創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: J81ouVgY11ヶ月前

いつもとらの予約販売をしており、初動(最初の1~3日)が8割くら...

いつもとらの予約販売をしており、初動(最初の1~3日)が8割くらいなのですが、フロマはそもそも母数も少ないけどその後もジワ売れするとかありますか?
初めてとらとフロマ両方に卸してみたのですが、フロマの部数があまりにも少なくて納品数どうしようか迷っています
自分の中の想定では、とら9:フロマ1くらいで考えていたのですが、とらで3桁部数、フロマ1桁という結果でした
これからも数日様子を見てから部数確定させる予定なのですが…この場合フロマはもうほぼないものとしてみた方がいいでしょうか

わかりにくい質問で申し訳ありませんがフロマのジワ売れってどんな感じですか?という質問です
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7dXcrNem 11ヶ月前

とらフロマ両方に卸してます。ちなみに在庫は半年くらい保たせる方針です
私の場合はですが、はっきり言ってフロマはジワ売れほぼ無いです…初動9割、新刊出したときの合わせ買いで1割です
自ジャンルは取り扱い母数に格差がある(今調べたらフロマはとらの1/20しかなかった)せいかもしれません
とらはジワ売れもあるし、同カプ大手の新刊が出たときに在庫の動きが活発になるのでついで買いされてるんだなーと思います
なのでフロマ専売の大手がいたらついで買いされるかも?うちの大手はとら専売なので想像ですが…

3 ID: WMUyI4xS 11ヶ月前

フロマ専売です。初動後、専売ということもあってか残り在庫も毎月ジワジワ出ていますが、とら併売なら上の方と似た状況になるだろうなと思います。
とらは気軽についで買いしてもらえるイメージで、フロマは本当に欲しい人が熱心に買いに来てくれる印象です。
あとは同ジャンル別カプの大手がフロマ専売で、一応その方の新刊発行時にも合わせ買いされている気配はあります。

たまにものすごくとらに卸したくなる瞬間がありますが、フロマはジュンブラなど大イベント時でもかなり早く入荷してくれたりするので、総合的に見れば及第点にはなっています。
とはいえ入荷が速いメリットもジワ売れしづらいデメリットも、裏を返せばや...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...