創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4XWbVxYd11ヶ月前

界隈からいなくなってしまった人と連作で書いた小説をWEB公開して...

界隈からいなくなってしまった人と連作で書いた小説をWEB公開してもいいと思いますか?
2年前に合同誌を出したのですが、その後、合同相手が界隈を去ってしまいました。
去った理由は直接聞いていないので、正確にはわかりませんが、どうやら何人かの人とトラブルがあったのと、私と合同誌を作っている最中に意見が分かれたことがあり、その時に私のことが嫌いになったようです。

合同誌のコンセプトは「前編を自分が書き、後編を相手が書く」という交代制の連作です。
例)私が前編→相手が後編、相手が前編→私が後編

前後編とはなっていますが、ストーリー自体は繋がっておらず、前編だけ、後編だけでも読める状態です。

私が前編を書いたものは1年前にWEB公開したのですが、私が相手の設定で書いた後編をWEB公開するか、迷っています。

二次BLなので、オリジナルの設定がガッツリあるわけではないので、公開するとしたら
「〇〇年に出した合同誌のWEB公開です。
合同相手様と「お互いの設定で書く」というコンセプトで書かせていただきましたが、単発でも読むことができます」
と注意書きを設けようと思います。

相手に嫌われているらしいので、ずっとWEB公開を控えていたのですが、なんだか勿体無い精神が働いてしまったのと、嫌われたらしい理由がかなり相手の身勝手な理由だったので、公開してすっぱり縁切りをするか、あるいはもう無関係ですよの意味でずっと非公開にしておくか、迷っています。

相手の移動先のジャンルを知らないので連絡は取れません。

皆さんだったら、WEB公開しますか?
もし公開するなら他に必要な注意書きはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3BLKmnX0 11ヶ月前

私なら公開しない。許可が取れない以上アップは無理でしょ。連作で相手の抜きで上げるならまだわかるけど勝手に上げるのはちょっと出来ないな。勿体ないと思うなら自分が書いたのだけ上げたらいいと思うよ。人の書いたもの勝手には良くないと思う

3 ID: トピ主 11ヶ月前

うまく説明できてなくてすいません。
相手が書いてものではなくて、私が書いたものです

前編を相手が書いていて、後編を私が書いた場合、私の担当の後編だけ公開する、という意味です
前編と後編は同じ世界線なだけで、ストーリーは繋がっていません

合同誌を作った時に「WEB公開は一年経ったらOK」というのはお互い了承済みです

8 ID: 3BLKmnX0 11ヶ月前

なら好きにしたらいいんじゃない?話が繋がってない前編後編謎すぎるけど。ただ私ならやっぱり上げない。前編あっての後編で一作だと思ってるし。世界線だけ一緒で別話、しかもストーリーが繋がってないなら連作とは言わない気がするけど。自分の分だけ上げたいなら上げたらいいんじゃないかな。私には全くわからない感覚だわ。ごめんね

4 ID: Dbm7Zkx0 11ヶ月前

A 前編トピ主、後編相手執筆
B 前編相手、後編トピ主執筆

公開しようとしてるのはA前編とB後編ってことか。
WEB公開OKって事前に決めてたなら何の問題もなくないですか?注意書きもトピ文のものでいいと思います。
後は自分の気持ち一つかと思いますよ。

5 ID: jGwvHTXx 11ヶ月前

トピ文で自分の分だけあげるのは分かったよ大丈夫〜。
ただ、再録期間の約束をしてたなら悩む必要なくない?企画ものであることだけ書いて普通に再録するな自分なら。

まぁそれを発端に、合同誌相手に感想伝えてください〜!みたいなマロが来ないとも限らないから、本当に存在を忘れたいなら上げないのが吉だろうけど。

6 ID: FCySYsVh 11ヶ月前

>「お互いの設定で書く」というコンセプトで書かせていただきました
相手との関係良くない状態で相手の設定でかいたものを出すのはやめといたほうがいいと思う
数人とトラブルがあったと言ってるけどトピ主の意見しか見てないから
自覚がなくてもトピ主がその人に不快にさせるようなことしたほうかもしれないし微妙だ

7 ID: Gk8cKyaO 11ヶ月前

一年後公開化にしてたならあげて良いと思う
せっかく書いたものだし公開しよ〜

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

フェミニストさんや、選挙に行け!みたいな意識の高い人はどうして政治アカウントではなく、創作アカウントで主義思想を訴...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...