創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vA19QNIf8ヶ月前

匿名ツールで毒系のメッセージってどれぐらい来ますか? ジャンル...

匿名ツールで毒系のメッセージってどれぐらい来ますか?
ジャンルにもよると思いますが、匿名ツールで毒や攻撃系のメッセージが今までどれぐらい来たか聞きたいです。
というのも、トピ主のジャンルが匿名ツールが盛んなジャンル(創作者はほぼ全員匿名ツールおいてるレベル)というのもあり、オフイベで何人かから「匿名ツールを置いてほしい」と言われているからです。
私としては感想をもらうより毒系・攻撃系のメッセージが来たり炎上することの方が怖いのでなるべく置きたくはないのが本音です。しかし自ジャンルは匿名ツールを置かない方が不思議がられるようなジャンルなので周りからみたら置いていないのは不思議なのかもな……と設置を迷っている状態です。
しかし毒や攻撃系のメッセージが怖いのは変わらないので、実際に皆さんがどれぐらい受け取っているのか聞きたいです。よろしくお願いします……!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UpZeWBg9 8ヶ月前

ジャンルを渡り歩いてきたけど自分は一度も毒系来たことない
ピコだからかもしれんけど

3 ID: トピ主 8ヶ月前

希望が持てるコメントありがとうございます。
複数ジャンルをまたいでも来ないこともあるんですね。
匿名ツールというと何となく毒や攻撃系のメッセージが多い印象だったので意外でした。

4 ID: inWt5csQ 8ヶ月前

web拍手やツイ連動型の匿名ツールを数年使ってますが、今のところ攻撃的なものは一回も受け取ったことがないです
今のジャンルでは最初はマロを置いてて、今はGoogleフォームのみです
作品の感想とかXでの萌え語りへの反応などで、好意的な内容なのはもちろん、日記帳がわりにされたりなど困ったメッセージもないです

6 ID: トピ主 8ヶ月前

意外と来ないものなんですね。
作品の感想や萌え語りへの反応だけならまだ穏やかそうです。
最近は日記帳的なものも多いらしいですね……!そういうメッセージが来るともう怖いとかではなく純粋に疑問に思えてきそうですがそんなメッセージもないとのことで安心しました。

5 ID: xe4FlVMR 8ヶ月前

トピ主の周りでは毒マロもらってる人いるの? 自ジャンルの様子は分かるんじゃない?

私も2年ちょっと置いてるけどそれ系のメッセージ来たことない
自我ほぼ無し壁打ちだから良くも悪くも突っ込みどころがないからだと思う
例外もあるけど自我多い・交流多い・毒マロにも反応するとかで目立つ人に来やすい

とはいえ来る時は来ると思うから一発でも食らったら筆を折るぐらいのメンタルだったら置かない方が無難

9 ID: トピ主 8ヶ月前

人によりけりという感じですね……。あまりもらっていない(そもそもあまりメッセージが来ていない?)人もいれば表立って言わないけど微妙な指摘メッセージが来たっぽい人、あとはガッツリ毒マロが来て炎上してた人もいました。結構その方のフォロワー数や知名度、作品のクオリティ、普段の言動で左右されている印象です。

自我なしは来づらいのは確かにあるかもですね……。
一応トピ主は自我あり(といっても原作感想や萌え語りぐらいで日常ツイはなし)、微交流なので来るかどうかは微妙といった感じですね……。

一発でも食らったら筆折る、は普通にありえそうなのでおかないのが無難かなとは思いました。

7 ID: Jg4HAxj9 8ヶ月前
10 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます!参考になる情報が多くて助かります。

8 ID: qYQtrJdn 8ヶ月前

自分も今まで来たことないな ピコの字書き
毒も来ないが感想もほぼ来ません笑
普段あんまり自我とか出さないようにしてるほぼ壁打ちだから、とっつきにくいのかもな~と思ってる
トピ主さんが大手なのかピコなのかはわからないけど、やっぱりフォロワーが多くなれば多くなる程変な人も増えるからね…

15 ID: トピ主 8ヶ月前

来たことない情報ありがたいです……!
やっぱり自我控えめの方が来にくい傾向はあるのかもしれないですね。
フォロワー数に依存するのはありそうですね。トピ主は字書き+SSなどをTLに上げていないからかもしれませんがフォロワー数は少ない方だと思います。フォロワー数だけ見れば毒はまあなかなか来ないかなという感じです。

11 ID: x3VLHsof 8ヶ月前

旬ジャンルよくいる中堅~大手の間くらいの立ち位置(フォロワー5桁)だけど、自我出してるとそれに反応した嫌味っぽいコメントはたま~にくる
こっちの発言に反応してくるから頻度は一概には言えない
またジャンル自体が荒れている時期はけっこうとんちんかんな嫌がらせ(私に対してってよりこのジャンル・カプが嫌いなんだなと思われる)コメントが1か月のうちに2件ほどきた
あとは、毒ってほどではないけど「センシティブ設定ではなくポイピクを使ってほしい」とか「〇〇に関しては注意書きをしてほしい」系の要望がくるけどそれも面倒だから完全無視

その後1年そのジャンルで活動し、忙しかったので自我なしの運用をして...続きを見る

17 ID: トピ主 8ヶ月前

詳細にありがとうございます!
自我あるとやっぱり毒は来やすそうですね。置くなら自我も完全に消した方がよさそうです。
あまり見ている人を不快にさせたり暗い気持ちにさせないようにネガティブな発言は極力しないようにしていますが念には念を入れて、置く場合は完全に自我も消した運用にしようと思います。
ありがとうございます!

12 ID: kULWOf06 8ヶ月前

ウチの界隈は、ピコでも壁打ちでも満遍なく毒マロくるよ〜
私はメン弱なのでマロ置いてないのに、リプ・引用・DMなど、ありとあらゆる手で毒が送られてくる…
相互さんや大手さん見てると、界隈で創作してる人、誰でも一度は確実にもらってるんじゃないかというレベルで良く見ます

なので、毒が来るかどうかは、界隈の雰囲気によるんだろうな〜と
トピ主さんの周りを見てみて、もらってる人いなそうなら、来る確率は低いんじゃないかな?

18 ID: トピ主 8ヶ月前

なかなか修羅の界隈にいますね!?
リプ引用DMで毒を送るのは猛者過ぎる……もう年中戦争なのでは?
トピ主の界隈は本当に人によりけりですが、目立つ人やフォロワーが多い人は毒などもらう率は高そうな感じではありました。

13 ID: TLyv4udG 8ヶ月前

今は活動していませんが、壁打ちのジャンル内ではわりと大手で、年に数回はきていました

方々からくるというよりは、おそらく特定の変な人があらわれ、何度も投稿してるようにみえました。内容も「覇権だから人気なんですねww」「同じようなネタばかりですねw」「ABは落ち目です。CDを描いてください」「入院してほしいです」みたいな具体性を欠くものばかりで、変な人が匿名で当たり散らしてるんだろなあとしか思えませんでした。

ただ上記の100倍は好意的なメッセージがきてます。全てが今でも宝物で、上手く描けない時などは何度も見返して力をもらってます。

個人的には「変質者が怖いから外に出ない」ような...続きを見る

20 ID: トピ主 8ヶ月前

やっぱり大手の方だと来る率は高いですよね。

なるほど匿名だから一人が何回も送ってくる可能性があるんですね……。「入院してほしいです」は申し訳ないんですがちょっと笑いました。どうしろというんだ。そこまで要領を得ないものだと逆に傷つきませんね。

おお、さすが大手の方というか、好意的なメッセージも多く来ていたようで安心しました……!

確かにメンタルと相談ですね。例に挙げられたような的を得ないものなら笑い飛ばせそうですが粘着質なものとかなら落ち込んでいるときに見るとダメージがきそうではあります……。

14 ID: qp2F83rW 8ヶ月前

ピコの字書きだけど来たことない
ついでに感想も年に数回しか来ない

22 ID: トピ主 8ヶ月前

感想の総量とかフォロワー数に依存するのはありそうですよね。
毒が来ないで感想も年に数回来るならとてもいい状況だと思います!うらやましいです。

16 ID: kbCuJ0tZ 8ヶ月前

4ジャンルほど渡り歩いて合計1500件〜くらい匿名ツールでメッセージもらってるけどそのうち毒は15件くらいかな
ジャンルによるはマジ
1件もきてない長寿ジャンル、下から数えた方が早いマイナーカプで活動してたのに数件きた巨大旬ジャンル、ジャンル的に繊細893が多くてお気持ち多数、いろいろあるよ
ポストの内容でだいぶ変わるだろうから結局はいかに隙を見せないかだと思う

23 ID: トピ主 8ヶ月前

大体1%と考えるとわかりやすいですね。つまり100件メッセージをもらわなければ1件も毒は来ないと……。
ジャンルの雰囲気によるは本当にありそうですよね。大体大きいジャンルだと毒が来る率も高くなるのかな?という印象です。確かにお気持ち多いジャンルは規模関係なく来そうですね……。
「いかに隙を見せないか」、というのが武士みたいで笑いました。でも実際そうですよね。隙のない人格を見せるのが早そうです。

19 ID: 7Sxz5j2A 8ヶ月前

月1~2でメッセージ来る程度だけど毒マロは来たことない
新刊電子で売ってくれませんか?っていうのが来た中では一番返信が面倒だったかな
でも、多分中高生くらいの子からの好意的だけど返信が面倒なメッセージ(好きです!!!だけとかAくん可愛すぎ食べちゃいたいですᐡ⸝⸝> ̫

21 ID: 7Sxz5j2A 8ヶ月前

途中で切れた
そういうメッセージが一時期来まくって(適当に送っても返信してくれる人だと認識されたんだと思う)辟易したからそういうのが得意じゃないなら設置しなくてもいいと思う

24 ID: トピ主 8ヶ月前

新刊電子販売はちょっと反応に困りますね……。
ジャンル的には中高生ぐらいの年齢が少なそうではあるのであまりそういったメッセージは来ないかなと思います。
好意的なメッセージでも数来ると返信が大変そうではありますね……。

25 ID: Q6iyTsNj 8ヶ月前

弱小〜中堅絵師です。今まで4つのジャンルで活動してきましたが、旬ジャンルにいるときは数ヶ月に一度お気持ちマロをいただくことがありました…!賑わっているジャンルほど人も多く他人の地雷を踏んでしまうこともあると思ったので、今はそういうツールは設置していません!(人の多いジャンルにいるため)

26 ID: dcmoypMT 8ヶ月前

新作上げたときに0〜3通、その他年数回って感じだけど毒っぽいのは来たことないな
昔一度だけ「新作は○○さんの影響ですか?」ってネタ被り指摘みたいなの来たくらい

27 ID: UGJ5BXFq 8ヶ月前

壁打ちだけどジャンル内で多分天井の位置にいるからか毒メッセージ来ますね
割合は10通あったら6通は毒って感じだけどこれは壁打ち無交流で元々いただけるメッセージが少ない&一人の粘着質な人が何度も送ってくるからだと思います

ただ毒と言っても壁打ちで一切隙を見せていないからか送られて来る内容も逆恨みやイチャモンレベルのものばかりなので内心憐れみながら無視してます
同人誌の奥付けにだけツール載せるとか波箱だったらログイン限定にすれば通りすがりの毒は弾けるかもしれません 熱心な粘着がいたらそれでも来るかもしれませんが(「ツール置いてほしい」と言った本人が毒送ってくる可能性も全然ありますし)
...続きを見る

28 ID: Yr5aqcAo 8ヶ月前

複数ジャンル同アカで長年やってるけど毒は来たことないな
一度苦言みたいなのがあってスルーしたけど、まあ一理あるな…て内容でもあった

でも毒メッセージ来てるかも…て頭の片隅で心配しながら箱開けるのがストレスに感じたから、匿名箱リンクは常時置くのやめて自分がメセが欲しい時に「よかったらください」ってTLにリンク流すようにした
結構その場で反応もらえるし数日で流れるから気に入ってる

29 ID: xefCsFVI 8ヶ月前

来た事ないなあ…
注意なら来た事ある。頒布作った時にこれ確認しましたか?大丈夫ですか?みたいなやつ
アカウント小さめだし常設してないからかな? 上の人と同じで何か聞きたい事ある時だけ流すようにしてる
リトリン系使ってないし

でも相互は一回来てるの見たよ
大きい主語でキツめの事言ってたからだと思うけど

30 ID: 50cTbvL1 8ヶ月前

中堅字書き。おそらく粘着されていて、数年単位で月五件くらい毒メッセージ貰いつづけてるけど、たぶん同一人物だからあまり気にしてない。返事もしたことない。
元気がないときに毒メッセージもらうと凹むこともあるけど、それ以上に感想とか好意的なメッセージをいただけるから、それで帳尻合わせてる感じ。
いつもの人から以外だと、年に一度あるかないかの頻度でお気持ちメッセージを貰うくらい。

31 ID: ZARNhcMa 8ヶ月前

自我なし・旬ジャンル中堅だけどここ数ヶ月で成長して万バズ起きるようになってからトレパク疑いのメッセージくるようになった
5通に1通ぐらいはトレパク or AI使用の話される
ちょっと凹むけど無視して投稿してたら頻度減ってきてる気がする

32 ID: 6rhY49Um 8ヶ月前

壁打ちかつ隙を見せないようにしている+waveboxログインユーザー限定設定にしてるから本当に来ない
相手固定(AB)なんだけど、ログインユーザー限定設定にする前は顔カプ(CB)描いてくださいってやたら来て鬱陶しかったから設定変更した

33 ID: zpHhYrSU 8ヶ月前

旬落ちの大きいジャンルで活動してるピコ絵描き。
最初はまったくといって毒マロこなかったけど、自CPの大手と思われる方何人かとつながる機会があって
そのままお友達になって頻繁に遊んだりイベントいったりアンソロ作るようになったら
私のツイートの端々に噛みつくような毒マロがくるようになった。
ツイートしてれば何か月に一回は毒マロくるから、大手と別れないかぎり貰うんだろうなって思って無視してる

34 ID: Jy9svEdi 8ヶ月前

前ジャンルでは来た
個人サイトの拍手コメントの頃なので大昔だけど
でも支部メインになった後も毒って程じゃないもののたまに皮肉っぽいコメントがついたりしたので今はコメントオフにすることが多い←数年前は出来なかった?
今のジャンルでは少し前に割と大きめの毒マロ騒動があったみたいだけど今のところ来たこと無い
いわゆる互助会に入ってないせいかどちらかというと無視されてる感じ

35 ID: dmywau7Q 8ヶ月前

3年間匿名箱設置してたけど1回毒マロみたいなの来たよ
「キャラAの〇〇飲みてえ~」的なド下ネタ(フェイクあり)。
エロ垢でもないしそんな絵も描いてない、呟いてもない、普通の全年齢アカウントだったから愉快犯だなと感じた
送り主のIPブロックできる匿名箱だったから即ブロックしたよ
今思い出しても不愉快で気持ち悪い

36 ID: NP6xmukh 8ヶ月前

来たことない
カプ自体には毒生産者みたいな人がいるらしくて貰った人に反応してるとターゲットにされる傾向があるっぽい

37 ID: 2UiwySrx 8ヶ月前

来たことないです
3ジャンルぐらい置いてて多い時は月20件以上もらってたけどその時もなかったです
ジャンルは大体マイナージャンルか旬ジャンルマイナーCPで自分は字書き寄り両刀です
基本は募集した内容が来るので置いといて突然来ることも稀でしたが
一回やばい人の注意喚起みたいなマロが来たことあります(調べたらかなり有名なお触り厳禁の人だった)

38 ID: zc2DeQCu 8ヶ月前

4桁後半の中堅。5桁の大手相互とリプしてたら互助会に巻き込むなとか媚び売り必死で見苦しいと毒マロ来てその大手は悪くないんだけど疲れちゃって今ほぼ無交流。趣味でまで人間関係拗れるのだるすぎ。

39 ID: 3OITiFoN 8ヶ月前

全く参考にならなかったらごめん。
毒は残念ながら来るんだけど、それに反応するかしないかで量はかなり変わると思う。
自分は毒を徹底してガンスルーしながら好意的なメッセージにばかり返信してたら
いつの間にか来なくなった。逆に「こんなこと言われた!」って大公開してる人には
何度か届いてるみたい。反応を面白がるだけの毒、ってのもあるのかも。

42 ID: hJfkF7CZ 8ヶ月前

これ思うなー
伝説のnmじゃないけど 届いた毒(とも空気読めてない感想ともとれる)にいかに傷ついたか、嫌なら見ないのもマナーですよと長文お気持ち表明して、
その後も普通に凹む、理解されないお話ばっか書いてごめんね私しか需要ないなら鍵かけますみたいな吉牛待ちしてた人は毎回見えない何かとレスバするごとく毒が届くようで毎回反論してる 構うからつけあがるんだと思う

40 ID: BmPhc80o 8ヶ月前

自カプだと何人か毒マロもらった人はいるみたいだけど自分は来てない
受けがキャラ自体のアンチ抱えてるのと逆カプ民があからさまにこっちの悪口言ってるからそのへんの人たちの仕業だと思ってる
あと知ってるのだと普通に二次創作の内容で毒マロもらってるのが一件、他創作者の悪口投げ込まれたっぽいのが一件ずつ

41 ID: GqJrgnCN 8ヶ月前

ピコの字書き
同じく匿名の毒が怖いから感想ツール置いてなかったけど、数回支部にコメントがついてから設置した
常設はしてなくて作品を投稿したタイミングでURL載せるだけ

頻繁に毒もらってる人は悪い意味で自我が濃いイメージがある
少しでも不安があるなら無理して置くこともないと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...

そこそこ書けるので最初は快く受け入れられるけどだんだんボロが出て界隈に居づらくなるタイプの人いますか? 自分がま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか? ア...

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...

二次創作の女体化はBL枠ですが、一次作品で性転換した元男の主人公が男と性行為をする場合、BLになりますか?TLにな...