創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: J81ouVgY2024/08/16

いつもとらの予約販売をしており、初動(最初の1~3日)が8割くら...

いつもとらの予約販売をしており、初動(最初の1~3日)が8割くらいなのですが、フロマはそもそも母数も少ないけどその後もジワ売れするとかありますか?
初めてとらとフロマ両方に卸してみたのですが、フロマの部数があまりにも少なくて納品数どうしようか迷っています
自分の中の想定では、とら9:フロマ1くらいで考えていたのですが、とらで3桁部数、フロマ1桁という結果でした
これからも数日様子を見てから部数確定させる予定なのですが…この場合フロマはもうほぼないものとしてみた方がいいでしょうか

わかりにくい質問で申し訳ありませんがフロマのジワ売れってどんな感じですか?という質問です
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7dXcrNem 2024/08/16

とらフロマ両方に卸してます。ちなみに在庫は半年くらい保たせる方針です
私の場合はですが、はっきり言ってフロマはジワ売れほぼ無いです…初動9割、新刊出したときの合わせ買いで1割です
自ジャンルは取り扱い母数に格差がある(今調べたらフロマはとらの1/20しかなかった)せいかもしれません
とらはジワ売れもあるし、同カプ大手の新刊が出たときに在庫の動きが活発になるのでついで買いされてるんだなーと思います
なのでフロマ専売の大手がいたらついで買いされるかも?うちの大手はとら専売なので想像ですが…

3 ID: WMUyI4xS 2024/08/17

フロマ専売です。初動後、専売ということもあってか残り在庫も毎月ジワジワ出ていますが、とら併売なら上の方と似た状況になるだろうなと思います。
とらは気軽についで買いしてもらえるイメージで、フロマは本当に欲しい人が熱心に買いに来てくれる印象です。
あとは同ジャンル別カプの大手がフロマ専売で、一応その方の新刊発行時にも合わせ買いされている気配はあります。

たまにものすごくとらに卸したくなる瞬間がありますが、フロマはジュンブラなど大イベント時でもかなり早く入荷してくれたりするので、総合的に見れば及第点にはなっています。
とはいえ入荷が速いメリットもジワ売れしづらいデメリットも、裏を返せばや...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...