創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RyjM4exk2024/09/22

ミ◯ミケ対策としてバズっていたポストの一部に「イベントで転売禁止...

ミ◯ミケ対策としてバズっていたポストの一部に「イベントで転売禁止に合意させてから頒布する」というものがありましたが、実際にやりますか?

転売の需要が高いサークルほどこんなことやってたら牛歩になって迷惑になるのが現実だと思うんですが、かなりバズってたので気になりました

BOOTHに記載する、奥付の注意喚起を手厚くするというのはいいと思うんですが、イベントで対面で了承させるって中堅くらいからもう無理だと思います
それでもやる流れがきてるってことでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UrcvnDPg 2024/09/22

実際のところは売買契約特約で転売禁止を結ばせる以外譲渡権て縛れないから、購入する人ひとりひとり契約書に同意サインもらうまでしないと弁護士に相手にしてすらもらえないよ。それでも所有者の権利って憲法で守られてるくらい強いから、たぶん裁判でも勝てる見込み薄い。

6 ID: DB53M6jL 2024/09/22

裁判で勝つっていうか、物理的に転売できなくするために表紙に相手の本名マジックで書く(身分証チェックとセットで)界隈は知ってるけど、まぁ牛歩だよね…そこまでするジャンルはそもそも、先に鍵垢の規定クリアして申請してないと買わせてもらえないとかあるから自動的に頒布数は少ないけども。

3 ID: UrcvnDPg 2024/09/22

転売禁止合意で転売自体防げるなら、普通の商業企業がやらない理由はないはずです。誰もやっていない時点でほぼ無理だということでは。まして原作の著作権侵害してる側の二次創作者がそんなことを言える権利があるかという話もあります。

5 ID: TRlwPrHa 2024/09/22

自分も創作側だけど、
>まして原作の〜
これは本当に思う。こういう話に過剰に怒ってるフォロワーさんとはちょっと距離を置いてしまう…

8 ID: bGfpyNS1 2024/09/22

これって二次創作のトレパク告発がバズったときに必ずつく「元が原作パクってるくせに」ってコメントと何が違うんだろう

10 ID: 8V6cTmdr 2024/09/22

二次創作の権利の話はまた別だからごちゃ混ぜにしない方がいいよ

4 ID: KwBtTlEa 2024/09/22

やるつもりだよ~。というか元々やってたし、年確の時も結構しっかり顔写真と本人チェックしてた。ん?って思って写真付きの身分証明書ありませんか?って再確認しなきゃなんなかった人は舌打ち打つか睨んですぐいなくなるよ。後暗い事がある人ほどしっかりチェックを避けてくるし、細かく明文化された本を嫌う傾向にあると思う。絶対に転売して欲しくないから言い続けるしチェックし続けるし1人1冊頒布しかしない。絡みある人にはちゃんと融通きかせるけどね。姿勢を示すって大事だと思うんだよね

7 ID: mArpnhs8 2024/09/22

https://cremu.jp/topics/63492
ミケ◯ケ注意喚起 ↑過去の売名宣伝スレ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

よくフェミニストばかり問題にされますが、BLや女性向けイケメン作品を気持ち悪いと叩くマスキュリスト達も相当問題では...

イラストや漫画をアップするたびに毎回リプ欄に通販ページを繋げている方がいます。「再録発売中です」「新刊に収録されて...

フォロバした瞬間にブロックしたくなってしまったんですが、どうすれば良いでしょうか? 半年前くらいに今のジャンルに...

数字少なくても今後伸びそうだなと思うタイプの方の特徴を教えてください。 持論ですが、オンでは目立なくても進捗...

「女攻め」という言葉の意味について教えてください。 私は普段二次創作BLばかり見ていて、界隈外のことを知らず、調...

iPad+クリスタで絵を描いている方へ質問です。 類似トピは探しましたが、クリスタのバージョンにまで言及している...

Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違いって何だと思いますか? ジャンル大きいので身バ...

ネカフェ利用について 地方住みで、よくイベントに参加しています。九州住みなので九州のイベントは日帰りで良いの...

好感度が高い絵馬ってどんな人でしょう? 良く、関わらない方がいい絵描きや、毒マロを送りたくなるような絵描きの特徴...

Xに残ってる方、AI(Grok)対策はどうなりましたか? しばらく離れてたんですが出戻りしました。 おすすめ欄...