創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5ux6H34m2019/03/19

公式の商法にモヤモヤしたとき、それでもジャンルについていきますか...

公式の商法にモヤモヤしたとき、それでもジャンルについていきますか?

タイトル通りです。
今はまってるジャンルが今度CDアルバムを出すことになり、
同じ内容のアルバムに、別々の新曲がついて2バージョン発売するみたいです。

両方買うと1万5000円…。
できればCDはすべて集めたいなと思ってたんですけど
アルバム2バージョン買うと、新曲以外は同じ内容なので
うーん、どうなんだろ…という、若干のモヤモヤを公式に抱いてしまいました。
よくある商法なのですが…。

ちなみにブツブツ言いながら、アルバムは両方予約しました。
その値段出してよかった!満足!と言えるだけのコンテンツを
ファンに提供してくれるジャンルだと信じているので…。

そこでみなさんに質問です。
公式の商法にモヤモヤしたとき、それでもジャンルについていきますか?
否定的な意見、肯定的な意見など自由にお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6Z5mwgDB 2019/03/21

自分はわりと空気読まずに、欲しくないものは買わない方ですね…
とはいえ、公式もお金を稼がないといけないのは分かりますし、応援したい気持ちにお財布が同意すれば買う、という感じです。

どんなに好きでも、あまりにも値段と釣り合わない商法を続けられるとげんなりしてしまいますよね。公式にはそのへんいい意味でうまいことやってほしいなーと思います。

ID: sDYQchVI 2019/04/08

トピ主です。返信ありがとうございます。

やっぱり自分が納得できたら買うのがいいですよね。
作品クオリティには文句なしなので、購入しようかと思います!

ID: vL1UEpw5 2019/03/22

自分のジャンルも商法が目立つようになってきて、自分はお金をかけるのをやめました。
ソシャゲが流行り始めた頃は自分がいくら課金したか、公式に貢いだかがステータスになっていて
自分も値段と釣り合わないものにも必死にお金を注いでいました。
お金を落さなければ公式はなりたたない、今でもそう思います。

ただ、やはり自分が納得いくお金の使い方を優先するべきです。
言い方が悪いですが、正直、オタクは簡単にお金を落としてくれると勘違いしている一部の公式も存在します。
値段に釣り合わないと判断したなら買わない、そう思う人が多ければ打ち上げが伸びない、公式は更に良いものを目指す。
そうして公式は...続きを見る

ID: sDYQchVI 2019/04/08

トピ主です。返信ありがとうございます。

そうですよね。確かにファンの優しさに甘えてジャンルがなあなあになっていくのは、どうかなと思います。
冷静になって考えれば、妥当な値段なので、今回は買おうかと思います!

ID: 5yF9EDw0 2019/03/22

公式から出ている商品が少なくて高いのであれば買いますが、
出ている商品が多いのにどれも高いようなら、それらすべてを買おうとは思いません。

ID: sDYQchVI 2019/04/08

トピ主です。返信ありがとうございます。

そうですねえ。やっぱり自分にとって何が必要なのか取捨選択して、納得したものだけ買おうかと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...