創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 52MmX6Ck8ヶ月前

「私の創作する理由になってほしい」と言われたら引きますか?自分以...

「私の創作する理由になってほしい」と言われたら引きますか?自分以外の創作者からそう言われたら、距離を置きたくなりますか?

あなたのために創りたいのです。
やめろと言われればやめるし、やれと言われれば大抵のことはやる覚悟です。
でないと、自分のしていることがひどく無意味なものに思えて仕方がないのです。
大変身勝手な自覚はありますが、あなたのためにやっているという理由を私にくれませんか?
私の中で、決して揺るがない唯一無二の存在になってほしいのです。
どうか、そんな私の書く理由になってくれませんか…?

というような…。このまま突っ走って迷惑をかけてしまう前に、「気持ち悪い」「重くて無理」「もっとこうしたらいいのではないか」など率直なご意見をいただけたら助かります。真夜中のテンションで立てたトピなので、どんなコメントでも歓迎します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: sUxyJWgS 8ヶ月前

言われたことあるけど
「おう、じゃあ自分はそれに相応しい相手になれるようにもっと頑張るわ」
で実力伸ばせたから持ちつ持たれつだった

ただし自分からは相手に過剰な期待や依存はしない一生好きで居てくれるとか理由でい続けさせて貰えるとかは思ってない
そこは勘違いして思い上がらないから来る者拒まず去るもの追わずの精神お互い自由で居たいからね

人って純粋に自分1人の為だけには頑張れないからね
評価や本の売上やフォロワー数やジャンルや推しなどみんな何かに依存してそのために作ってるからその対象が人であっても何もおかしくない

3 ID: トピ主 8ヶ月前

まさかのご経験者様!
そのようにお互いにメリットのある関係でいられるなら、創作においてもプラスに働くのですね。依存はしても冷静に一線を引いてお互いに自由であり続ける等、大人だ〜と思いました。

4 ID: Gx4ODJsb 8ヶ月前

見返りを何も求めないのであれば、本人に言わずに勝手に心の中で「あの人のためにやってる」と思ってやれば?と思う。
言われたら「私のために、と言われてもあなたの作品が私の好みに合わなくて何も反応できないかもしれないし、何なら嫌いになるかもしれないけどいいのか?」と色々めんどくさく思いそう。
相手に伝える意味は何かあるの?
相手にそれを伝えるってことは、トピ主は相手から「了承」や「賞賛」や「好意」が欲しいんじゃない?
それらが得られないどころかシャットアウトされる可能性の方が大きそうに思うけどな。

7 ID: トピ主 8ヶ月前

鋭いご指摘ですね!私が相手に伝える目的は素直に「了承(許可)」がほしいからだと思います。
ただ、自分の創作のために相手を必要とするスタンスは、ある意味では相手を自分のために利用してることにもなり大変失礼なことなのかも…?という思いも湧いてきています。

5 ID: STiQOczp 8ヶ月前

その創作者に自分の作品好きになってもらえなくても大丈夫そう?私は無理だからそのぶちまけファンレターは耐えてるよ

8 ID: トピ主 8ヶ月前

冷静ですね!お相手の好みまでは左右できないですし、1人の心ある人間をこちらの思う通りにコントロールしようとするのも変な話なので、もしそうなった時は向こうの気持ちを尊重して仕方がないと受け入れると思います。ただ、相手がやめてほしいと言えばすぐにやめる覚悟です。

11 ID: STiQOczp 8ヶ月前

コントロールだとか言われればやめるという言葉遣いが気持ち悪いな。思ってても言えない場合が頭にない。どうせなんか送るだろうし拒否されてもアンチにならないようにな

6 ID: tXzfxHeg 8ヶ月前

距離置く

9 ID: トピ主 8ヶ月前

そういう方が多いだろうなと思いながらトピを立てました!

10 ID: トピ主 8ヶ月前

トピ文を読み返したのですが、プロポーズの言葉のように見えてきて急に恥ずかしくなってきました!
深夜のテンションって大事ですね!

12 ID: LuYKsyoP 8ヶ月前

今まで数ジャンルでトピ主みたいな人に依存された。
自分の創作もしたいのに、ことあるごとに長文の作品と自語りDMで送られてきて
毎回詳細な感想求められたり、褒めればそれにあう作品こちらからも作ることになったりで
自分の好きなものかく時間も、寝る時間すらなくなって。
最終的に自分にとっては地雷要素の含む作品ばかり読まされるようになって
辛くなってこちらが病んで縁切りしたりジャンル移動したことある。

11さんも書いてるけど、それで拒否されてもアンチにならないようにね。

14 ID: トピ主 8ヶ月前

それはかなりしんどいですね!周りに気を遣ってしまう方ほど断れずに追い詰められてしまうのが容易に想像できてしまいます…。

あと皆さんのコメントを見ると勘違いされていそうなので書くと、前提として私は自分の創作物をすぐに相手に見せるつもりはありません。感想を求めるつもりもありませんし、こちらから感想を送って返信の負担をかけることもありません。

13 ID: YyMZDSE1 8ヶ月前

1次か2次かで印象変わる。2次なら絶対止めた方がいい。
自分の中の何かが原因で創作できなくなった時に、相手に何も追わせないでいられる?
私の場合は、思うのは勝手だけどそれを口に出して縛ってくる相手からは逃げたくなる。

19 ID: トピ主 8ヶ月前

一次です!二次だと事情が変わってきますよね。

15 ID: P4iELYU6 8ヶ月前

過去に似たような事を言われて、こちらが一切反応しなくてもいいなら自由にやればいいよって言って許可した事あるけど、もう信じない、引く
普通に嘘つきだったもん。別の用事がある風を装ってDMがしつこかったし、聞いてもない自分語りしてきたり、地雷だと言ったものをRPとかで間接的に見せて様子を伺ってきたりされた何度もね。きっと本人は嘘ついたり約束破ってる自覚もないんだろうなあ…人にお触りしてる場合じゃないと思うよ。まず自分に向き合う時間とった方がいい、年単位か一生ね

22 ID: トピ主 8ヶ月前

そういうの疲れちゃいますよね!その人は構ってほしいという欲があったんでしょうけど、その欲を「相手に負担をかけてはいけない」という自制心や思いやり(愛)で制御して、上手くバランスを取るのが健全で自立した大人の付き合いなんですけどね…。あと嘘つきさんも良くない。私が自分と向き合うべきなのはその通りですけれどね。

16 ID: MZzYF2Ce 8ヶ月前

重すぎ
以前そういう人にロックオンされたことあるけど反転アンチになったうえネタ帳にされ始めたからブロックした
正直思い出したくもない

21 ID: トピ主 8ヶ月前

反転アンチまではまだ理解できるにしても、ネタ帳扱い!?パクリまでされるのは最悪ですね〜。それはもう重いとかロックオン以前に、創作者としてのモラルの問題になる気がします。

17 ID: XYdEWDLf 8ヶ月前

あなたのためって御題目がひたすら自分の自分による自分のための押し付けでしかないんだよな~~~
頼むから冷静になって自分のトピ文100回読んで

24 ID: トピ主 8ヶ月前

深夜のテンションとはいえ、そこは自覚してます!あと、ずっとそう言ってます!だからトピ文でも書いたように大変身勝手であり、ある意味自分の都合で相手を利用することになるかも…?と悩んでいます。「相手のために創作したい」という自分の願望の押し付けは良くないですよね…。

18 ID: K0yCfNse 8ヶ月前

引くっていうか、好きで好きでたまらなくて我慢できなくて作られたようなものに惹かれるから、それ言われた時点で興味を失うかも。

25 ID: トピ主 8ヶ月前

二次なら割とその勢いで走り続けることができますよね!そしてそれが楽しーーい!ハイテンション!!

ただ、一次(特に商業)の場合は考えなきゃならんことが山ほどあるので、正直そのスタンスだけだと息切れしちゃうんじゃないかな…と個人的には思うのです。

23 ID: SuaYd21W 8ヶ月前

個人的には引くし距離置く。ただお相手がどう思うかはお相手にしかわからないと思うよ。しかし一方的な気持ち伝えるのって自分の衝動に相手巻き込んで最悪事故になるから慎重にね。似たようなアプローチされて辞めたくなったことある。影響力のある作家さんなら感受性も豊かだろうから、相手の創作に悪影響与えるリスクある

26 ID: トピ主 8ヶ月前

おっしゃる通りです!こちらとしても「この人のためだけに創作したい」とまで思った方の負担になるのは本望ではありませんし、自分の一方的な想いを押し付けるのも良くない。もし反転アンチにでもなったら、自分にとっても相手にとっても有害ですしね。大人らしく、そっと距離を置く方向で行きたいと思います。

27 ID: トピ主 8ヶ月前

なんて言ってる間に、もう朝ですね!

ご迷惑になるというコメントが多かったため、相手に依存せずに距離を置く方向で考えたいと思います。大人らしく無言で消えれば無害ですしね。

コメントありがとうございました。真夜中テンションばんざーい!!

28 ID: 8FziO4H7 8ヶ月前

絶対に嫌

37 ID: トピ主 8ヶ月前

ここからは昼間のテンションで返信します。

一方的に人から重たい感情向けられるのは誰でも嫌ですよね。

29 ID: KT5RhVyg 8ヶ月前

トピ主コメも見た感じ言わない方がいいんじゃない?
一次で商業目指すなら出版社と協力してより多くの人に読んでもらう事を考えなくちゃいけないから、逆にトピ主が身動き取れずに苦しくなりそう。
どう転んでも破綻しそうだし、親や一生を誓えるパートナーでもない限り苦しい要求だから、その情熱はトピ主の胸にしまっておくのがいい…。

あとはターゲット定めた方が創作の方向性が明確になっていい、という話にも読めるから、読者としてあなたを想定しているくらいのマイルドな伝え方がいいと思うよ。

38 ID: トピ主 8ヶ月前

言わない方がいい、やめてほしいというコメントが大半だったため、伝えない方向で行こうと思います。心の中で思う分には自由…という考え方もありますが、それは申し訳ないですし私が辛くなってくると思うため、界隈から撤退して相手と距離を置く方向で行きます。

30 ID: 8c2r6BeE 8ヶ月前

申し訳ないけど何がしたいのかわからないから、言われたら困ると思います。

>でないと、自分のしていることがひどく無意味なものに思えて仕方がないのです。
>私の中で、決して揺るがない唯一無二の存在になってほしいのです。

綺麗に言うと「あなたのために」ですが、言い換えれば「私の行動の責任はあなたにある」です。精神的な負担を負わされる割りには、相手にリターンがありません。あなたが得なだけで。

自分の行動の責任は自分がとるべきだと思います。無意味に思えて辛くても、自分の責任って堪えるメンタル養った方が健全な気がします。

31 ID: 8c2r6BeE 8ヶ月前

コメントしてる間に〆てた…よかった…?

39 ID: トピ主 8ヶ月前

責任をぶつける意味で言ったわけではありませんが、確かに言葉だけ見るとそうとも解釈できますよね。

相手が自分の「創作する理由」となり、自分もまた相手の「創作する理由」の一つとなる…というのが理想的な関係だと思いますが、それはさすがに求めすぎだと思うので、距離を置き依存から脱却したいと思います。

32 ID: HSRnZQ8F 8ヶ月前

このトピに書いてる連中
何の疑いもなく本気で自分が他人の創作する理由になれると思ってるのおもしろすぎる
みんなめっちゃ自信あるんだねw

34 ID: BlRW305L 8ヶ月前

あるよ
二次も三次もやってもらったことがあるから

41 ID: トピ主 8ヶ月前

トピにコメントする上での前提が「もし自分がこう言われたら」なので、皆さんがそのつもりで考えてくださった結果だと思います。

33 ID: 7lftVK36 8ヶ月前

普通に重いです……
相手は趣味でーとか軽い気持ちかもしれんのに。 心の中で思っているだけだとしても依存気味になりそう。

44 ID: トピ主 8ヶ月前

熱量の差があるとどうしてもキツくなりますよね。
本人に伝えずとも依存してしまうと伝わりそうなので、物理的な接点を絶ってお別れするのが1番ご迷惑をかけずに済む方法だと思っています。

35 ID: 2pG8riJl 8ヶ月前

普通にキモいし精神年齢低すぎないか…?
そんな喜ばれるような大したもん書けてないでしょ絶対

45 ID: トピ主 8ヶ月前

喜ばれるかどうかはその人の嗜好や価値観によって違うため何とも言えませんが、ある程度「評価されるもの」が書ける人でないと一次でやっていこうとは思わないのではないでしょうか。それでもかなりしんどい世界ではありますが…。

54 ID: 2pG8riJl 8ヶ月前

えーっとつまり、トピ主は
●一次創作でそれなりに評価されてる立場で商業でも活動している(もしくはその予定)
●しかし特定の個人に依存しており、相手に頼まれた訳でも無いのに相手を創作活動を頑張る理由にしたい
●そうしないと創作が意味ないものに思えてしんどい
●という事を実行すれば重くて嫌われるから無理だと分かっていながら匿名掲示板で深夜テンションで質問投稿

って事で合ってる?
笑っちゃうよね

36 ID: CRjc7f9u 8ヶ月前

こういうこと言う人は自分の発言に酔ってるところがあるので他人にも似たようなこと言うしすぐ冷めるから真に受けないほうがいい
同人初心者あるある

46 ID: トピ主 8ヶ月前

他の方はどうか知りませんが、少なくともトピ主は初心者という初心者ではありませんし「この人のために創作したい」と思ったのは今のところお一人だけですね。そのようなことを軽々しく言う人が多いからという理由でトピ主も同じだ、と断定されるのは正直心外ですしとても悲しく思います。

40 ID: ydvW4c7u 8ヶ月前

一次字書きで今web連載してるんだけど、読者がブクマしてくれたら「お前らの為に頑張るからな」という気持ちになる
そういうのはだめなの?
新しく書く時も「また、ああいう読者つけばいいな」という希望を抱きながら書き始めます
投稿サイトで得られるブクマ数とかは、一人だけで頑張っているわけじゃない感じがして好きです

47 ID: トピ主 8ヶ月前

そういうのはとても大事ですが、創作する理由になるかと言われるとまた別問題で自分には向いてないなと感じました。向いてる人にはいい方法だと思います。

42 ID: 6i0qRXTp 8ヶ月前

相手との関係性にもよるけど、よっぽどお互い特別な関係で無い限りは重い

許可が欲しいって言ってるけど、自分の心の中で完結するものに対して、許可が必要なのかな
○さんのために書いてる!○さんに捧げる!そう自分で思って書ければそれで完結では?
一次は特にパッションも大事だろうから、「書く理由」が特定の誰かにあってもいいと思うけど、それは自分の中で完結させて欲しい
その重さは相手によっては、書く理由どころか、筆を折る理由にすらなりうることは認識して欲しい

49 ID: トピ主 8ヶ月前

重いですよね。相手に伝えないにしても、そのように依存して負担をかけてしまうのは申し訳ないので、黙ってお別れしようと思います。

43 ID: yJdscibu 8ヶ月前

創作って一生は続けない人が多いからなあ
早ければ半年とか、遅くても数年後には結婚や出産で創作やめて音信不通になる人が大半だし、その状況にトピ主自身か相手かどっちがいつなってもおかしくないのに重いなあと思う
頭の中で「あの人のために」って思うのは自由だけど相手には言わないでおこうよ
そんなに好きな相手に引かれたらダメージでかいでしょ

50 ID: トピ主 8ヶ月前

その辺りは趣味でやってる人と仕事でやってる人とでは違いそうですね。
あと「あなたのために書きます」という言葉は私の予想以上に重く感じる人が多いということがトピを見ていて分かりました。

61 ID: yJdscibu 8ヶ月前

仕事でも変わらないよ
環境の変化や仕事の変化で離れていったり辞める人も多いし、それは悪いことじゃなくて自然の流れ
創作やネットの人間関係が人生の中心な期間はそう長くないよ
そこに「あなたが全て」なんて言われたら相手にもプレッシャーになるだろうし、あなたも後々気まずくなると思う

51 ID: qOyf45e3 8ヶ月前

過去にそういう事を口走る人からストーカー紛いの事をされて精神的に疲弊したので近寄って来ないでほしいです

52 ID: トピ主 8ヶ月前

承知しました。今後は関係を絶って一切関わらないようにしますね。ストーカーさんは良くないです。

53 ID: トピ主 8ヶ月前

昼間の皆さんコメントありがとうございます。
Xの垢とアプリを消して、お相手との物理的接点をなくすことにしました。アプリを残してしまうと、別垢からお相手の垢を見ることができてしまって良くないと思ったため、アプリごと消去してます。
ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした。

55 ID: Y9WtBJuI 8ヶ月前

それ言われたことあるけど、忙しくて感想とか書けなくなったらいつの間にか疎遠になったなぁ。あなたの為に書きたいんです!って言葉に「嫌です」とは言えず「光栄です」って当たり障りなく返したつもりだったんだけど、私が反応しない=無価値になるんじゃなくて、私を切って私以外の人に同じ台詞言って回ってたから感想要員欲しかったのかなぁって今は思ってる。流石に毎度それは私が嫌だから、もしトピ主さんが相手を理由に創作したい気持ちが「あなたの反応が欲しいから」であれば、最初から「あなたの感想が聞きたいです」と言って欲しいな。私だったらそう思う。

58 ID: 0WjwMe57 8ヶ月前

上にも書きましたが、私はもしトピの件を許可されてもお相手からの感想は求めないし、こちらから感想を送ってご負担をかけることもしません。その方のような振る舞いは、見ていると「感想をくれれば誰でもいいのか…?」と思ってしまいますよね。

ところでXを見ていないので知らなかったんですが、新幹線止まっちゃってたんですね。皆さん大丈夫でしょうか。

56 ID: SK8yoqac 8ヶ月前

夜じゃなくなったら明らかにテンション下がってて草

60 ID: 0WjwMe57 8ヶ月前

昼間のテンションです。あとID変わってしまったようですがトピ主です。

57 ID: PszFENt5 8ヶ月前

困惑しかない。何があったか知らんけど深夜に1人で盛り上がったんだろな〜と。普段いい子なら流すけど、たいして仲良くなかったらちょっと距離置く。

62 ID: 0WjwMe57 8ヶ月前

そうですよね。
なので、こちらから縁を切って離れるのが最善だという結論に至りました。「その方との間には最初から何もなかった」と思って距離を起きたいと考えています。

59 ID: MaD4gmWs 8ヶ月前

寝て起きたら冷静になったみたいでよかったわ
そんなん言われても重すぎるし困惑する

63 ID: 0WjwMe57 8ヶ月前

はい。
お相手をご迷惑をおかけしないよう「創作する理由」という重いポジションにはしないよう心がけます。そのために、フォロワーや知人ですらない「赤の他人」の距離まで離れようと思っています。

64 ID: t2e6qZzO 8ヶ月前

よくよく考えてみると、今さら縁を切るまでもなく、最初から「赤の他人」でしかない関係だったのだと思います。そこに私が勘違いして、一方的に重たい迷惑な感情を持ってしまっただけです。非常に良くないことですよね。

『私たちの間には最初から何もなかった』

これが全ての答えです。

大事なことなのでもう一度書きます。

『私たちの間には最初から何もなかった』

いいですね?胸に刻みましょう。決して忘れることがないよう。もし次にお会いすることがあれば、それは初対面の他人です。
それでは、さようなら。幸せになってね。

65 ID: 6eEw7Wkc 8ヶ月前

なんか極端だな

66 ID: 0MGXuAr8 8ヶ月前

勝手に崇拝してきて、ちょっとでも理想から外れたら反転アンチと化しそうな人だなと思って距離置く
そういう人を山ほど見てきた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

固定が少ないマイナーカプの神絵師が雑食になったので嫌いになりそうだけど絵は好き。どうしたら一番ベストでしょうか? ...

5〜10年に発行された同人誌が欲しいのですが駿⚪︎屋や、⚪︎んだらけなど中古同人販売店を回ったりネットで探しますが...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《233》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自分の絵柄、馬じゃないけど個性と味があって好きすぎるし描いてても楽しいし描けなくても伸びしろ♪て思うんだけど、 ...

二次創作してる人に質問なんですが 地雷が全くない人っていますよね? そういう方ってネタやcpをどのように決めて...

元雑食ROMだったことはバレますか?AB中心の雑食ROM専でしたが、段々自分の解釈が固まってきてAB相手左右固定に...

オフイベで本を買わず、挨拶だけしてもいいのか? ジャンルが分かれてからのオフでの交流は続けるか迷っています。 ...

ジャンルに冷めた時、騒ぎながら喚きながら消える人と黙って消える人の違いって何ですか? 精神年齢の差?ジャンルへの...

長文です。自カプ天井の字書きが憎いぐらい嫌いです。 元々原作の解釈が合わなくて避けてましたが、去年ソイツがかなり...

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...