在PV数80で8冊売れているのですが、けっこう自信作だったのでたった1割の人にしか買ってもらえないのか……って凹む気持ちもあるのですが何ぶん初めてなのでこれが多いのか少ないのかそれとも平均なのかもわかりません。ほかの方は通販でPV数にたいしてどれくらい売れてるのか知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4buSNB2n 10ヶ月前

とらのPV数を基準にしようとしてます!?
発行直後にとらのPV数監視してたことないから何割くらい購入してもらってたか答えられなくてごめんだけど…
普通にとらでジャンルとかカプとかで検索かけてヒットしたやつ何気なく眺める人も多いだろうし…PV数の何割…で考えるより、pixivとかXのブクマ数とかの何割…の方で考えたほうがいいのではないかな…?と思います

3 ID: dL28YbXw 10ヶ月前

確認してみたけど初日PV670で350冊売れてた
斜陽ジャンルだから本当に買いたい気持ちの強い人しかもう見てない感じがする。旬の頃はトータルPV10000とかいってたし、その頃で1200冊くらいかな
旬ジャンルであればあるほどPVは増えて購入率は下がる(1/10くらい?)し、過疎っていけばいくほどPVは減って購入率は上がると思うよ(私の例なら1/2になってるし)

4 ID: トピ主 10ヶ月前

>>2
はい。とら委託です。
pixivはやってなくてXも最近アカウント作ったばかりの見る専なのでブクマとかはありません。
ただここ連日PV数も1とか2とかばかりになってきたのでさすがにpixivくらいはやったほうがいいかなと思い投稿を考えています。
ただつまらないものを投稿してしまうと逆効果になってしまうと思うので、ちゃんとしたものを作らないととプレッシャーも感じます。
今通販しているものに全情熱を注ぎ込んだので、他に書きたいネタはそんなにないのですがやっぱりpixivはやった方がいいですよね。

5 ID: トピ主 10ヶ月前

>>3
旬の場合と過疎の場合で購入率違ってくるんですね。にしても1200冊はすごい。
うちのジャンルはとっくに連載は終了してるけど今年公式で動きがあるのでかすかに期待しようと思います。

6 ID: KJEyVdxi 10ヶ月前

旬落ち斜陽ジャンル、オンリーワン
PV250の4冊でした
イラスト表紙の小説同人誌だから閲覧はされるけど、漫画じゃないとわかってパスされて購買率低いんじゃないかなと考えています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作が二次創作より格上という考えが理解できません そもそも一次創作だろうがなんだろうが、他作品を真似てない作...

高い画力を得るために美大を出ることは果たしてそこまで有効なのでしょうか? 画力が抜きん出て高い商業漫画家さんとか...

仲が悪い人がいて、その人が自分のことを界隈の一部に悪く伝えているような状況でイベント参加しますか? 以前まで話し...

夢ジャンルのオフ人口について 夢腐どちらも嗜む者です。スパコミが近いのでサークルチェックをしていたところ、B...

エアブーについて語りたい 私は個人WEBオンリーを開催する側でお世話になっています。 が…いかんせんピクス...

替えが効かない創作者って存在すると思いますか?存在とするとすればどんな創作者だと思いますか? 私は替えが効かない...

いれたいシーンがあるのですが、いれると話のテンポが悪くなってしまう気がしています。アドバイスが欲しいです。 ...

ジャンル移動の年数について みなさんは大体どのくらいでジャンル移動しますか? どういった経緯でジャンル移動...

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを教えてください ※技術・作業的な内容について...

「不要なのは理解できるけど作中で補足・説明されてると嬉しい」ってなる描写ありますか? 個人的には『キャラAが前か...