創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vBqjNfxu2021/05/23

同じような状態の人が居たらまったりとお話を聴きたいです T...

同じような状態の人が居たらまったりとお話を聴きたいです

Twitterはほぼログアウト中(特にトラブルが有ったわけでは無く、元々Twitterは不向きの自覚が有るので交流は趣味や気の合う人とだけ控えめに気が向いた時だけ)
むしろTwitterを見ていないが故に創作意欲は湧いていて、筆も進むし心穏やかに推しの原稿は捗っている
自分としてはかつてない程穏やかで理想的な状態です
出来ればこのペースとスタンスを貫いて行きたい

冒頭のように穏やかに同じような方のお話を伺いたいだけなので、批判的または攻撃的なレスはスルーさせてもらいます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Aaz4Y10G 2021/05/23

おなじです!
今までは交流がっつりしてたんですが、どうにも疲れてしまい、原稿中なので〜とログアウトしてます。
たまに覗いてますが見るだけでいいねすらしてません
今最高に原稿楽しいです。
穏やかに、自分のペースで創作できるのって素晴らしいですよね

ID: トピ主 2021/05/23

早速お話が聴けてとても嬉しいです!
わたしもごくごくたま~にログインし必要な情報だけ見るだけでレスポンスは送りません
同じような方がいらっしゃるんだなあと安心します
お互いに原稿楽しみながらがんばりましょうね

ID: DBa8W9em 2021/05/23

最近Twitterログアウト中ですが、以前より創作が楽しすぎるので、同じような状況の方がいらして嬉しいなと思いました。

Twitterを盛んに運用していた際は、周囲の評価など気にしていいねが比較的いただけるカラーイラストばかり描いていました。ですが、今は穏やかなペースで創作するようになったので、漫画の勉強など新たなチャレンジもしながら楽しく絵を描けています。

私もトピ主さんと同じくしばらくこのスタンスで行けたら良いな…と思っています。お互いに今後も楽しんでいけたら良いですね!

ID: 7HJlu6rq 2021/05/23

分かります。周りからの反応や評価より自分自身の成長を感じたり達成感を得られるようになると強いですよね
何より評価や反応など見返り無く推しを愛でていられる事が幸せです

こちらこそ嬉しいです!お互いに楽しみですね頑張りましょう

ID: 7HJlu6rq 2021/05/23

前レスはトピ主です

ID: nPv36CcW 2021/05/23

はいはい!同じくです!
Twitter嫌いではないのですが、自分の創作したり好きな小説やらゲームして、仕事してたら自然とフェードアウトしてました。その影響なのか、今までよりも好きに書いて感想や反応を過度に期待しなくて済んでます。むしろもらえた場合には、純粋に嬉しいなって気持ちになれます。
トピ主様も、自分のペースで推しカプ愛でましょう!いいですよ!

ID: トピ主 2021/05/23

嫌いになるのではなく自然に距離を置けるのがいちばん健康的で素敵だと思います
少し距離を置くと肩の力を抜いて向き合えるの良いですよね
イライラするより推しカプ妄想と創作にあてがいたい笑
自分のペースを大事にしていきたいですね

ID: 3SoHtkiR 2021/05/23

今ちょうどログアウトしかけているところです。
情報だけ見るために開いて、ついでに進捗や呟きの投稿はちょこっとしますが、TLはほとんど目を通さなくなったらだいぶ心が楽になりました(^^)

相互へのいいね、RT、空リプへの義務感、周囲がそれをやってワイワイしてるのを見るのが疲れてしまい…
ただ単純に創作を楽しむために始めたとしても、結局は界隈の中で社会が形成されて煩わしいことが多いですよね
でも見ない、見る頻度を減らすことで簡単に距離を置けますし、周りに振り回されずに気持ちよく描くことが長く続けていくコツなんだろうなぁと思います。
みんな一緒にはなれないですし、自分に合ったスタイルで...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/23

みんな一緒にはなれないという言葉に深く頷いてしまいました
決してTwitterで盛んに活動されてる方たちをdisるわけではなく、お互いに適度な距離感と敬意を持ってお付き合いできれば最高だと思います

>>周りに振り回されずに気持ちよく描くことが長く続けていくコツなんだろうなぁと思います
本当にそう思います
ツールに使われず気持ちよく活動していきたいですね

ID: tQW94Dbi 2021/05/23

同じくTwitterとはマイペースな付き合い方をしています。
頻繁に交流をしていたときはTLに飲み込まれそうになりながら焦りで創作をしていましたが、今は気の赴くまま自分に正直な創作ができて充実しています。
創作って楽しいなーという気持ちを取り戻せた気がします。

主さんも穏やかに原稿が捗られているということで、同じような人がいるんだなと嬉しくなりました。
お互い原稿やらがんばりましょう。

ID: トピ主 2021/05/23

焦りと義務感すごくよく分かります
趣味なのになんでこんなにイライラしてるんだろう?ってなりますよね
原稿楽しいですね~推したちがどんどんかたちになっていくのが本当に幸せです
お互い楽しみながらがんばりましょう!

ID: KSqapPUh 2021/05/23

同じ状況です〜
誰にも左右されずのんびり絵が描けるのって幸せだなーと思います。

ただ私の場合原稿が終わってしまって、同人活動自体がのんびりペースになったのでもうアカウント消そうかなーと思ってるところです

ID: トピ主 2021/05/23

脱稿おめでとうございます!お疲れ様でした

>>もうアカウント消そうかなーと思ってるところです
そうなんですね。わたしはTwitterが活動本拠地ではなく、自サイト持ち+イラスト特化SNSも使っています
なのでTwitter垢はいつ消しても大丈夫な事を前提で使っています
KSqapPUhさんの好きなタイミングで退会されて肩の荷を下ろして快適に過ごしていただきたいです

ID: eidIqfUN 2021/05/23

私も基本ログアウトです
投稿するときに浮上して一言二言つぶやいておわりです。相互さんや他の方の作品チェックするのもそのときだけ。交流は気が向いたときだけです。

最初は毎日ログインして鬱になってましたが、このやり方にしてからは気が楽になり創作も集中してできるようになりました。

ID: トピ主 2021/05/23

偉い…わたしは脱稿するまで相互さんの作品は見に行かない事にしてます
本当であればeidIqfUNさんのようにたまに見に行ければいいのですが、こればかりは性分なので仕方ないですね
数か月後にwebイベントが有るのでその時に皆さんの作品を見に行ければいいなと思っています

ID: pntFA5qx 2021/05/23

交流したい気持ちはありますが、TLで自分以外の人が盛り上がってる会話を見たり、人の作品が流れてくると、どうしても嫉妬や嫌な気持ちが沸いてきてしまうので、投稿するとき以外は見ないと決めています。
自分が楽しいと思えなくなったら二次創作は一旦止めたほうが精神衛生的にいいと思うので、ほどよい距離感は大切ですね。

ID: トピ主 2021/05/23

そうなんですね。お気持ちわかります。情報過多で疲れちゃう時有りますよね。
自分の場合は交流楽しい→創作楽しいにシフトした感じです。自分でも怖いくらい気持ちが穏やかです。
新刊誰も買ってくれなくてもいいやくらいの悟り具合です笑
何事も程度と距離感が大事ですよね。趣味なのですから楽しくいきたいものです

ID: トピ主 2021/05/23

たくさん共感のお声ありがとうございます。
自分以外にも同じようなスタンスで楽しんでいられる方々の存在を認識できてとても嬉しいです。
皆さまがこれからも心穏やかに活動出来ますよう祈っております。

さてそろそろ推しの原稿進めます~~しあわせ!

ID: Ey2GT3Xl 2021/05/23

ログアウトして集中出来るの羨ましいです。
自分はやっぱりどうしてもTLが気になってしまタイプなので長続きしません。情報を常に捉えたいというかそういう意識的なのが強くなっちゃって💦
主さん達含め上記の方々が羨ましい限りです……。

ID: WQd8MVkf 2021/05/24

私もログアウトしたばかりの人間です。ジャンルがゲームだったので、それも止められました。
すごく心穏やかになれて、何故時間を必死に使って画面と向き合ってゲームし続けたり、刺激を全部受け止めてたのたのかな…と不思議な気持ちです…。

質問を返しちゃって申し訳ないのですが、作品はどちらに投稿されてますか?
過去の作品とかもまだ残してますか?
良かったら教えて貰えないでしょうか…?

ID: トピ主 2021/05/26

トピ主です。質問いただいていたのでお返しいたします。

オンラインでの活動は気が向いた時にピクブラ、ほぼログアウト中なTwitterとポイピク、オフライン宣伝用にほぼ稼働していないpixiv、他の過去作品はすべて自サイトに格納展示していてたまにイベレポや雑記を上げています。
マイペースに時間をかけて丁寧に本を作る方が自分には向いているという事が改めて分かったので、先述した通りオンラインでの活動は告知のみなど必要最低限でかなり縮小されています。

諸事情でオフイベには参加できないのですが、今はオンイベも根付いてきているのでジャンルやカプなどによってはそちらで存在を知ってもらえる機会にも...続きを見る

ID: 1PnhCDfq 2021/05/24

家庭の事情(ネガティブ案件)で同人どころか普通の生活ができなくなって引退していたのですが、最近若干の余裕ができたので新ジャンルで戻ってきたものです。
昔は個人サイト+イベント参加だったのに、今はSNS中止になっててとまどいました。以前も交流疲れがあったのでしばらく様子を見ていたら、自分には向いてなさそうなのでpixiv投稿だけやってtwitterはRom用だけ持っています。
盛り上がってる界隈を眺めて、時おりいいなぁー楽しそうだなー仲間に入りたいなあーと思うことも多いのですが、導入することはないでしょう。繁華街には憧れますが、自分が住むならぽつんと一○家です!いずれ個人サイトもつくって、p...続きを見る

ID: LJk6ZMAS 2021/05/24

トピもう締めてたらすみません。上のお方の「ぽつんと一○家」がツボに入ったのでコメントします。
「ぽつんと一○家で自給自足してます!」っていうとそれっぽいですよね。

私も昔から活動してる者で、Twitterを使った時期もあるんですが自分無理してるなぁと思いログアウト、今はpixivがメインです。昔からの個人サイトも維持してあるので、今後はそちらに移る予定です。
Twitter見ていた時は時間も消費するほかに、目も疲れるし集中力も使ってしまっていたので、そのぶんを執筆に回すようになり、捗っています。

交流がなくて寂しい時もありますが、Twitterに戻りたい気持ちは無いです。
T...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/26

色々な方の状況を教えていただきありがとうございます。

わたしはたまにしか現れませんが、同じような境遇の方たちが穏やかに自由に語り合えるトピにしていただけたら幸いです。

皆さまの快適な活動をお祈り申し上げます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

皆さんのおすすめ有償CLIPPY素材を教えてください。 今月期限切れのCLIPPYが20000ほど余っていること...

同人字書きから商業に行く人って少ないですか? 絵描き・漫画描きから商業イラストレーターや漫画家になる例は多数見ま...

片思い系悲恋書きたいのですがくっそ下手くそなのでどなたかアドバイスください! 当方字書きです。 甘いのは得...

父水がキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去に...

ハマれる界隈がない時のお休み期間はみなさん何していますか? 私はすごく飽きやすい性格をしていて、2次創作をしてい...

先日相互さんとお互いが好きな共通作品の展に行きお茶をしたのですが、その中で自分がとても嫌だなと感じる事をされたり嘘...

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...