側から見てこの人推し(ジャンル/CP)に飽きてるなってわかる言動...
側から見てこの人推し(ジャンル/CP)に飽きてるなってわかる言動ってどんなものがありますか?
また、今のジャンル飽き気味だなという方は普段どのように振舞われていますか?
ジャンルCPを好きな気持ちは変わらないのに、情熱のあるたくさん創作されてる方々に引け目を感じてしまいます。
漠然と潮時かも…と感じてるんだけど、他人から見てもジャンルやCPに対して情熱がなくなってるのって伝わるんでしょうか。
みんなのコメント
・他ジャンルの話が多くなる
・燃料投下があってワイワイしてる中「きゃーーー久々の推しカプがあったみたい、帰ったら見ないと!仕事頑張る!」とか言ったまま特に続報なし
それまでリアルタイムで語ってたような人が上記になるとちょっと距離置いてるのかなと思う(原稿とか忙しいから低浮上を宣言してるような場合は別だけど)
自分の場合は半壁打ちだし無理はしないで単に低浮上になる
・過去作RP
・最新のオフ本が薄いor雑な線
・他のジャンルの話がおおい
・自分語りやカプに関係ないジャンルの話が増える
普通に他ジャンルの話するようになったり投稿頻度下がると思うけどたかが自分の趣味なのにヒソヒソされるのイヤ~みたいな理由で楽しいフリ続けるほうが面倒くさくない?互助会に入ってるなら心配なんだろうけど画力あるならどこに行っても歓迎されるし
大型イベントや大規模アプデがあるのにスルー、始まってしばらくしてから「マジか!あとでやらなきゃ!」…で、その後音沙汰なし
だいぶ前に申し込んでたオフイベント前だけ出てきて適当に数人RPし「本たくさん買いたい!」など呟いて当日は雑な新刊と既刊のみ。もちろん他の人の本は買わないしイベント後は何も呟かなくなる
既に別ジャンルにいるの気付かないふりもしんどいから早く垢消しなりしてほしい
普段はジャンル関係ない話ばかりで、だけどそれだと相手にされなくなる&申し訳なくなるのかたまに再掲だけする人。
あとジャンルやカプに何か燃料あった時でも居ないとか
誰しもジャンル移動するときはそうだろうし自然体でいいんじゃない?
飽きてるのかなと思われたところで実際そうなら仕方ないでしょ
砂かけしたり別ジャンルと比較してどうこう言わなければいいよ
・そのCPの話をしない
・そのCPの作品を上げない
・他ジャンルの話をするようになった
・関係ないRPが多い
こんな感じになると「あ、この人このCPに飽きてきてるんだな~」って思います
そのCPでめちゃくちゃハマれる作品が投下されたら熱が再熱することもあります
トピ主は、しばらく離れて他CPを巡ってみては?
以前の作品よりボリュームが明らかに少なくなってるとそう思う
特にだんだん減っていってるとその可能性高い
漫画だったら6P書いてる人が4になったりそれから更に2Pとか、小説だったらつも2万字だった人が1万字とか5千字とか
コメントをする