印刷所の求人見たら待遇悪すぎて驚きが隠せません…。 転職し...
印刷所の求人見たら待遇悪すぎて驚きが隠せません…。
転職しよっかな〜と思いなんとなく求人を見ていたら、普段同人誌を注文している印刷所の待遇がヤバいことを知ってしまいました。
年間休日102日、大卒初任給19万円、家賃補助なし、年4、5回の繁忙期…
まあ、地方の会社だからかな?と思って東京や大阪の印刷所も見てみましたが、ちょっと高いかなぐらいでむしろ家賃や物価を考えたらマイナスなんじゃ…。
工事内のパートとかではなく社内SEなど正社員の専門職までその感じなので本当に驚きました。
みなさんは同人印刷所の労働条件があまりよくないことを知っていましたか。
私は最近知ってちょっとショックでした。
みんなのコメント
同人印刷所じゃないけど地元求人ちらしに公式グッズメーカーの印刷工場が載っていたのをみた時はアニメショップ並み好き補正がないと待遇給与が厳しいと思った
あんまり利益率良いビジネスモデルじゃないよね印刷機材などの固定費高いし用紙の変動費も値上げだし
印刷所が忙しさの割に待遇は良くないのは地方でも首都圏でもあんまり変わらない気がするな
オタクが好きをモチベに働くこともあるかなと思ったけど印刷所務めるとイベントと繁忙期一致で自分の本作ったりイベント出たりは難しいから職場に選ばないか…?
同人印刷所は若くて体力がある人じゃないと無理だよ
単純に紙の束って重い。他にもPP加工のロールの付け替えも5〜10キロぐらいあるかな、もめちゃくちゃ重いし、裁断機の刃の付け替えも重いし怖い。
夏コミ、冬コミ、春インテ、GW、人が集まりそうなジャンルのイベントがあればそれも突発的にあるし、コロナ時期だと普通にWEBイベントでプチ繁忙期来るから、年に何回繁忙期あるんだよ!!ってなる
あとは結構目の良さがいる。データミスをどれだけ初期段階で気づくかとかね。一応完全データ入稿の元発注数してもらってたけど顧客からしたらデータチェックしたなら把握しろよ!ってなるわけで。
製本だとノ...続きを見る
コメントをする