創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MHUlz6rY8ヶ月前

ベガに参加をしました。 そこで気になったのですが、オタクはどう...

ベガに参加をしました。
そこで気になったのですが、オタクはどうして変な靴下を履くのでしょうか?
黒タイツ,網タイツ,薔薇の模様のタイツ,膝丈まで柄物靴下と膝丈スカートの取り合わせ、不思議な服装の人ばかりでした。
ファッションに無関心な風にも見えませんのに、なぜ面白い組み合わせを?
暑さの厳しい日、タイツが一番に不思議でした。
どこかで流行っているのでしょうか?
流行りのキャラクターが着ていた?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: q5370H8n 8ヶ月前

ジャンルが刀ならあるある

3 ID: pSU6gFMi 8ヶ月前

真夏でも黒タイツ履いてます
理由は生まれつきの大きくて黒いアザが恥ずかしくて見られたくないからです

4 ID: z4JDeFpV 8ヶ月前

横ごめん
真夏なら風通しのいい生地でロングのワイドパンツとかよさげだけどどうなんだろ?

6 ID: upmj0q6Y 8ヶ月前

横ごめん
3はスカートはきたいんじゃない?
自分が風通しのいい生地でロングのワイドパンツはいたらオバハン感出てはきたくないからしゃしゃっちゃった

7 ID: pSU6gFMi 8ヶ月前

>4
ロングパンツのときはタイツ履いてないから大丈夫です!
ありがとうございます!

>6
まさにイベントとかおしゃれしたいときはスカート穿きたいので当たってて驚きました
ありがとうございます

8 ID: SfbCPZvw 8ヶ月前

横からすみません、アザや傷が気になるのであればファンデーションテープというものがあるのでオススメですよ
私もコメ主さんと似た理由で年中黒タイツ民だったんですが、これを手に入れてから生脚に抵抗がなくなって夏でも快適になりましたよ!

5 ID: LGWwM3fN 8ヶ月前

偏見通り越して差別すごくない?自分もオタクのくせに他人のオタクに対して厳しくね?
オタクじゃない人でも変な靴下や年相応じゃないファッションとかしてる人普通にいると思うけど、トピ主さんは個性無い世間一般に溶け込むようなオタクなのだろうか?
他人にまで「普通」を強要するのよくないし、クレムからの意見で何を確認したいのかイマイチわからないトピ。

9 ID: VtjZWqY5 8ヶ月前

オタクはファッションセンスがないから変なアイテムを買う
イベントの日は張り切るから余計から回って変な服を着ている
オタクは自分が可愛く見えるように服を着るんじゃなくて可愛いアイテムを身に着けたいと考えるからバラとか猫とか好きなモチーフがついてる変なのを身に着けていることが多い
また、季節感を意識するなどあたり前のこともできない人が多いため真夏にタイツなどをはく人もいるし冬なのにノースリで肌見せなどもたまに見る

22 ID: g8osq5SA 8ヶ月前

> オタクは自分が可愛く見えるように服を着るんじゃなくて可愛いアイテムを身に着けたいと考える

これだと思う
他でも書かれてるけど、イベントだと特に概念コーデやコラボアパレルなアイテム身に付けたい人がいるのでそうなりがち
普段からそうなのかはわからん人による

10 ID: AqBINdp6 8ヶ月前

個人的にはイベントで何着てても別にいいよねみたいな雰囲気は好きだけどね
似合わなかろうが季節感無視だろうが、迷惑かけなきゃ着たいもの着てていいのよ
現実世界ではそうはいかないから、同人イベントって懐が深くていいなと毎度思うよ

14 ID: 0Dtx1eSo 8ヶ月前

分かる
イベントにだけダサいジャンルコラボの服とかゴリゴリのキャラTシャツとか着ていくわ
楽しい

11 ID: P4Z1yhYC 8ヶ月前

偏見だけど暑い時期に黒タイツ穿いてる人は脚にタトゥー入れてて隠したいんだろうなって思ってる

12 ID: oLJa9EgX 8ヶ月前

靴下なんか見るな
見るな見るな見るな〜

13 ID: ady1WQje 8ヶ月前

足が太いか汚いからだと思ってた
何を着てもいいと思うけどね

15 ID: dfWcThbU 8ヶ月前

どうでもいい
しかもこれ創作関係あるか?
いくらイベの話でも靴下をネタに何か描きたいんでもなければおめーに関係ねーーーーーーーーんでは?

16 ID: TVzv9tQq 8ヶ月前

イベントは推し概念コーデとかするから多少奇抜でも目を瞑って欲しい

17 ID: GVxh6gik 8ヶ月前

多分、トピ主が他人の服装についてクレムにトピを立ててしまう理由と同じ

18 ID: f1mSq3Ys 8ヶ月前

すごくわかる
今はユ⚪︎クロとかである程度の服を一色揃えられるからパッと見普通そうなんだけど、全身コーデで考えてないか、「靴下とか見えないところはいいか」ってなっちゃうんだと思う。
あと靴と鞄でヲタクかどうか見分けられる。

19 ID: 3n47W8ge 8ヶ月前

18がダサい人を勝手にオタクだと思ってるだけ
ダサい非オタなんて普通にいる

20 ID: I1pAiZS7 8ヶ月前

タイツを「靴下」と呼ぶ人の「変」「不思議」とは一体…
トピ主の服装も他の人が見たら変で不思議かもね

24 ID: 5VZxD1Rf 8ヶ月前

えっ、文盲?

21 ID: dzgKDnQw 8ヶ月前

イベント会場ではたくさん歩くから、着圧タイツを履いて参加してる人いたよ

23 ID: WRt4b9TK 8ヶ月前

トピ主の価値観が狭いだけでしょ

25 ID: 5VZxD1Rf 8ヶ月前

悪い言い方するとダサい人の比率は街中よりは上がるよね
上コメにもあったけど、似合うかとか着こなせるかとかを冷静に考えたりせずにそのアイテムが好きだから身につけてるんだと思うなー

個人的には足元だけじゃなく概念のヘアアクつけるならもうちょっと髪がんばれ…って髪型が気になったりする

客観的に見たら正直ダサい方多いと思うけど、別に人に迷惑かけてるわけじゃないしそんなマジマジと考察したことはないなぁ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

固定が少ないマイナーカプの神絵師が雑食になったので嫌いになりそうだけど絵は好き。どうしたら一番ベストでしょうか? ...

5〜10年に発行された同人誌が欲しいのですが駿⚪︎屋や、⚪︎んだらけなど中古同人販売店を回ったりネットで探しますが...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《233》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自分の絵柄、馬じゃないけど個性と味があって好きすぎるし描いてても楽しいし描けなくても伸びしろ♪て思うんだけど、 ...

二次創作してる人に質問なんですが 地雷が全くない人っていますよね? そういう方ってネタやcpをどのように決めて...

元雑食ROMだったことはバレますか?AB中心の雑食ROM専でしたが、段々自分の解釈が固まってきてAB相手左右固定に...

オフイベで本を買わず、挨拶だけしてもいいのか? ジャンルが分かれてからのオフでの交流は続けるか迷っています。 ...

ジャンルに冷めた時、騒ぎながら喚きながら消える人と黙って消える人の違いって何ですか? 精神年齢の差?ジャンルへの...

長文です。自カプ天井の字書きが憎いぐらい嫌いです。 元々原作の解釈が合わなくて避けてましたが、去年ソイツがかなり...

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...