デフォルメでフォロワーが増えて、頭身が高い絵を描きにくいです。 ...
デフォルメでフォロワーが増えて、頭身が高い絵を描きにくいです。
デフォルメは得意なんですが、普通のバランスの絵はそこまで上手く描けるわけではありません。本当はそちらの方に力を入れて練習したいです。
ただ、伸びるのはデフォルメばかり、フォロワーに求められてるのもそちらなんだろうと思うとなんだかやりにくく感じてしまっています。デフォルメ絵も好きではあるんですが……。
描きたい理想と求められてるものにギャップがある方、どのようにしていますか?
みんなのコメント
デフォルメと普通の等身の絵を1枚に同時に描いてしまうとか?
デフォルメ(ちびキャラ)がシールみたいになっているやつ。そういうのよく見かけるので。徐々にシフトしていけばいいと思います。
評価ばかり気にしすぎたらこの先もっと描きにくくなっちゃいますよ!時間を大切に使ってください
趣味で運用しているアカウントであれば人の評価を気にせずどんどん描いて投下してみては?
それは等身高い絵の練習用に壁打ち用のアカウントを作るとか
他人が求めるものを描くより自分の描きたいものを楽しんで描いた方が上達も早いと思いますよ!
適度にデフォルメ投下しつつ「普通の等身の絵も練習したいので投げちゃいますが見守っててください〜🥹」って明るめに正直に言ってしまっていいんじゃないですかね
ギャップを埋めるには練習を積むか気にしない心を手に入れるしか
フォロワーの増減を気にしないなら自分の好きな絵だけを投稿すればいいと思います
私の場合はフォロワー増やしたかったので求められている絵ばかり投稿してたらスランプになって全体的な投稿頻度が低下しました
なので以降は先に呟きで次に描く絵(趣味とか別ジャンル)を匂わせてからそれを投稿しつつ、フォロワーの望んでいる絵もちゃんと描きますーって宣言してその絵も投下する感じに落ち着いてます
私もトピ主さんと同じでデフォルメ絵の方が反応いいです
もうジャンル別物だと思って
反応数比べるにしても等身絵は前回の等身絵より反応多くなればいいなーみたいな感覚で上げてます
等身だけでなく塗りとかも同じパターンばかり上げてると自分が飽きるのでぐるぐるローテーションしてます
前は5倍位反応差がありましたが最近は2倍差位になってきたので
見てくれる人も慣れてきたのかも
コメントをする