遅筆字書きです。プロットを用意して書き進めるのですが、納得いかな...
遅筆字書きです。プロットを用意して書き進めるのですが、納得いかなくなり、毎回途中で書き直してしまいます。
プロットの通り、お話を7~8割書いたくらいで、いつも「よく考えたら展開がおかしい」「このままでは結末が弱いのでは」「何か違う」となってしまい、ごっそり内容を書き換えてしまいます。
最終的に自分が納得いくものにはなるのですが、このやり方のせいか、数ヶ月に一本投稿ペースの遅筆で悲しいです……。(1~2万字程度の作品で)
酷いときは、その「何か違う」の理由が思い付かないこともあり、それだともうずっと結末が決まらず、筆が止まります。
今がその状態で、なんとか思い付かないかと、インプットたくさんしたり、原作を読み直したりをしていますが、てんでダメで……。
速筆字書きさんのように、スムーズにお話書けるようになるためにできることあるでしょうか?
また、先の展開がどうしても思い付かないとき、みなさんどうされていますか?
みんなのコメント
まず他人の執筆スピードは気にしないこと。これが一番です。小説は工業製品ではありませんから、こればかりは個人差があって当然です。プロの小説家ですら遅筆な方はいますから。
>最終的に自分が納得いくものにはなる
ここが大事ですよ。プロット通りに書かずに納得いく形に仕上がった作品を、あらためて分析してみてはどうでしょう?
ここで伏線を張って、ここで回収して、ここで状況を説明すると後の展開にスムーズに繋げられる。キャラの心情はここではまだ明かさないほうが面白くなりそう…とか。
作品を分析することで自分の物語の作り方の特徴みたいなものが見えてきて、筆が進むプロットを設計しやすくなると思いますよ...続きを見る
執筆スピード、気にしないのが一番なのですよね……。他人と比べないようにと頭ではわかっているのですが。
遅筆だと嫌なのが、書いている途中の作品が、最近投稿された作品とネタ被りだった→没にする、みたいなことが何回かあって……。やっぱり速く完成させるって大事なのかなという意識が消えずにおります……。
なんとか気にしないようにしたいです……。
過去の自分の作品を分析、したことがなかったのでぜひやってみようかと思います。
また、前半と後半に分けて考えるのは確かに物語が進めやすくなりそうで、素敵な方法ですね!個人的に、プロットごとに「シーン」で区切りながら書いていかないとどうにも私は上手く...続きを見る
小説を書くのが上手いかどうかは別として、速筆寄りの字書きです。
プロットをかなりみっちり書きまくると、筆が止まらずに済むかと思われます。
私の場合はプロットと言えないくらいがっつり書いてしまってます。
ただ、プロットを書いた時点で満足してしまって、小説を書くのが面倒に感じてしまう危険性があります。
トピ主さんの筆が進むよう願ってます。
プロットしっかり書かれているのですね……!
私も細かくプロット書いているつもりだったのですが、その通りに後半までは納得しつつ進めていくのに、後半に差し掛かると「なんか違う」となってしまうのです……。プロットの書き方が悪いのかもしれません。どこか甘いのか……。
プロットで満足してしまのは怖いですね。バランス難しいです。
速筆字書きさんのご意見聞けて嬉しかったです。ありがとうございます。
スタイル変える必要ないと思う
速筆って一部のごく少数の神以外はプロットに毛が生えた程度で投げてるだけだからなあ
作品は起きっぱなしになるものだから特に長期的見ると納得いくまできちんと練ってる方が良いと思うよ
ごめん質問に答えてなかった
私は詰まっちゃったら一般商業の本や漫画、映画なんかを見て回って気分を変えてみたりしてる
たまーにだけど思わぬところにヒント転がってたりもするから急に神展開がおりてくることもあるよ
今いるジャンルが、速筆かつ読了感が途轍もない作品あげられる方が結構いらっしゃって……。
そんな方たちと自分を並べてはいけないのですが、変に比べて、焦りすぎていたのかもしれないです。
変える必要ないと言っていただけて、少し安心できました。
確かに作品はずっと残るので、納得できる作品上げられるのがいいですよね。稀に急かして作品出してしまうこともあったのですが、そういうのはWEBのものだと消してしまっている気がします……。それに対して、時間掛けたものはやっぱりずっと残しています。
そういった先のことも考えて気持ち改めてみます。ありがとうございます。
すみません、こちらこそ追加のレスへのお返事漏れていました!
わざわざありがとうございます。知りたかった部分なのでありがたいです。
詰まった時はやはりインプットがいいんですね。私も今はひたすら映画や漫画を見ています。今はインプット期間だと思って続けてみます!
プロットの段階でしっくり来ていないからそうなるのかも
プロット時点で納得できない部分がないか、ふわっとしてる部分がないか日を置いてチェックする
私がよくやる方法だけど、プロット立てる、各シーンの要約文を作る(ある夏の日、Aは〇〇でBと出会いBの明るい笑顔に惹かれた)、要約文だけを並べて話の概要文にする、日を置いて概要文だけを読んで納得できるか考える
プロットのつめが甘いと、書いてる途中でアレ?ってなりやすい
それとは別にプロットはあくまでプロットだから、キャラが自然に動き出したら多少柔軟にすることもある
AがBの笑顔に惹かれた、は既定路線でも、たとえばプロットではAが落とし物を拾って...続きを見る
レスいただいて、自分のプロットいろいろ見直してみたのですが、確かにふわっとしていたかもしれません。
書いたときはしっかりプロット書いたつもりで、冒頭~中盤(起承転くらいまで)は書きたいこととか明確なのですが、結末がプロット時点でも弱いの気付きました……。
要約文を作る、という部分、私も今あるプロットで作るとだいぶ話の一連の流れが見えてきて、とても良かったです。
だいぶ私のプロットが甘かったみたいです……。
キャラが動き出すのは本当によくあるので、これは素直に組み替えしていこうと思います。これはキャラが動き出した方に合わせると納得できる作品になりやすい気がします。
シンプル...続きを見る
めちゃくちゃわかる!
自分はプロットをしっかり作り込むことで少しは早くなった…というかトピ主の言うごっそり直すのがなくなった
速筆とまではいかないけど
あとは自分の中で100点じゃなさそうでもとりあえず完成させてみるのもいいかも
出来上がってみると意外とこれで合ってたかもって思えたり、ここ直せばいいんだってはっきりわかったりする
共感いただけて安心してます、ありがとうございます。
プロット作り込みが私に足りなかったな……と、回答いただきながら感じたので、もっと作り込むの意識してみようと思います。
そうなんです、100点にどうしても拘ってしまうんですが……。確かにまずは完成してから直すの良さそうです。全体像見てからの方が絶対にいいですね。実践してみますね…!
シンプルな筋書きの作品を書くことかな。プロットがいらないぐらいシンプルなものをわざわざプロット立てて書く。
プロット立てて成功する体験を積むってこと。これで徐々に慣れていこう。
あと、プロットの時点ではおかしいって気付けないんだよね?それって何でか原因を考えてみるのもいいかもね。
そうですね……!シンプルな作品でのプロット練習が自分に必要なのだと感じました……。
プロット後半がどうにもふわっとしているのが皆さんの回答いただきながらわかったので、悪い原因を直していくつもりです。
なんだか、原因探しという基本にも気付けていなくて、レスをいただけてやっと気付けました……。ありがとうございます。
最終的に満足いくものが書けてるなら現状維持でいいと思う
けど、トピ主に「週一で5000字ssを更新したい」みたいな目標があるんならヤマなしオチなし意味なしでもいいからバーっと書いて納得できてなくても上げる。を繰り返せばそのうち慣れて速筆になれるんじゃないかな
SSで結構荒療治的に練習する方法もあるのですね……。
私の書きたい話の傾向が、SSだと少し難しいので、どちらかというと今の形で満足いくもの頑張って書いていくのが合っていそうでした。
ありがとうございます。
前提として筆の速さはあんま気にしなくてもと思うし、納得いってるもの書けてるならそのやり方が少なくともトピ主さんにとって悪い方法ではないと思う。
1〜2万字程度だったらって留保はつくのだけど
プロットの時点で結末を最初に書く、少なくとも話の始まりを考えた段階で「最後はここに落ち着かせよう」という着地点を用意しておく。プロットを書くときも執筆を始めてからも、必ずいつも結末に向かって書く。
始まりの「起」から終わりの「結」までの距離を固定しておく感じ。承と転は結に向かってより納得のいく展開を思いついたら書きながら変更してもいい。書き直す量が減るかなと思う。
今の方法が決して悪い方法というわけではないと……ありがとうございます。
私は結末決めたつもりでどうにもその結末が弱いのだと自分のプロット見直していて気付いたので、その結末を見て書くことを大事にしたいと思います。本当に基礎的な、大事なことなのに、抜けておりました……。
アドバイスありがとうございます!
自分も書き進める過程で「もういっそ最初からやり直したい」「何か物足りない、これじゃダメだ」という衝動に駆られて何度も書き直しを繰り返すタイプなのでサクサク進まずもどかしい気持ちは分かります。
自分は、何か引っかかる部分が出てきた場合、
「こう直そう」という案が具体的に見えている時は書き直しますが、
「どう直せば納得できるか全く分からないのにとにかく何かが気に入らない」という時は立ち止まるのはほどほどにして、とりあえず今思いつく案で進めてみる事にしています。
思いつく案が物足りない、何かダメな気がする、という気持ちが片隅にはありますが、それが今の自分に生み出せるものならそれはそれ...続きを見る
>「どう直せば納得できるか全く分からないのにとにかく何かが気に入らない」という時は立ち止まるのはほどほどにして、とりあえず今思いつく案で進めてみる事にしています。
今詰まっているのが、まさにこの「とにかく何かが気に入らない」状態でした……。
おっしゃる通りで、今の自分に生み出せるものは、今出ている案なのだと思います。
今の実力を記録しよう、というの、素敵な言葉ですね。私もそう思うことで納得ができるかもしれないと感じました。
完璧主義なところがある性格だと自身でも感じているので、そうなってしまっていますね……。
不安症、なるほどです。最近、私生活自体がバタバタしており、メンタル面が...続きを見る
12です。丁寧なご返信ありがとうございます。きっと作品にもこうして丁寧に向き合っているのだろうな、すごいなと感じました。
トピ文の状態に自分もよくなることがあり、とても他人事とは思えず長文で回答してしまいましたが、また書き進めていけそうだとのことで本当に良かったです!
自分もまだ納得できない作品を抱えていますが、破れかぶれながらもひとまずの完成を目指そう……!と思い新たに励まされまされました。
プロットが細かすぎるのでは?
いっそのことプロット作るのやめてもいいと思う。
いちばん書きたいシーン、結末、読みたくなる書き出しだけ固定して、会話や情景描写、心情描写で隙間を埋めていく。
あと字数へのこだわりは持たなくて良い。字数のためのプロットだったら尚更不要。
二次創作の小説にそこまで緻密な起承転結は期待してないよ。(そもそも書けてる人がいない)
原作ファンとしての情熱と、共感できる萌えを優先して気楽に書いて欲しい。
二次創作で自分の成長や上手さを見せたいというのはエゴが強いと思ってしまう。
そういうものは実力評価の一次創作で鍛えた方が良いと思う。
確かに、かなりプロットを軸にして書いてしまうので、書きたいシーンや結末見据えて、プロットなし試してみようと思いました。
二次創作なので、萌えが大事なのに……。自己満足というか、良い文章書きたい自分がいて、気楽さがなくなって、背伸びしすぎていたかもしれません……。
ありがとうございます。
一ヶ月に三万文字くらいの短編を五つくらい上げます。どちらかというと速筆より?の字書きです
まず納得できなくても、最初のプロット通りに書くことです。途中で脱線したり書き換えたりしようと
した部分は別のメモに取っておいて、後で別の話に仕上げます。なのでメモ帳にはたくさんの書きかけが
ハギレのようにある状態です。思わぬ書きかけ同士が繋がったりして、別の話に転生することもあります。
私もどちらかというと、最初のプロットから変わるタイプなので、こんな風にメモ帳アプリを
ゴミ部屋にすることでしか解決できてません。とにかく集中して書けば、思考があっちこちに飛んで
プロットに不満が出ることも減るの...続きを見る
すごい……!速筆の字書きさんですね……。
プロット通りに書いて、書き換えしないで完成目指してみるのが良いのですかね。
私自身も脱線よくないな、と思ってはいるので、そういうもので出来たシーンは別のお話で使うように置いておこうと思います。
まずは集中して書き上げること。頑張ってみます。ありがとうございます!
逆にプロットを立てるのを辞めてみては?
最終的にここに持っていきたいという目標だけ立てといてそれに向かって考えつつ書いたら?
1~2万字くらいならプロットなくても問題ないと思う
はい、プロットなしで結末だけしっかり決めて書いてみるの、試してみたいと思いました……!
いつもプロット頼りに書くようなやり方をしてしまうので、違う書き方したら変わりそうです。ありがとうございます!
自分が書いたものの中で気に入っている作品のプロットを改めて作ってみるのもいいかも
上手くいかない作品に比べてここがしっかりしてるなとか、書きたいものがはっきりしてるなとかがわかる
なるほど、過去作品のプロットを改めて作って、見てみると……。それは思い付かなかったので、自分の作品振り返ってみると完成のためへの道が見えてきそうです……。いろんな方法があるのですね。
ありがとうございます!
インプット=映画や漫画などの創作物 とは限らないよ
友達とスポーツしたりアウトドアのレジャーをしたりウォーキングしたり、生身の体験の後の方がしっくりくる展開やセリフが浮かんでくる
個人的にはだけど、滞ってる時は物理的に外に出て身体を動かすのが一番
書いていただいている通り、インプットの解釈が創作物に固まっていました。
身体を動かすようなことをしていると確かに刺激を受けて、頭にいろいろ浮かんでくる気がしますね……。頭がクリアになる感じがあります。
映画観るとかだけでなく、出かけたり動いたりも積極的にしてみて、自分の中に浮かんでくるもの見つけたいと思います。
ありがとうございます!
プロット書いて進めているのに思っていたのと違うってなるのは、プロットの段階で自分が書きかかったものと違っていた可能性があるのでは?
プロット書く時にコンセプトやテーマを意識してなかったりしませんか?
表現したいコンセプトやテーマがしっかりしていないと、ストーリーの土台の部分がグラついているので、どういうストーリー展開がそのテーマを表現できるのか分からずに迷子になったりするのかも
コメントをする