AI生成したイラストをトレスするのは問題なのでしょうか? 知識...
AI生成したイラストをトレスするのは問題なのでしょうか?
知識が全くなくすみません。
元々絵描きではないのですが自分の小説に挿絵を描きたいと思いました。
ただ、「キャラクターが眠そうな顔で朝ご飯を食べている様子を斜め下から見た構図」など描きたい場合、どう描けば良いか全く分かりません。
そこで、AIイラストで出力したものを元に描けば良いのでは?と思いました。
しかし、AIイラストにも著作権がある無いで騒がれていたり、そもそも学習させたものなら後々その元の絵を描いた人とトラブルになるなども聞いて不安になっています。
この間は練習のために氷の入ったジュースのグラスが汗をかいているものなど描いてみましたが、そういうものも著作権が絡むのでしょうか?
AIイラストやAIイラストのトレスが嫌われているような風潮があるのでやはりやらない方が良いのでしょうか?
みんなのコメント
自分で調べて理解できてないならやめてほしいしやめたほうがいい
日本の法整備が立ち遅れていて今はまだ罪に問われていないけど大雑把に言ってあれは盗品の寄せ集めだと思って間違いない
ポーズだったらhttps://assets.clip-studio.com/ja-jp/とか3Dのポーズ素材があるサイトやアマゾンでポーズ集なんかを探した方が確実で安全
自分で生成したAIイラストを用いてトレスを行った場合、法的な問題になるケースはまず無いと思って良い
が、法的には問題なくても世間から嫌われる行為というのはいくらでもあるという話
例えば転売ヤーとかね
>そもそも学習させたものなら
AIイラストはすべて何かしらの絵を学習させたものだよ〜
そのレベルならマジでもうちょっと勉強してからのがいいと思う
使ってて不安なの嫌でしょ
こんな匿名掲示板のどこかの誰かの「大丈夫」なんて当てにならんし
トレスだと上達しないし、絵描いてる人が見たらトレスしてるなってすぐわかるからオススメしないかな…自分の界隈にも同じことしてる人いますが、一部からはAI使ってるのバレバレで嫌われてます。
他人の絵がそのまま出力される事もあるのでせめて丸写しは辞めた方がいいかと。
文化庁が生成AIの取り扱いを出してるから、それを読む。
IT系メディアでは、ASCIIやITmediaが平易な言葉で解説した記事を出してくれているので、まずはそこから当たることをオススメする。
ポーズ構図だけをトレースするならいいんじゃないの?
画力ない人がやったらトレースしてるのは分かるけどなにをトレースしたかはわかんないんじゃない?
それに生成AIをポーズだけ参考にして絵を描くのは指摘されても自分が出力してるなら元絵が出てこないから別にいいんじゃないかな
生成AI使用は風当たり強いから公言しないほうがいいと思うけど。
使い方として別にそんなに悪くないと思うけどなあ
3Dポーズ人形をこねくりまわしてそれをトレースするのと生成AIをトレースするのは技術として一緒だよね
今はAI絵だけで怒る人いるし、あまりオススメしない
上米の3D素材やブレンダーの方がいいんじゃないかな
今なら本屋にも素材集売ってるし
法的には問題ないけどバレたら嫌われる行為なのは間違いない
トレス可の素材を書籍やboothで買った方が安全じゃないかなと思う
ありがとうございます。
すみません、説明不足でした。
クリスタを最近使い始めましたが使い方が下手なのか3Dモデル人形でうまくポーズを作れないことと、思ったような体型に設定ができません。
他にも、角度を変えるなども下手なのか想像していたものと違う構図になります。
そこでAI生成でアングルや、3等身を描きたければちびキャラなどと入れて生成します。
顔や服装は私の描きたいキャラクターと全く違うものが生み出されるのでそこから大体のあたりを描き、自分のキャラクターにしていきます。そのままAIで生成された絵をなぞる(というのでしょうか?)わけではないです。
この間は椅子に座ったキャラクターを描...続きを見る
3Dモデルを使っても出来なかったことが出来てる時点で違いは理解してるはずでしょうよ
一つ確かなのは初心者がトレスして描いた絵は確実にすぐバレるので
速攻で指摘されて嫌になってリプ欄閉鎖して逃げるのが関の山だとは思うよ
11コメの補足を見るに、AI生成した絵から参考にするのはアングルや体型や頭身ぐらいで、絵柄まで全てトレスするわけではなさそうなので、特に問題は無さそう。
しかも自分で生成したAI画像なら、著作権はトピ主にある。
現状、世間で問題になってるのは「AIが無断で学習していること」「生成された絵が学習元の絵と似通っている可能性があること」「そもそも人間でないAIが描いたものなんて全て嫌」といくつか論点があるし、トピ主が気にしてるのが「法律的にNGかどうか」なのか「周りからの印象が悪くないか」なのかでも答えが変わってくると思う。
法律的にいえば現状の法律的にはトピ主がやってることは別に問題ないはず...続きを見る
>自分で生成したAI画像なら、著作権はトピ主にある
ねえよ
調べろ↓
基本的には生成AIによって作られた文章や画像は、思想又は感情を創作的に表現したものではないため、「著作物には該当しない」としています。 つまり、たとえ生成AIを利用して、社内で優れた文章や画像を作ったとしても、その生成物は著作物ではないため、企業はその生成物の著作権を主張することはできない、ということになります
>18 ID: rQgHfePN
情報古いよ
文化庁の令和6年8月の見解は読んだ?
------引用ここから------
著作権法上、「著作物」は「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定義されています(法第2条第1項第1号)。
AIが自律的に生成したものは、 この定義上「思想又は感情を創作的に表現したもの」ではなく、著作物に該当しないと考えられます。
これに対して、人が思想又は感情を創作的に表現するための「道具」としてAIを使用したものと認められれば、著作物に該当し、AI利用者が著作者となると考えられます。
「AIが自...続きを見る
18
AI生成画像の著作権について「生成したトピ主にある」と言い切るのは早計だったね、すまん。
正確には、その生成ツールの規約にもよるし、国によっても違う。
生成画像の著作権は、生成ツールの作者が有することもあれば、やっぱり生成者が有する場合もあるし、18が言うように誰も著作権を持たない場合もあるみたいだね。
私が見た情報では、ユーザーの思考や創造的な発想を元にして生成された画像についてはそのユーザーが著作権を有するというものだったよ。
なので、トピ主の場合には「こういう体型のキャラがこういうポーズをしているこういうアングル」という指定をしてる時点でトピ主の創造的な発想がもとになって...続きを見る
「AI生成したイラストをトレスするのは問題なのでしょうか?」とトピ文で聞いてるからみんなそれについて回答してるんだけど……「AIで生成された絵をなぞるわけではない」なら説明不足以前に、トピ文の説明がそもそも間違ってると思う。もしかして「トレス」が何なのかわかってないとか?
なんか全体的に大丈夫なのかなって感じだけど、生成AIを資料として使う(トレスはしない)なら、多分バレないし大丈夫じゃないかな。それでも生成AI絵を使うなんて許せない、と言う人はいるだろうから、バレた場合のことは責任持てないけど。
「トレスはするけどなぞったりはしないんです!」とか意味不明なこと追加で言い出さないでね。
AIによる自動生成とはいってもAIが一から描いているんじゃなくて実質的には膨大な学習データのコラージュだからね
元絵そのものにかなり近い構図が出ちゃうことは多いよ
だからトピ主の知識では問題ない画像だとしても学習元のイラストレーターさんを知ってる人から見たら真っ黒みたいなことが起こりうる
AI本体にはストッパーはないから扱っている人間の知識でジャッジするしかないけどそもそも学習データが膨大だから一個人でチェックするのは無理
何かが起こったときの責任をとるのはAIではなくトピ主であることを念頭に置いて考えてね
定期的に炎上している生成AIについての問題点や疑念を見た上で使いたいなら勝手に使えばいい
てか、生成AIに関係なく、「自分の知識で理解できない・扱いきれないもの」は触れない方がいいよ ルール破ってたりいつの間にか犯罪者になっても気がつけないし
法整備が追いついてない日本では“生成AI利用に関してはここのラインを超えたら訴訟されるかもしれない”って予測が立ってる程度だけど、自分がその対象になるかもしれないリスクを抱えても利用したいと思うなら好きにすればとしか
i2i以外なら基本的に法的な問題はないが、倫理的に問題視はされる可能性は高い。
また著作権法まわりの法律を生成AI事情に合わせて変える必要があるという人たちもいる。
詳細は文化庁の資料でも見て
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/94097701_02.pdf
ちなみに勘違いされやすいけど、著作権で守られるのはキャラクターの描かれた画像そのものであって、キャラクターそのものは著作権では守られない。
「資料素材」という一点だけ見たらそりゃ同じだろうけど、クリスタの素材はそれ用に作られたもの、生成AIは違法に割ったデータで作られたものという大きな違いがある
生成AIに最初から含まれている学習データには、漫画やアニメの海賊版、有料素材、医療記録として撮った患部の画像、ガチの児童虐待画像のような、本来使っちゃいけないヤバいものが沢山入ってるし
間接的とはいえ割った資料を参考に絵を描くのは、現状法的に問題なくても人間的にどうなのとは思う
>生成AIは違法に割ったデータで作られたものという大きな違いがある
その「大きな違い」がそもそも間違い
AIの開発段階で学習する際には著作権関係ないんだよ
そこに著作権を求め始めるなら、この世のありとあらゆる学習型AIは違法になる
トレスするのも技術がいるのでAIイラストを下敷きに描いてもバレることはないと思います
もしこれまでにイラストを投稿していて、AIトレスによっていきなり技術が上がって見えれば何か言ってくる人もいるかもしれませんが、これはAIに限らずフリー素材のトレスでも同様の問題が起こります
AIイラストと3Dモデルの違いは、著作権の問題が絡む点です。AIイラストは自己の著作物を無断学習されたイラストレーターからすれば著作権違反の代物にもかかわらず、法整備がされてないために現状では取り締まれないだけです。それでも近い将来何らかの規制がされると思われますので、使うかどうかは自己判断で
AIに関しては時間が経てば受け入れられるどころか明らかに手描き絵師勢との亀裂が増してるし、AIイラスト自体の価値が凄まじい勢いで落ちてる。
数年前は何万何十万フォロワー稼いでAIイラスト投稿する度に数千~万いいね稼いでたアカウントが今は2桁いいねとかザラだよ。
作曲とかV系の実況とかサムネや背景にAIイラスト使ってても荒れない界隈もあるものの、
小説は絵描きやそのファンと意外と近い界隈なので正直やめといた方がいい。それでもどうしても使いたいなら公言はしない方がいい。
どうしてもAIじゃなきゃダメなの?
中身確認して買える有志の有料のポーズ集もあるし、表情系もいくつか安いの出てるよ
クリスタで難しいなら他の3Dモデルもあるし、むしろ使いこなせるよう頑張ったら後々楽じゃないかな
あと、以前まったく同じ質問してフォロワーに叩かれまくって病んで消えた相互いたから、こういう質問はうっかりでもXとかで発言しないよう気をつけてね……
AIの方がいいじゃん同じ資料使ったら同じ絵になっちゃうし知らない人から被った者同士がトレスとかパクリとか言われるかもだし
そんなことも想像付かないのか…
>23
他コメで言われているような種々の問題が山積みだからこの先も法的問題に問われることのないポーズ集や素材を使った方がいいよって説明してくれてるんだよ
そんなことも読み取れないのか…
>>。AIイラストは自己の著作物を無断学習されたイラストレーターからすれば著作権違反の代物にもかかわらず
アナログ時代から太古の昔から映画でも絵画でも他人の影響受けて文化が発展して来たし今も〇〇フォロワーとか大勢居るよね(例:浮世絵や鳴門)
大昔は著作権が無かった甘かったというのはわかるけど明らかに著作権侵害と言えない範囲でも法が整備されたり意識が高くなってきた近代でも影響を受けてそれを換骨奪胎して自分の絵に作風に落とし込み発展させてきたし今も様々な人が様々な人から影響受けてってのは創作者なら知ってるはずだよね?
これAIとやってる事何が違うんだろう答えられる人居るの?居ないよね
...続きを見る
生成AIが思考してると本気で信じてる?
おめでたいね…
裁判祭りだから慌てるのもしょうがないと思うけど化けの皮はもう剥がれちゃったよ
お疲れ様
やりたいならやれば?
ここの人達は責任持たない(持てない)からそれで良いなら
「責任」って言葉を大袈裟に思うかもしれないけど、自分の行動に「責任」を持つか持たないかで第三者があたなを誠実か誠実じゃないか判断する分かれ道になるから、自分自身にどう影響するのかよくよく考えて行動してねって
そういう意味の「責任」だからね
AI生成絵ってその辺過敏になっとかないといけないくらいセンシティブな話だよ、現状は
落とし所が見つかるまでの時期が待てないなら触るのはよしといた方が無難
面倒だけど、しょうがない
まずはちゃんと根拠があるサイトや専門家に尋ねたり調べてみて
既出だったらごめんだけど、数ヶ月前に似たようなトピ立てられてたから貼っておくね
最後の方のトピ主のコメがわかりやすい
https://cremu.jp/topics/59352
≫顔や服装は私の描きたいキャラクターと全く違うものが生み出されるのでそこから大体のあたりを描き、自分のキャラクターにしていきます
あたりだけ欲しいならデッサン用フィギュア買えば?
最終的に自分が上手くなってトレスする必要が無くなるんだったら良いんじゃない(無責任な発言)
なんとか違法に、もしくは違法じゃなくても心象良くないってことにしたい人多いけど、AI生成物を下敷きにして人間が整えていく、ベース作成の時短を図る、って超まっとうな使い方だと自分は思う。
「AIにやって貰ったらそんなの実力とは言えない!トレースマンめ!」って言う人も居るかもだけど、どんな道具をどう上手く使うかも含めて実力だと思う。
AIを創作の主体におかずに道具として使うなら、人間が直す前提で構図や案出し、インスピレーションになりそうなものをわーっと出力して貰ってあとは人間が考える、とかが凄く良いように思う。ベース作って貰って時短にするのも良い。最終成果物をちゃんと整えられるなら。
...続きを見る
AI自体が著作権無くて合法なのにそのトレスに物申す人ってペットが飛行機事故でタヒんで物損扱いに文句言ってる人と同じ人種やろ
機械でやるか人力でやるかの違いで既存のものを摂取融合は当たり前のようにみなやってるから
生成AIは合法とか違法とかではなく、「このように利用すれば合法」「このように利用すると違法」という風に判断が分かれる代物なので、自分で文化庁の資料を読み解いて理解できないなら使わない方がいい
生成AIはすべて合法!とかすべて違法!と言っている奴はトンデモなのは確か
コメントをする