創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: tfaJigKH2021/05/23

相談です。色塗りが苦手です。 色塗りの勉強は講座を見たりなど多...

相談です。色塗りが苦手です。
色塗りの勉強は講座を見たりなど多少やりましたが、上達しません。色を塗るときの知識だけついて、実際は全くうまくいかないです。
みなさんは色塗り、どうやって勉強されましたか?よかったら教えていただけると嬉しいです。もう何をやればいいのか訳がわからなくなってしまいました。
普段は黒の線画にバケツ塗りや雰囲気水彩で誤魔化してます。線画は上達してきたのでほどほどの評価は頂けてます。ただ理想の塗り方はリアル寄りの厚塗りです。線画の色も黒一択ではなく色や質感に合わせて変えたいです(バケツ塗りでも出来るよ、というのではなく)。
萌え絵などにありがちな、色が発光した塗り方は少し苦手です。新◯誠先生より宮◯駿先生の絵柄や塗り方が好きです。
こういう風に勉強した、というのがあれば是非コメントください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Mz3Ul0j4 2021/05/23

トピを読む限り線画の色トレスはご存知ないですか?基本の基本なので抑えとくと便利ですよ
あと、宮崎御大のアナログ塗りがお好きでしたらまずは彼の作品の模写などなら始めてみてはいかがでしょう?

ID: トピ主 2021/05/23

コメントありがとうございます。
色トレス、知ってます。やったこともあります。ただ違和感が拭えなくて…自分の目が慣れていないからなのでしょうか。支部の講座で見つけた、色レイヤーを色相彩度明度いじってガウスぼかししたものを線画にクリッピング、のやり方です。大雑把ですがこんな感じの工程だったと思います。
色トレスに抵抗があるのですが、色トレスを紹介してる方の塗り方がそもそも自分の絵柄とかなり違うので、うまくいかないという先入観もあるのかもしれません。
線画の色を変えたい、の部分にアドバイスしてくださってありがとうございます。ただ、今回の悩みは線画の色トレスではなく…厚塗りのように線画と色の部分...続きを見る

ID: r5Bgq2Rm 2021/05/23

私も色塗り苦手です。
なのでとりあえずTwitterで素敵な絵描きさんを見つけたらその方の塗りを見たり、講座系のRTが回ってきたら真似したりしてます。
あとはもうひたすら試行錯誤を重ねてます。
私も厚塗りが好きなのですが、自分的に扱いやすくいい感じに塗れるブラシを見つけたのでそれを使って誤魔化し誤魔化し塗ってます。
私の場合はいろんな方がおすすめしてるブラシも片っ端から試しましたが自分には合わず、理想の塗りにはならなかったのでまずは自分に合うブラシを探してみるのもいいかもしれません。
お気に入りのブラシを見つけてからはそこそこ塗りも綺麗になった気がしていて、楽しいです。
線画の色に...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/23

コメントありがとうございます。
コメ主さんも色塗りが苦手なんですね。なんと、ブラシで変えられるのですか…!私もおすすめのブラシとか、ランキング上位のブラシとかをダウンロードして使ってみるものの、なんか違うなとなり結局バケツ塗りに収まります。むしろ色塗らない方がいいんじゃないか、とさえ思います。
ご自分に合うブラシ、見つかって良かったですね。私もそんなブラシに出会えるといいな。ただ、もっとそれ以前の問題のような気がしてなりません。自分の色塗りの才能があまりにもなさすぎて、絶望さえします。
私も心惹かれた絵師さんの真似をしてみるものの、下手で落ち込みます。一回、好きな絵師さんの絵を細かく自分...続きを見る

ID: Vnr0OG6H 2021/05/23

色塗りはブラシと色のチョイス、全体のバランスが基本だと思ってます。
 
 
ブラシはプロが「これ使ってるよ」とかを紹介してたりするので、同じものを使ってみる。
ブラシによってはテクスチャが含まれていたり、質感を再現するためにテクスチャを貼ったほうが手軽で良かったりもします。
そういうのも含めてブラシやテクスチャなどの素材を探す、使ってみるのは楽しいしオススメです。
葉っぱを塗るための葉っぱブラシとか、木の幹を塗るときは髪ブラシとかを自分はよく使っています。
 
 
色のチョイスは完成絵と色見本を一緒に載せてる絵描きさんとかの絵を参考にしたり、真似したい色味の絵から色をスポイト...続きを見る

ID: vMHLugQG 2021/05/24

トピ主さんの使用ソフト、画材選択が何かわからないので推測ですが、ジブリ風がお好き、厚塗り好きということでそこに近づくには...という前提でお話します。
ネットでの講座をされてる作家さんは割とゲーム系、アニメ系で仕上げに光らせるの多いですよね。これお好きではないと思いますが、一度は手順どおりにやってみるのおすすめです。なぜかというと、絵が仕上がるまでにどういった手順を踏むか、というのを再現することで、ツールの使い方、効果などを覚えることができるからです。仕上がりは違っても、同じツールで違う作風の作品を作っているのが普通なので、道具の使い方を覚えるのに役立ちます。
あと厚塗りは割りと上級者向け...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ウェブであげるものと違って本にする原稿は金銭が絡んでしまうから生半可なものは書けないと中々進められないのですが、同...

変な匿名メッセージが何度も送られてきている時の対応について。 私は雑多なジャンルの二次創作を描いている絵描きなの...

好きな絵描きや字書きさんは自我ツイをする方ですか?それとも壁打ちですか?どういうポストをする方が見ていて嫌じゃない...

人のマシュマロに長文の考察や萌語り、小説などを送ってくる人の正体が知りたいです。 面白いし嬉しいんですけど、...

絵描きに質問です。毎日絵を描かなきゃおかしくなりそうなくらい絵が好きで描き続けてるのですが、上手くなるには量では無...

字書きの遅筆、速筆の基準はどのくらいでしょうか? 自分は2~1週間に1回2000字程度のSS、1ヶ月に1回1...

「AIイラストレーター」は今後「手描きイラストレーター」の立場を職業的に乗っ取っていくと思いますか? 現状SNS...

絵のうまさは年齢が関係あると思いますか? 中学生の子が、「年下なのに上手いとか言われるのがうざい、お前らが今まで...

相互なのに反応がないと怒ったりブロ解する人が居ると知って怖い…という内容のポストを先日見掛けたのですが皆さんはどう...

表紙絵を頼んでいる方が、私が表垢で公開する前から私の知らない場所で第三者に公開し、ブラッシュアップを頼むことは普通...