絶対にフォロバしかしない!片想いフォローは嫌!という人は居ますか...
絶対にフォロバしかしない!片想いフォローは嫌!という人は居ますか?
壁打ちという訳ではなく、神絵師数人の絵をRP感想も言っているのにフォロワーじゃないと絶対フォローしない人がたまにいて不思議に思っています。
私は作品が好きな方だったらガンガン片想いフォローするタイプなので、なぜなのか理由を教えて欲しいです。
みんなのコメント
これ
ジャンルの話はしたいけと相手に興味があるわけではないのでこっちからフォローすると少なからず期待させてしまいそうで申し訳ないのでフォローしない
作品単品で流れてきていいなと思えば反応はする
人の少ないマイナー界隈故の理由だけど
自分が一番大手(マイナーで大手もクソもないんだけど便宜上そう呼ぶ)みたいな立場の時に
自分からフォローしに行くとなんであの人だけ特別…!?みたいになりそうだった時はフォロバしかできなかった
とにかく波風を立てたくなかった
片道フォローした全員がメンヘラ化、こちらをコントロールしたがりの空リプや当て擦りツイ、こちらをフォロバしない&交流してないのにネタ便乗しまくりパクラー化してるから
相手が先にフォローしてくれて相互になった人は一切そんなことになってない
仲間内では笑い話にしてるけどマジで業か呪いか何か背負ってるんじゃないかと思ってる
そんなに人と自分から交流したいと思ってなくて、相互はフォロー返しで繋がった。
たまに鍵かけてしまって見れなくなっちゃった人とかも残念だな〜と思うけどもそれまで
お互いにいいねするけどフォローしあってない人とか居て、同じタイプだなあと思いながらいいね押してる
作品を全部いいね押せるくらい好みで、よく見逃すし一方的に推したいな〜と思う人が居たら見る専アカウントで見ちゃうので、それのせいで余計に活動アカウントで人のことをフォローしない
2コメももちろんあるけど、フォローしたらフォロバされそうだな〜と思ったらなかなかフォローできないかも
厳選交流運用の大手や神絵師ならこっちに興味なさそうだからフォローする
相互増やしたくないんだよね、小心者なので同カプ者と相互になるとリムりにくいし
作品刺さらないと反応できないけど、それが悪いな〜って思う気持ちもあってストレスになっちゃう
相互じゃないけど流れてきたらいいねPRするくらいの関係が丁度いい。フォローしてなくても刺さったらPR感想も言うよ
向こうからフォローされたら仕方なくフォロバする…狭い界隈なので
ずばり自分が上の立場でありたいから!
私が昔そうだったからね!笑
今考えると恥ずかしいんだけど変なプライドがあった
同カプの創作者からフォローしてもらったら全員フォロバしてるから厳選フォローではないけど、自分からはフォローしない
クレムで「フォロバしなかったらいつの間にかフォロー外されてた。あいつはフォロバ目的のすりよりだったんだ!」って言ってる人とか見かけるじゃん
ふつーに冷めたとか日常ツイがウザかったとか地雷描いてたとかでフォロー外しても「すりより」って思われたら気分が悪いし精神的に疲れるから片道はしたくない
理由は色々ある
①たまにメディア欄を漁ったり相互のRPで見たりする分には好きだけどフォローするほどの興味はない
②フォロバされなかったことにより「あの人はフォロバするのに私にはしてくれないんだ…」ってウジウジしてその人を嫌いになりたくない
③自分の趣味が特殊すぎてブロ解・ミュートされまくっているので「フォローしてくれる人(=自分の趣味に理解がある人)」としか繋がりたくない
このうちのどれか、もしくは全部
自分からフォロー=仲良くなれたら嬉しい人だけど自分からそう思う人がいないから
作品やツイートを見たい人はいるけどそういう人はロム垢からフォローして一方的に見るだけで満足してるかな違っても気軽にリムれるし
ジャンルでのウェットな交流からは距離を置いている人間です。
あまり交流をしたくないのに自分からフォローを飛ばすと「交流したい」「仲良くなりたい」の意思表示として相手に伝わる場合もあるかなと思い、自分からはしないです。
その人の作品が好き! ってだけの場合はリストで見たりもできますし、敢えてフォローには至らないです。
割りと気軽にリプしてしまう方なんだけど、片道フォロー相手に片道だと忘れててリプして蹴られたことが何度か続いて、「あ、この人片道だった……」って気づいて、それを覚えてられない自分も込みで恥ずかしくなって片道フォローしなくなった。もちろん相互でも蹴る人はいるけど、片道に比べたらかなり確率は低いと思う。
自分がフォローされてる側でも片道の状態があんまり好きではないので、何もつぶやいてないROM垢とかでなければフォロバしてる。
5コメと同じで、片道フォローした人はメンヘラだったり、作品やポストに対して当て擦りツイしてきたり、ネタパク・ゆるパクしてきてパクラーになったやつが多いのよ
相手が先にフォローしてくれて相互になった人はパクラーとかにならずに、ちゃんと自立してる人が多かった
変な人だったらトラブルに巻き込まれても嫌だし、あんまり積極的にフォローしなくなった
片思いフォローしない運用を今ジャンルから始めた者です
結果めちゃくちゃ快適…自分の性格的にフォロバされなかったら割と落ち込むタイプなのでそういう感情に振り回されるのがもう嫌で片道フォロー止めた
がっかりした後にフォロバされる為にフォローしたのか?って気付いて性格の悪さに直面した気がするのが本当に嫌
あと自分の絵を見てフォローしてくれた人だと安心して繋がれる(中には適当にフォローしましたって人もいるだろうけど)
よっぽど好きな人や完全壁打ちでイラストだけしか上げないタイプの絵馬なら最初からフォロバ絶対されないって分かってるから出来るけど、それ以外はもう嫌
自分から先にフォローした人がだいたい自分との反応数の差に落ち込んだりしてジャンル移動したり別垢に籠ったりで浮上しなくなるパターンが多くなってこっちとしてもただ推しカプの話が出来たらと思っただけなのにと落ち込むことが多くなったのでもう自分からはフォローしなくなりました。
コメントをする