界隈の人と繋がった後で無反応を貫いてる人っていますか? 理由が...
界隈の人と繋がった後で無反応を貫いてる人っていますか?
理由があれば併せて教えていただきたいです
ここまで界隈をフルシカトしてる人って他にいるのかな?と疑問に思ったためお聞きします
私は後々形成された互助会の雰囲気が気持ち悪くなったため、です
これは壁打ちとは少し違いますよね…?
みんなのコメント
誰々と認知はしてるけど
義理付き合いは疲れるからしたくないので壁を貫いてます。理由は
•同じく互助の誉め馴れ合い大会がきつい
•全員が全員仲良いというわけでもないので板挟みになるのが嫌
界隈の人認知したり繋がったりしたらフルシカトじゃないような気もします。(壁打ちになるのでは)
フルシカトは淡々とこの作品好き~!とコメント頂こうがフォローされようが界隈と一切深く関わらずに黙々製造してる人かなと。(これは神に多い気がします)
最初は交流がんばるぞ!って思ってたけど続かなかったのと
毎晩のようにイカのゲームともくりの毎日をして原稿落としそうだよエーーン!してる人たちとは時間の使い方が違うのを感じてミュートしてしまった
それなりのメジャージャンルでまあまあメジャーカプだけど界隈のことを全く気にしたことがない。
基本人付き合いが面倒ってタイプだからただひたすらに書いて上げてる。
壁ってわけではない、話す人もいるしアンソロの誘いとかも来る。でも界隈のことはよくわからない。
前交流してたけど今無反応
理由は、界隈の村長Aさんが裏で悪口言って人間関係を荒らす人で、後に揉めるのが目に見えてるからAさんの気配のする物に反応しなくなった
自然と壁打ちになってしまった
全員ではないですが、数人ミュートして一切見ないです。
理由は他の人の悪口を吹聴していたり、ウザ絡みをされたり、推しカプディスをされたり等です。
そのうちブロックする予定です。
相互全員ミュートしてるけどシカトしてるつもりはないなー相手からも反応ないけど全然気にしてない。ってかみんなミュート使わないの?
ツイは情報収集目的が大きいからTLにノイズ入れたくなくてミュートしっぱなしだけど作風が好きで尊敬してることに変わりはないしフォローは外さない
好きな本は常に読み返したい訳じゃないけど本棚には並べときたいって感じかな
他人から見ると矛盾してるかもしれないけどこれが自分のSNSの使い方ってだけ
わりといると思うよ、作品投稿してる人ならそういう人結構いるんじゃないかな
自分も一部の相互にはそうしてる
作業以外に気を取られて中断すると続き描く気が無くなる、喋りながら作業できないから毎日通話系呼びかけてる人とかはほぼ触らない反応してない
界隈で通話アプリ使って無さそうな創作者は相互居ても時間割いて遊んだりしてる感じしないしやっぱり作品数どんどん増えてる
コメントをする