スペース前で買うか検討したりどれ買うか選んだりするのに使って良い...
スペース前で買うか検討したりどれ買うか選んだりするのに使って良い時間って何秒までですか?
なんとなく10秒以上悩んではいけない気がして、ぱっと見て適当に全部買ってます。
一切サークルチェックしてないので、本当はその場でお品書きの解説を読んだりPOPを見たりしてどの本を買うか悩んだり選んだりしたいんですが、別に後ろが並んでるわけでもないのになんとなくすぐ会計を済ませなければいけない気がして悩むのに時間を使えません。
自分がサークル側のときも、買いに来る人はみんな小銭も差し入れも身分証も手際良く出してサッと買っていくし、感想や雑談で長居する人はともかく、スペ前で悩んだり選んだりに時間を使う人はほぼいません。
悩んでるのは買わないで喋り倒していくヤバいおっさんぐらいです。
全くウィンドウショッピング的な楽しみ方ができないんですが、同人イベントってそんなものなんでしょうか。
じゃあ通販で良くない?
みんなのコメント
全然長居する人もいるよ!
「中身拝見していいですか?」って聞かれたら「どうぞ!」って返すからそのまま中を読み始めてそこそこ長居されることあるけど気にならない
むしろずっと注目してると早く切り上げなきゃ、みたいや感じでゆっくり読めないかなって思うからそういう時は在庫整理や売上整理したりして来てくれたら人がなるべく気を使わなくて済むように過ごしてる
さすがに一冊じっくり読み切ってくような方には当たったことないけど、お品書きだって見てもらうために作ってるんだし気にせず見てってくれていいと思うけどなー
ただ人が来た時のために少し横に避けといてほしいくらい
後ろに並んでなければ別に悩んでくれてもいいよ
お品書きのQR出してるとこも多いからそれ読み込んでちょっと離れたところで確認してもらっても良いし
見本誌体感1分くらい読んでから買う人(買わない人も)いるよ
無言だとまあ気まずいけど「すみませんお品書きじっくり読んでもいいですか?」とか聞いてくれたら全然良い
人来たら場所空けてくれればいいし
10秒~3分位なら何とも思わない、
見本誌をまるごと読んだり長時間話すのに何も買わずだと「買わないのか…」と内心思ってしまう
長く見る人いっぱいいるよ〜半分は10秒以上いるし、見本数冊読んで買わない人もいる
構わないしゆっくり見ていってね
そういう自分は目があったら買わなきゃいけない気がして、遠目からポスター見て決めるので、ポスターあるとありがたい
スーパーの試食も同じく食べたら買わなきゃってなるので目の前に突き出されると困る〜
列が既に形成されているならちょっと困るけど(それでも改めて来てくれたり、ちょっと横にずれてくれたらいい)そうじゃない限りはいいと思うし、交流を楽しみにしてくれてる方もいらっしゃるし、現地で見てから買いたいって思って前情報なく行ったこともあります
明確な決まりはないけど、イベントには「お客様」はいないものだから、他の人への配慮さえしてたら大丈夫
トピ主がそう思ってるだけでサークル側で迷惑って人の方が少ないんじゃないか(勿論列がない時に限るけど)
うちは列がない時に立ち止まられてじっとみてる人には「良かったら見本誌読んでください」って声かけするけど読むのは2〜3割、読まずに買うのが2〜3割、後は立ち去るって感じなのでトピ主みたいな考えの人は結構いるんだろうね
サークル側です、自分は長くいらっしゃっても迷惑には感じませんが、5秒くらいで「こんにちわ」とか「よかったら中身見てください!」とか声かけちゃいますw買う側の時は悩んで10秒もない、それ以上なるなら近くの島をぶらぶらしながら検討してまた来ますw
既にたくさん出てるけど、並んでなければ別にいいよー
サクラじゃないけど、人が立ってるだけで初見のサークルに近寄りやすくなる人もいるだろうし、別に迷惑じゃない
個人的には自サークルは開場から1時間はちょっとだけ列ができるので、なにひとつお品書きとかもSNSでちぇっくせずに来るのならそれより後の時間だとうれしいかな
並んで無ければ別に良いかなあ、初めてこっちを知ったって人も居るだろうし
その上でスッと帰られても(あっ解釈不一致とかかな避けてくれてサンキュー…!)みたいに思っちゃってた
でも自分がやるときは長居できない 冷や汗かく…
3秒くらいそのスペースを見て気になる…って思ったあと、他のスペース見ながら気になる…が止まらなかったら作者のSNSチェックして
もう1回チラ見して買うというビビリっぷりを見せてしまう
どうしても判断できなかったらその場では買わず通販を待つかな…
全然見てもらっていいし吟味の結果買わなくてもいいんだけど、逆にサークル側は何か話しかけたりした方がいいのか知りたい
何か聞かれたら答えるんだけど無言の時間が気まずい
気まずいだけならいいんだけど不親切だなとか迷惑そうだなと思われてたら切ないので…
コメントをする