創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kQZIumbA10ヶ月前

同人誌経由で大手の編集から商業漫画を描かないかとお話をもらいまし...

同人誌経由で大手の編集から商業漫画を描かないかとお話をもらいました。打ち合わせで聞いておいた方がいいことなどありますか?これはよくあることなのでしょうか?詐欺との見分け方や見分ける方法もあったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LdrQOYcx 10ヶ月前

全然あります。編集さんはイベント会場まで行って新人さん探しをしているようですし、サンプルとして本も買います。

打ち合わせは基本的にその出版社で行うので、別のところでやるなら「ん?」と思うかも。
向こうからお金を請求することは絶対に無いので、そういうのがあったら怪しいと思います。

打ち合わせも、次回までに新しいプロットを数点出して欲しいとか、この漫画の方向性で行くなら、ネームを出して欲しいとか、そういう感じです
私の時は、代原枠があるので、すぐに掲載できる作品作っておきましょうという感じでプロットは打ち合わせで終わらせて即ネームでした

質問は、自分で聞きたいことがあるならま...続きを見る

3 ID: 48HRxWFz 10ヶ月前

お誘いおめでとう
pixiv経由だと怪しい系が多いし給料激安だったりするよ

トピ主みたいな同人イベントでの誘いなら詐欺はないと思う
原稿料1頁3000~5000円だと激安に入るよ

4 ID: cPLTzEJK 10ヶ月前

打ち合わせで聞いておくといいポイント
・スケジュール(締切)
・原稿料(新人ならモノクロ1P6000〜8000円)
・印税
かな。
何をどれぐらい描くかは後々で決めればいい。
あとどれぐらい描けば単行本になるのかとか、電子連載なら紙の単行本が出るのかどうかとか。
ちなみに紙雑誌の連載だと電子印税無いからその辺気をつけてね。

5 ID: MnridOhm 10ヶ月前

紙雑誌でやってるけど、電子印税貰ってるよ?電子でも配信してるし…ないとこもあるのかな。

6 ID: cPLTzEJK 10ヶ月前

え、まじ?
私も紙(一般)で連載してるけど印税貰ってないよ
雑誌によって違うんかな

8 ID: juCPWQNp 10ヶ月前

まとめての返信で失礼いたします。
先輩方の詳しいお話しとても勉強になりました!
そちらを踏まえて次回の打ち合わせをしようと思います。ご回答くださりありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...