創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EQMgS2mF2024/08/27

絵柄の系統が近い&好きすぎて似てしまうのが怖く、あえて見ないよう...

絵柄の系統が近い&好きすぎて似てしまうのが怖く、あえて見ないようにしていた自分の上位互換的絵描きを久しぶりに見たら大幅に絵柄が変わっていて全然好みではなくなっていました。
絵柄を変えたのなら遠慮なく参考にさせてもらおうと思うのですが昔の絵に似せるのはパクでは無いですよね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RVGvADOW 2024/08/27

パクる気まんまんで草

3 ID: qWET65tH 2024/08/27

似せると書いてしまってる時点で意識がかなり良くない。真似しようとしてるって事でしょ?

目指す絵柄を描いた結果、系統が近くなってしまう事は仕方ない
それでも後ろめたくならないように、共通フォロワーに〇〇さんの昔の絵に似てるとか言われにくくオリジナリティ模索するべきだと思う

5 ID: i4BK9Az8 2024/08/27

その上位互換が絵柄を変えて何年経ってるかによる。
1年経ってないとかだったらやめた方がいい。

絵柄なんて既にたくさん出てるんだから他にも似てる人居るよ。
1人の人を参考にすると似すぎてパクと言われても仕方なくなる。沢山参考にする人探した方がいい。

6 ID: 02TEcWIU 2024/08/27

そもそも絵柄に著作権はないから、絵柄パク自体は罪にはならない。トピ主が法的に訴えられることを心配していってるなら、もともと問題ない(キャラデザや構図までパクってたら別)

遠巻きにされたり嫌われたり、同ジャンル同カプだとしたら界隈で「あーあの人〇〇さんの初期の絵柄パクってるよね」って噂になることはあるかもしれない。そこはお気持ちの部分なので、どうしようもないと思う。ちなみに自分もあまりに意図的に寄せていってる人は不快に感じるし距離を置く

トピ主と同じように、その絵描きの昔の絵柄のファンもたくさんいるだろうし、パクるのが現行の絵柄か昔の絵柄かはあまり関係ない部分だと思う。年数が経てば経...続きを見る

7 ID: MLQwHrqP 2024/08/27

上にもあるけど参考も真似もそれ自体に問題は無くてモチーフ構図丸パクリとかしない限りは罪にはならない、けど一人の人に寄せすぎると現行の絵柄だろうが昔の絵柄だろうが反感を買う可能性はあるよ
自分もとあるイラストレーターさんの昔の絵柄が好きで参考にしてたりするけどその人以外にも複数人の参考対象作って丸パクリ劣化版みたいにはならないようにしてる

8 ID: dDcmoIhY 2024/08/27

良いか悪いかは置いといて昔の絵柄だろうと意識的に真似するのならパクでしょ

9 ID: TEr7V4mi 2024/08/27

創作か二次なのか分からないけど、絵柄の系統が近いならフォロワー被ってると思うしバレそう
バレて何か思われても大丈夫ならまあ…でも印象は良くない

10 ID: lLrSm1yK 2024/08/27

一瞬見ただけであ、あの人の絵パクったなーって人めっちゃ見るからそう思われても気にしないなら上手くやれば

11 ID: fbukoDGY 2024/08/28

練習として模写するのはあり(でも誰にも見せないで)
その後何にも見ないで作品に活かすのはあり
その人の絵を横に置いて絵を描かない方がいいと思う

12 ID: K7yYZ0IB 2024/08/28

◯◯はパクりじゃない、を堂々主張出来るならやれば?
後ろめたいとか、自信が無いならやるべきじゃないよ
誰かに指摘されたら辞めようって意識の物事とか、根拠も無いのにやりたいことってしっかり調べて無い、後先考えないで無計画に取り組む努力と同じで止まりどころを見失って大失敗に繋がるよ

13 ID: C1QhNpJH 2024/08/28

絵の練習でイラストレーター一人に絞って真似をするのは良いと、さいとーなおき先生の3ヶ月上達法かで言ってた気がするから好きな絵柄でこんな風に描きたいだったら良いのでは。
あと寄せてるっても大体は別物になるし個性でるし
参考にしてるんだろうなぁとかは思うけど
トレパクと構図パクやらしなければ個人的には気にならんよ

14 ID: H0ARm3SZ 2024/08/28

絵柄に著作権はないから法的には何ら問題ないけど、同界隈の同人作家を参考にするとやっぱ心証悪いよ
二次創作オタクは公式スクショ無断転載(不法行為)よりも素人の絵をゆるパク(合法)する方により大きい嫌悪感を示しがち

せめて商業で活動してる大物イラストレーターの中で好みの絵柄の人を参考にした方がいいと思う

15 ID: EyZRhQWq 2024/08/28

昔の絵柄だろうが、パクラー認定される可能性はあるから、やめた方が良いと思う
周りの人も気付くだろうし
参考にするならプロの作品を参考にした方がいいよ

16 ID: vOLsr2oA 2024/08/28

どっちもパクだろ
ていうか自分の描いてる絵がパクかどうかなんて決めるのラレの気持ち次第だし、こんなところで聞くようなことじゃないよね
ラレ元の絵描きの絵が変わったのってパクる気満々のトピ主の目線に気づいてて、それが気持ち悪くなったからわざわざ絵柄を変えたんじゃないのかな
友人と自分がラレ被害で逃げてる最中ってこともあって上位互換絵師に同情する

17 ID: PibsaArd 2024/08/28

上位互換と思っている時点で勘違いよ

18 ID: SjQbzUqM 2024/08/28

独特な絵柄で人気の絵師さんの絵柄に寄せて(手癖が出ている以外はそのままの絵柄)、別界隈で活動してる方がいました。
メインジャンルが違うので、まるぱくりはなく、初めのころは評判良かったです。
しかし、界隈の人口が増えると元となった絵師さんのことを知っている人もきて、周囲気づいてがFOしているようでした…
あまりいい結果にならないと思いますので、参考にするまではいいと思いますが、昔の絵柄でも似せて描くのはやめておいた方がいいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

脚本術の本って何の役に立ちますか? 役に立てている人のご意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

字書きさんや漫画描きさんに質問。基本使う文字/言葉は万人に分かりやすくだけどこの文字/言葉は必要性があって敢えて使...

キャラクターの私服を考えて着せるにあたって。皆さん何を参考になさっていますか? 私はPinter〇stの画像...

フォロワー0から始めて1ヶ月ほどで界隈でも上位のフォロワー数になったのですが、フォロワーが増えれば増えるほど日常ツ...

愛すべき黒歴史で初心を味わいたい 中学生の頃から使っていたpixivアカウントに久々にログインしました 絵...

pixivのウォッチリスト、 一次創作エロ無しで70人も登録してくれてたら需要あるってことだよねー!?😭

自分の界隈に参入してくれた新規が参入当初はパッとしない絵(下手)だったのに後日上手くなっていたら嬉しいですか? ...

30を過ぎたあたりから自ジャンル以外に興味がなくなり、32歳の現在、自ジャンル原作を読んでも心が動きません キャ...

東京タワーを描きたい時に、写真を撮ってトレスしてもいいでしょうか? たとえば新宿都庁とか実在する建物を描きた...

めちゃくちゃ承認欲求あるわけじゃないんだけど爆死すると恥ずかしい この温度感わかる人いませんか? 度々話題に上...