創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UyNv6Ja82024/08/19

一次創作で評価されてる方って何が違うんでしょうか? 言ってしま...

一次創作で評価されてる方って何が違うんでしょうか?
言ってしまうと、一次創作って誰も興味ないし需要もない気がします。多少はあるでしょうけど二次創作程ではないですよね。
最近すごくバズってるピエロのお姉さんの漫画を見ました。やはり魅力が桁違いな気がします。一次創作の評価って才能 想像力に直結してるのかなと感じます。 個人的にですが今後絵で生計を立てられる方って一次創作でもバズりまくる人なのかなと思います。 たまに一次創作でバズり単行本化になりますが、やはり売れてる傾向にあります。私自身はいいねやお気に入りを押して買うまではしないので…。
話が少しそれてしまい申し訳ありません。
皆様から見て一次創作で伸びてる人ってどんな人だと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t5BKsxXO 2024/08/19

二次創作から一次創作に移ったけど一次創作の方が遥かに評価されたしその一次に需要ないという認識がそもそも間違ってるよ
むしろ原作を知っているのが前提の二次の方が見る人を狭めているのに対して一次はその制限がないから世界中から無限大に読者を集められるとやってて感じた
それに二次創作の人達が夢中になってる原作だって言ってしまえば一次創作だよ

4 ID: 39nb8DTJ 2024/08/19

自分もこれ。二次創作から一次創作に移ったけど一次創作の方が評価されてる
一次創作はファンがある程度付いてしまえばジャンル移動が無い分強いよなーって感じる

7 ID: mUciNHd8 2024/08/19

コメントありがとうございます。
なるほど一次創作の方が評価されるのはすごいですね! 認識が間違っていたかもしれません。
自分も一次創作をネットに公開してしばらく時間が経つのですが、二桁どまりなので質問させて頂きました。
確かに一次創作は制限がないのはいいところですよね。
答えて頂きありがとうございました。一次創作の見方が少し変わりました。

28 ID: NUwdVIyJ 3ヶ月前

でもエロ漫画なんでしよわ?

3 ID: JiDd4PBE 2024/08/19

一次創作で伸びてる人は凄い人ばかりで尊敬ですほんと……私は筋肉が得意、服のシワが得意、全体の絵作りが検索かけると名前あげて絶賛されるほどうまい(不思議な生物と女の子メイン)をフォローしてますがほんとに魅力的な絵を毎回かかれます…!!
0から1にするパワーがある方が伸びてるんだと思います。自分もそういうの描けるようになりたいですね…!!

8 ID: mUciNHd8 2024/08/19

コメントありがとうございます。
確かに創るパワーはすごそうです!好きこそ物の上手なれとはまさにこのことなんでしょう。
確かに伸びてる人ってあるジャンルに特化してる気がします。もちろん何でも描ける方もすごい
想像力をつけていきたいですね

5 ID: 39nb8DTJ 2024/08/19

出版社を介さず個人でやってる一次創作者って括りなら万人受けより何かに特化してる人が多い印象
カレー屋でちゃんとカレーをメインに作ってるみたいな

9 ID: mUciNHd8 2024/08/19

コメントありがとうございます。
確かに万人受けというよりかは何かに特化してますよね!
そうだとあ、この絵描いた人あの人かなとも思われそうです。
自分のことで申し訳ありませんが、私はどのジャンルも好きなので全部描いてみたい人なのですが、やはり絞った方がいいのかなと感じます。

6 ID: FA8LZgNU 2024/08/19

一次も二次もやってる字書きです。二次の人たちが「供給」と呼んでるものがつまり一次創作ということですから、需要が無いなんてことは断じてありませんよ。
一次創作でデビューしたり作品が書籍化した知り合いは何人かいますけど、皆さん流行りの要素を押さえつつ、その人独自のアイデアをうまく融合させてますね。

10 ID: mUciNHd8 2024/08/19

コメントありがとうございます。
知り合いにそのような方がいるんですね!流行りと独自のアイデアをうまく融合して作品を生み出せるのは本当にすごいと思います。
想像だけではなく世のニーズに合わせるのも大事ですよね!

11 ID: OpmFGdRy 2024/08/19

今はSNSで一目見て興味を惹かれるものを描ける人でしょうか
鬱陶しいと思いつつ広告の漫画が気になってつい読んでしまった経験ってありませんか?
私はよくあります
無料なので気になればクリックしてみますよね
続きが気になればフォローする
二次創作の中に居ると世界が狭くなってしまいますが世の中二次より一次の方が圧倒的に売れていますよ
大手漫画アプリがたくさんあります、周りの友達は二次は全く興味ないけど漫画好きな子ばかりです
リサーチして興味ある、需要あるものを作れるよう頑張るしかないですよね

12 ID: mUciNHd8 2024/08/19

やはり一目見て興味を惹くものを描ける人は素質がありますね。私もよくあります。
その話を聞くと一次創作は才能ある人 需要に答えれ人が強いなと感じます。
高く評価されてる方の一次創作を見ると需要あるものはやはりかわいい女の子や少年が需要あるのかなて感じます。あと塗りは儚い感じが人気な気がします。

13 ID: Ufgb5Wlw 2024/08/19

営業(宣伝、告知、タグ付けコメ返し)ちゃんとする人

14 ID: mUciNHd8 2024/08/19

コメントありがとうございます。
やっぱり営業は大切ですよね!絵を描く能力も大事だけどそれ以上に大事なのは自分を売り込む力ですね

15 ID: JmfK9yxG 2024/08/20

二次創作メインでやってきた人の一次創作って大抵が1から読んでも説明不足なものが多い印象
一次から入って新人賞とかに投稿してる人は世界観とか人間関係の説明を連載なら一話なり読みきりなら最初数ページで描写するのやってるし
二次創作の場合は共通認識をどれだけ省略していかにさっさと本題入れるかのが受けるポイントって感じだから
バズるための基本がそもそも違う

21 ID: L0IEVNTK 2024/08/20

コメントありがとうございます。
確かに基本から違いそうですね!私が見てきた人たちもそんな気がします。一次がちゃんとできてる方 評価されてる方は全員説明されていて世界観が難しくなく万人受けしてました

16 ID: ktm6HXiV 2024/08/20

一次二次両方やってますが、根本的にやってる事が違うので…。
二次創作は既に出来上がっている世界やキャラクターの、本編だけでは満足できない「見たかったもの」を伝える力、共有力が評価されます。
一次創作は、世界やキャラクター自体の魅力の強さ、読み手の興味関心をいかに獲得できるかです。

一次創作が「もっと知りたい」だとしたら、二次創作は「もっと見たい」です。なので一次でも評価される二次創作者は、読み手の好奇心を刺激できる作風の人が多いですね。

また、一次と言っても最近は企画系一次やうちよそ交流など、キャラメイクは出来てもストーリーを自力で考えられない人も増えてます。
自力で世界観と...続きを見る

18 ID: L0IEVNTK 2024/08/20

コメントありがとうございます。やっぱり才能ですよねぇ
私は凡人なので今後の事をよく考えようと思います。 一次創作は楽しいですが、やはり才能ある方に任せようと思います!答えて頂きありがとうございました!

17 ID: i9lsaY65 2024/08/20

1次は漫画とかなら下手でも伸びる。漫画で伸びたいならただ描いて投げるのではなく作品のアピールポイントを文字として一生にポストする(〇〇が〇〇な話 など)の工夫がかなり大事な気がする。
絵メインならシンプルな画力高いものか、ストーリー性感じるものじゃないとほぼ伸びない

19 ID: L0IEVNTK 2024/08/20

なるほど。やはり画力かストーリー性をつけるべきなのですね
コメントありがとうございます。凡人が高い評価は得られないと思いますが、評価されるようになるよう頑張ります!

20 ID: L0IEVNTK 2024/08/20

今回は質問に答えて頂きありがとうございました。
やはり一次創作には様々な能力が必要なことが分かりました。特に才能はやはり必要みたいなので厳しい現実ながらも一次創作をやめる決心がつきました。
やはり一次創作はすでに評価されてる方で間に合ってる気がするので凡人が入る余地はないと考えました。
皆様ありがとうございました。

22 ID: uqwzCRlt 2024/08/20

絵は才能9割

25 ID: W5LAn8hr 2024/08/20

その通りです。だからもう好きなものは描かないって決めましたよ。

23 ID: Y8jUsI4N 2024/08/20

一次創作で評価される人はそのまま商業化して原作になるだけだと思う
というかこの世にあふれてる二次創作以外の作品の多くは評価された一次創作なの忘れてない?
大人気漫画もアニメもゲームも何かのスピンオフとかでなければ一次創作だよ

24 ID: L0IEVNTK 2024/08/20

コメントありがとうございます。
でもそこまで行くとやはり才能なものを言うので凡人には到底無理かなと…💦 評価される人が羨ましく我慢できずこのような質問をしてしまいました。また魅力がないのも評価されない理由だと思います。確かに大人気漫画も元を辿れば一次創作ですね。答えて頂きありがとうございました。凡人なりに頑張ってみます!

26 ID: 9MFNGsoc 2024/08/20

一次で正直なぜ伸びるか本当にどうしてもわからなかった人がいて、いや絶対どこかに魅力があるはずだと作品見てたけどわからず。ある日Twitterでその人の作品をテレビにも出てて著書も人気の人がリツイートよくしてるの知って、これか!と思った。もともと知り合いっぽい人達だっけど、コネはまじで最強だなと思った

27 ID: qlyPXzcM 2024/08/20

コメントありがとうございます。
コネはいいですねぇ…周りにそう人気な知り合いいないから困りますね。ますます一次創作をやる理由がなくなるので助かります 今の時代絵は他人に合わせて描くものに変化してる気がします!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。 最近職場で二次創作するオタク友達が2人(以後A.B)できて...

Twitterで万バズと毎日投稿だったら、どちらの方がフォロワー伸びると思いますか? ・女性向けソシャゲ 二...

推しキャラが左右非固定で気まずいのですが同志の方いますか? 今までのジャンルでよく見かけたのは推しが右固定総...

不快にさせたらスルーして下さい。 自分は男×女の二次創作エロを書いてる【男】です。 自分はAVのようなエロでは...

AI反対派の過激な発言が最近よく流れてくるのですが他人事ではないかもしれなくて不安です 閲覧ありがとうござい...

マシュマロで地雷が何か質問されたが何て返すのが正解か 私はとある界隈でAとBのペアを推していて基本的にはその...

このキャラのそういうところ、このキャラたちのそういう関係性好きだな〜という部分を、他の人の二次創作や呟きの中に見る...