創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JULSfome2021/05/18

ジャンル卒業しますってなんやねん… 界隈が節目なのかアカ消...

ジャンル卒業しますってなんやねん…

界隈が節目なのかアカ消しする人が多く、今日だけでも二人見たんですが、ジャンルを卒業って…言い方…もやるなぁ…

過去一もやもやしたのは撤退します!って言い方ですけどね。
自ジャンルは戦場だったんか?

他にも良くも悪くも面白い言い回しあったよって人いたら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: u46IOvLF 2021/05/18

「上がる」って言い方したりする人もいますよね
すごろくなのかな??って思ったことがあります

ID: 68FUZnND 2021/05/18

初めて聞いたのでシモの方を連想した…。

ID: Mjw0Pehi 2021/05/18

横ですが私はお風呂かなと思いました。

「沼」みたいなかんじで、お風呂感覚でジャンルに浸かってますって人を以前見たので、お風呂なら「あがる」かな?と。

ID: udLy8Jfm 2021/05/18

もやるし辛いですよね…どうしようもないけどわかります。
別のトピで見た話です。
絵や字を描いている人は、何年かジャンルで活発に同人誌やイラストを幾らか作ると、ジャンルに自分の中で「もう描かないかな…」と言うそれこそゲームをやりきったような「上がり」が来るそうです。
それで、フォロワーさんにもう描かないと思うよ、と言う感じで撤退やアガリを宣言するそうです。
また、違うパターンですが私の友人はある日を境にスパッと飽きて全く興味が無くなってしまい、作品やアカウントも全部消してしまいます。
足を洗った
と言っていて犯罪者か!?と笑ってしまいました

ID: 7TELwGa4 2021/05/18

卒業、引退、撤退、更新頻度を落とす、低浮上、垢消し、ジャンル移動、隠居、解脱、退官、断筆宣言、まぁジャンルによってもいろんな言い方はあるでしょうけど、わざわざ言わなくていい、フェードアウトで良い、というのが基本の持論です。

言われた側、残された側は「置いていかれた」「裏切られた」って感じるだけですからね。
ただ、更新止まることで死んだかもと心配させないための配慮でもあるとは思ってます。
何も言わずに垢消しとか放置とかすると、要らぬ心配もさせてしまうことありますよね。

結局、言っても言わなくても良い面・悪い面それぞれありますし、去る人のことで気に病んでも自分の作品が良いものになる...続きを見る

ID: mETKIlbz 2021/05/18

Twitterのジャンルアカのbio欄に一言、「LOG OUT.」って表記がされて以後更新が無い、というフェードアウト方法を取られた方を知っています。元々多趣味の方のようで、他のゲームジャンルに移動されたようです。私が初めて買った同人誌は、その方が出したものだったので、思い出補正もあって今でも時々LOG IN.にならないかなー、と見に行ってしまいます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...