創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LTteGDQq2024/08/16

支部のシリーズ連載、完結してから読む派の人ってどのくらいいるんで...

支部のシリーズ連載、完結してから読む派の人ってどのくらいいるんでしょうか?

今支部で二次漫画を連載中なのですが段々と反応が減ってきてモチベが下がっています。
もうこのまま途中で終わらせるか、それとも完結してから見る派の人が多いのなら完結まで頑張って描くか迷っています。
完結したら反応ってたくさん貰えるものなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: slzOZ5TY 2024/08/16

自分は完結してから読む派だよー
途中で未完のまま終わる作品の方が多いから、連載系はこの作者なら絶対完結させるなって人以外は完結してから読む
一気に読むから好きな話に感想書いたり、スタンプしたりブクマしたりはする

3 ID: cq6JAk5o 2024/08/16

未完が多いから完結してから読みたい派です。連載(シリーズ)はウォッチリストに登録して最初だけブクマあとはいいねだけとかあるから反応が減っても楽しみにしてるか飽きてるか反応から分かりにくいですよ。
完結時の反応がどうなるか分からないけど、未完は「あ〜この人途中までしか書かない人」って思われて評価下げられたりするから完結できるならした方がいいと思います

4 ID: krBYX8en 2024/08/16

未完でも読むけど、モチベに関わらず完結させたほうがいい。
ちょっと気になるな〜他の作品も見てみようかな→未完の作品いっぱい→アッ(察し
で、読むのやめることがけっこうある。
完結させることでしか入らない経験値もある。完結作品がたくさんある人だと連載中でも追いかけるよ。

5 ID: vaOG9No6 2024/08/16

相当好きな数人以外は完結まで見ないな。気づかないふりして寝かせておく。

読み手も完結待ち多いと思うよ。両刀だから漫画も小説も上げるけど、両方完結したらどっと閲覧ブクマ増える。

6 ID: UyBYLCct 2024/08/16

完結させない人があまりにも多いので、トピ主が過去に長編連載を完結させたことがないなら読まないな。今までいくつも連載を完結させてるなら大丈夫だろうと思って読むかも。過去にも未完作品があるなら絶対読まない。

7 ID: AqrdZtv2 2024/08/16

自分も完結してから読む派だなあ
漫画はある程度の時間があればまとめ読みができるから、盛り上がった気持ちを維持したままで一気読みする方が好き
毎回毎回きちんとオチが付いてて楽しめるような連作なら途中でも見るけど、まず滅多にそんな神作品には出会えない
連載にしなくていいから全部描き終わってからあげてほしいとすら思うことある

みんなも言ってるけど、未完のままだったり打ち切り漫画みたいな雑な終わらせ方だと次回以降の長編に影響すると思うから、ちゃんと完結までは頑張った方がいいと思うよ

8 ID: 6MftARco 2024/08/16

私も完結してから読む派。シリーズになってたらまず話数見て、話数が多いなら読み始めちゃう事もあるけど、基本的には1話目ブクマとフォローとウォッチリストつけてから完結済まで待って完結したら読む。シリーズ途中で他ジャンル書いてる作者だったらその時点で読まないなー。何作もシリーズ完結してる作者なら迷わず追って読むんだけど、そういう作者めちゃくちゃ少ないんだよね。でもそういう作者に出会えた時は沢山感想送るし本も全部買う。即推し作者になる。

9 ID: iRh2ZGjB 2024/08/16

最新話の更新が最近(ジャンルによって感覚は異なる)なら読む
未完のまま放置されてるなーと感じたら読まない

10 ID: FkwdVYUA 2024/08/16

未完でも面白いなら気にしないで読む(漫画でも小説でも)
ブクマはまあ第一話だけにしちゃうけど
完結すればっていうか置いとけば支部はジワ伸びするところだから反応は増えると思うよ
でも界隈にいる人によるのかな
ここだと完結しないと〜って意見が目立つけど、描き手としては体感全然そんなことない
完結してからじゃないと読まないってタイプが付ける反応なんてぶっちゃけ微々たる数だと思う
トピ主さんの界隈で他の連載物がどうなってるか見てみたら?

11 ID: WrdhoSmI 2024/08/16

一次だとよくあるんだけど、完結まで完成済みで一話ずつ更新してますって人で過去作すべて完結してる人の作品なら手を出すこともある
けど基本的には完結するまで読まない
ブクマ外すのも嫌がられるみたいだから、気になったシリーズはウォッチリストにだけ入れてる

12 ID: 6sRX0AHp 2024/08/17

未完放置の多いジャンルだと未完はつい警戒しちゃうなー
その作者さんが放置作品多いと特に…気になっても読む気が失せちゃうよ
追う楽しさや最新話をすぐ読めた時の喜びもあるんだけど…
コンスタントに続き書いてくれてて長期連載の人のは完結待たないでも読みたくなるかな

13 ID: 3ftNUS80 2024/08/17

よっぽど好きな人、過去作を完結させてて信頼できる人の作品以外は完結するまで読まない
これはさすがにもう完結するだろうって感じになってたら読むこともある(あと1話で終わります○日に上げますみたいな宣言してるとか)けどまあ稀

14 ID: UDgVrux0 2024/08/17

お気持ちとてもわかる。
自分は「描き終わったらみんなが読んでくれる」と夢を見ながら7年掛けて二次漫画を完結させたけど
結局反応は途中の盛り上がったシーンの方が多かった。
完結してから読んでくれた人は少ないし、感想ももらえない…。
ジャンルが下火になるとそのまま反応も減るので、可能な限り早く完結させた方がみんなに忘れられないと思う。

15 ID: BRLe8q5u 2024/08/17

完結できるなら早くした方がそりゃいいけど笑
描いてる側だけど、漫画の長編連載は作業負担がかなり膨大だよね。
普通に仕事もあるし、趣味で一人でやってるだけだし、更新はほんと稀。
前完結させた作品は、1話のブクマが一番多くて最終回のブクマが2番めに多いかな。
連載中は1話にブクマが増えてく感じでそれがモチベになってたよ〜

16 ID: 6bXmBMyK 2024/08/17

二次はジャンルの勢いとかもあるから連載大変だよね
漫画完結する頃には皆いなくなっちゃうとかざら(そして未完作品が量産される)
なので自分も完結してから読む派です

自分も連載漫画描くんですけど反応が0でも描きたいものかっていうのを自分に確認してから始めます
最近も半年くらいかけて連載を完結させたけどブクマで見れば完結までにかけた作業量やこの漫画を描くのに割いた時間を考えると到底割に合わなかった(これは自分の力量もあるのでしかたないと思ってるけど)

漫画は大変だけど大変だからこそモチベを他人(反応)に置くより自分がこれを描きたいかどうかっていうのが大事なんじゃないかなー
だから...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

アンソロを辞退するか迷っています 誕生日テーマのアンソロ原稿を依頼されて提出したら、主催から確認すると言われてか...

本にしたい話がありますが自分が書いたものは自分が読みたいだけだしなと思うと、いつでもいいやとなってしまい全く進みま...

男性キャラを描くのと女性キャラを描くのではどちらの方が画力が上がりやすいのでしょうか? 元エロBL漫画家出身にや...

主催との関係でアンソロ参加に悩んでる 過疎気味界隈、壁打ち絵描きです 自CPの公募型アンソロ企画が立ち上が...

レベルが違う絵描きさんとの交流が気まずくて窮屈です。 私はフォロワー140人ほどの細々とやってる絵描きです。...

同人誌の導入が被ってるかもと悩んでいます。 過疎界隈の二次創作BL漫画描きです。 現在イベントに向けてA×...

二次創作ってどこからがパクリになりますか? おすすめで流れてきた二次漫画を見てアイデアが浮かんだのですが、こ...

ホーホホやおしりたソていって下品判定ですか? 最近履修したのですが、意外にも下品要素がなくて驚きました!クレヨソ...