創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ug5Wl2Vn2024/08/12

今月末はじめてサークル参加するのですが、なるべく手荷物をコンパク...

今月末はじめてサークル参加するのですが、なるべく手荷物をコンパクトにして行きたいです。

理由としては
・日傘、扇風機などで既に手が塞がること
・ちょうどいい大きさのバッグを所持していないこと
・最寄駅にいつも人が多いため、キャリーや旅行用バッグは避けたいこと
・重い荷物を持ち歩きたくない(結局これが本音)
などです。
身勝手なのは承知の上での質問です…

事前搬入物・設営に必要な備品はダンボールで会場に送ろうと考えていますが(戦利品も郵送しようと思っています)
「これだけは手で持っていけ!」「これは送って損した!」「こうやって持って行ったらかさばらなかった!」というアドバイスがあれば、経験談等ふまえ教えてほしいです。
今の所、貴重品・カッターなどの刃物・ポーチ・サーチケは手で持っていく予定です。

素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SVhwLdob 2024/08/12

クリップ付きの扇風機を日傘に挟んだら?
片手が空くじゃん

3 ID: トピ主 2024/08/12

それは無論なのですが(両手がふさがっていたらそもそもバッグが持てないですし)
その「空いた片手」に持つであろう「バッグの中身」についてアドバイスをいただけたら嬉しいです…!

4 ID: nVprlKX8 2024/08/12

手荷物はそれでいいと思うよ。財布とスマホとサーチケさえあれば大丈夫じゃないかな
強いて言えば冷たい飲み物とか汗拭きシートくらい?

5 ID: 8bP9Sgur 2024/08/12

イベント 手荷物で検索したり
自分のスタイルに合ったアイディアを戴いて、アレンジすればいいんじゃない
ここで教えてくれたコメントに色々言いながらワガママに決めてくより
今後何かあった時のためにも、自力でネットで検索して応用する癖つけとくと便利だと思う

6 ID: xR4sNjoc 2024/08/12

頒布物と設営道具以外なら、サーチケ財布スマホがあれば大丈夫。
あとはもう何が必要か便利かなんて人によるので経験積んで自分で探していくのがいいと思う。
私なら、イベント中はお昼ご飯食べられないので、グミやソフトキャンディみたいなサッと食べられるものを携帯してるかな。
あとは今の時期なら熱中症対策グッズ。スポドリや塩タブ、ひんやりタオルとか。
頂いた差し入れがかさばって帰りの方が荷物増えたりするので、小さくたためるエコバッグとかあると便利かも。

7 ID: K0AqTnlP 2024/08/12

荷物少ないって言われるタイプだけどトピ主が思うように現地で使うものは郵便で送るってだけだなぁ
重かろうが保冷バッグに凍らせた飲み物だけは必ず持って行く

8 ID: kaQw30Y1 2024/08/12

ん??荷物類も買った本もみんな郵送するんでしょ?
サーチケとおつりとスマホ以外特別なにもいらなくない?
強いて言うなら凍らせた飲み物くらい。

9 ID: RO6K4ImY 2024/08/12

配らない派かもしれないけど、差し入れも宅配に入れる感じ?
結構宅急便で衝撃受けるから、配るなら手持ちで持っていったほうがいいかも…

10 ID: mWjXN5BU 2024/08/12

大丈夫かと思うけどセルフ出荷券の購入を忘れないようにねー!
自カプで初めてカプオンリーがあったときに、初めて参加のサークルさんが複数TLで「セルフ出荷券、買うの忘れてた!」って半泣きになってたのを見たからさ…

11 ID: w3HdTORr 2024/08/15

まだ間に合うかな?
カッターは自分で持っていこう!カッターないと荷物開けられないので。
家に複数なかったら、帰りもカッターは自分で持って帰った方がいいよ。
私は過去に搬出物と一緒にカッター送って後悔したので。

12 ID: jfetaIsy 2024/08/15

差し入れは配るのも貰うのも配送が楽だった
凍らせた飲み物はあって良かった(今の時期)
大きな畳めるバッグ(トートバッグのようなペラ)があると貰った差し入れをそこに入れられて楽
扇風機は首から掛けられるやつが楽
スマホも首から掛けられるやつが楽
ハンカチよりはミニタオル2枚あると汗拭くのに重宝した
朝ごはんはしっかり食べてからイベント望んだ方が余計な買い物の荷物(おにぎり、菓子等)がなくて楽だった
サークル参加するなら日傘がなくてもすぐ会場入れたので問題なし(買い子を頼み外に並ばない場合)

13 ID: nMPXhaE6 2024/08/15

ガムテは意外と忘れがち、特に宅配で送り返すなら。あと凍らせた飲み物は3本くらいはないと死ぬよ、自販機の飲み物は冷えてなかったりするから。

14 ID: RVxZK41L 2024/08/15

敷布を模造紙にして送る、ガムテは無印の小さいやつ、ブックスタンドはスマホスタンドで代用、お品書きはクリアファイルに挟んでいって会場でクリアファイルをスタンドに工作、お釣りは硬貨種別とお札のジップロックで用意、カッターはミニサイズで持ち帰り、もちろん本は送る
…を基本ダイソーで揃えて捨てて帰ってきたらほぼ荷物なしで済んだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

◆絵(漫画)の添削をしてもらうトピ◆ 需要がありそうなので立てました。 一枚絵・漫画など絵に関する添削を有...

リクエストで出てくる作品ってだいたい期待外れな事が多くないですか? 私自身はリクエストはしないですが、第三者がシ...

漫画の密度を濃く、端的にまとめるコツを教えてください。 漫画描きです。自分の作る同人誌が70~100pの長編...

漫画やアニメでストーリー物になってる物ってカプ妄想しにくくないですか? 例え関係性に萌えれてもどこにそういうこと...

成人向け同人誌を描いている絵描きさんにお聞きしたいです。 最近とあるドマイナージャンルの男女カプにハマり数ヶ...

漫画家かつ同人誌も出している方に質問させてください。仕事がある時に同時進行で同人誌の制作を進めますか? 最近...

商業漫画を描いている方、一次創作で活動している方に質問です。 活動用の名刺って作っていますか? 最近少しだけ商...

スランプから抜け出すまで皆さんは最長どのくらいかかりましたか? 絵描きですが、スランプになって2ヶ月経ちまし...

創作においてその工程を担当した人が正しく評価されていない場面に出会うとモヤモヤしてしまいます。 たとえば ・コ...

通販で事前予約が出たらイベントでは全く出なかったパターンって結構ありますか? 通販では出てるのに肝心なイベントで...