創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CsNpPFi57ヶ月前

入稿時のPSDデータへの書き出しについて クリスタで作業し...

入稿時のPSDデータへの書き出しについて

クリスタで作業してます
グレーで塗ったものをレイヤープロパティからトーン化してます
すべてトーン化しているので、グレーを使っているページはないはずなのですが、
PSDに書き出すときは「グレースケール」を選んだ方が万が一トーン化し忘れているページがあっても違和感ないでしょうか?
逆に、全て網点化しているのにグレースケールを選ぶのは変ですか?

それとも「モノクロ(トーン化)」の方がいいでしょうか?

「モノクロ(閾値)」で書き出すと万が一グレーのままのレイヤーがあった場合、真っ白か真っ黒になってしまいますよね…?

基本的な質問で申し訳ありません
5行以上の質問になったためトピ立て失礼します

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Jdyg4iz0 7ヶ月前

解像度による
モノクロ2階調なら解像度600位で作るのが普通だからグレスケ350とかで描いてるならモノクロ化しないほうがいいと思う

最初から解像度600のモノクロで原稿描いてモノクロ出力するのが一番パキッと出るとは言うけど、グレスケ350をトーン化しても印刷はきれいに出るよ

3 ID: トピ主 7ヶ月前

返信ありがとうございます!
解像度は600で描いています
主線はモノクロ2階調で描いており、トーンはグレーで塗ったものをトーン化しています

4 ID: Jdyg4iz0 7ヶ月前

それなら書き出し設定モノクロトーン化がよさそうだよ。グレーレイヤーが残っててもトーン化してくれる。
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/faq/detail/svc/52/tid/75900

一応PSDの完成原稿は最終チェックした方がいいけどね

5 ID: fKBeuIwX 7ヶ月前

トピ主です
わざわざURLまでありがとうございます!
やっぱりモノクロトーン化が一番合ってますかね
最終チェック怠らないようにします
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ら地雷を探してしまう行動?をなんとかしたい。 私の好きなカプはABで、地雷カプはACです。地雷の自衛はもちろん...

二次創作小説のネタバレと過激描写について pixivに小説を投稿している者です。 最近、ネタバレになる内容をど...

長寿ジャンルでみんな熱が落ち着いているせいかTwitterに人がいません。 フォロワーもほとんどが社会人(ジャン...

マイナーカプの神絵師が撤退してしまった悲しみから立ち直れない ジャンルの規模はそこそこ大きいけれどカプが多く...

小説の講評、添削について スキルマーケットで編集者や商業小説家が小説の講評、添削を行ってくれるサービスがある...

とらのあなで無配小冊子をつけて販売した方はいますか? イベントで、A5新刊の無配として後日談のB6小冊子8p...

若い同人オタク(20代)の貧困化とお金の使い方について アラフォー同人女です。 自分が20代の時と比べて今の同...

なんで女のオタクって他人に厳しいんだろう?と思ったので質問です。 外見や内面はおろか収入職業結婚、さらに趣味...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《230》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

お金がないけど好きなジャンルにハマった時できることは? 原作を買う、オン専に徹する、グッズは買わない、舞台は配信...