創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EB0K2NXA12ヶ月前

ジャンル移動した友人のイベント参加、アフターなどの約束について ...

ジャンル移動した友人のイベント参加、アフターなどの約束について 

8月のイベントに参加するのですが、仲が良く売り子やアフターの約束をしていた人がジャンル移動してしまいました。現在はほとんど自ジャンルについて話はしておらず、創作する人でもないのでこの数ヶ月は交流していません。約束はジャンル移動前にサークル参加するとお話しした時にしたものです。htrサークルなのでこちらとしては、売り子は別に必要なく、その方がお買い物しやすかったらいいな〜という気持ちでお願いしていました。アフターもまだお店などの予約もしていないので、なくなっても構いません。
イベント前にジャンル移動した経験のある方がいらっしゃれば、この場合売り子やアフターなどの約束はいったん白紙にしてもらったほうがいいですか?また、白紙にしてほしい場合は約束を提案したこちら側から打診されたほうがいいですか?ご意見をいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ySmlDJxP 12ヶ月前

一旦参加確認のメッセージ送ってもらったほうが親切かもしれないです!
相手も売り子参加したかったら言うだろうし、参加を見送りたかったらトピ主さんが先に言ってくれて助かると思うし… 例えばこんな感じで(AIに手伝ってもらったのでちょっと不自然なところあります)

件名:イベントについてのお知らせとご相談

いつもお世話になっております。〇〇です!お元気ですか?
先日のイベント参加の件ですが、少しご相談があります。最近、ジャンル移動されたと伺ったので、売り子やアフターの予定について一度確認させていただければと思いました。
もし他に楽しみたいことがあれば、今回の売り子を見送っていただいて...続きを見る

3 ID: mfdp7ILS 12ヶ月前

ジャンル移動しても相手が好きなら遊ぶつもりでいくし、ジャンルの切れ目が縁の切れ目かなって感じとか、新ジャンルの何かと被ったらごめんなさいするかも。

いずれにせよ、確認はしたほうがいいと思う。トピ主から聞くべき、というより待ってて日が近くなる方が面倒なので。
自分ならジャンル移動は言わずに、以前軽くお話ししてた件ですけど、近くなってきてので改めてご都合如何ですか?みたいに聞くな。
まだ本約束ではなかったよね〜みたいな空気出したら向こうも断りやすいだろうし。

4 ID: mfgA3B6t 12ヶ月前

他の人達も言ってるけど、トピ主が聞いた方が無難
勝手に決めると色々とトラブルの元になるよ
絶対ここでフェイクなし、もしくはうっすいペラッペラのフェイクだけでわかるように愚痴ヨシヨシ狙いトピ立てられるから、トピ主一人だけで決めるのだけはやめときな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...