創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0cnNV1d312ヶ月前

ネタ被せしてくる人にどう対処したらいいでしょうか 描くたびにと...

ネタ被せしてくる人にどう対処したらいいでしょうか
描くたびにとある一人から似通った場面で真似されているような気がします
特にこちらの作品が好きというわけではないようです
目的もわからないので気味が悪いです

またこういうことはあるあるでしょうか。
ご経験ある方はどのように対処されましたか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UkgAdGV6 12ヶ月前

ブロック一択かな。相手がこちらをフォローしてないのなら鍵垢にしてそこで投稿して相手の様子を見るとか。ロム垢でフォローされてるかもだけど

3 ID: トピ主 12ヶ月前

ありがとうございます。
ロムの鍵だと厄介ですね。あり得る...

4 ID: Myd2FPep 12ヶ月前

パクラーってやつですね。ゆるパクラーにあたると思います。そういう人結構いますよ。盗作はダメだと二次マナーには書いてありますが、守れない創作者が結構います。「やめて」と言ったとしても、やめないどころか「私は悪くない」「悪いのはそっちだ」「そっちがパクったんだ」とか被害者面する人もいるので、ブロックした方がいいです。
ブロックが一番効きます。ブロックしたとしても、別垢で覗いてくる場合があるので、できればしばらく鍵垢にして、様子をみましょう。
それから、証拠のスクショなどを撮っておきましょう。あまりにもしつこいなら、証拠を引っ提げて晒しあげてやれば、大抵はやめますよ。

7 ID: トピ主 12ヶ月前

ありがとうございます。
気味の悪い人種ですね。別垢まで用意してもパクりたいのでしょうか。

6 ID: 4k6BDFgT 12ヶ月前

経験上、こういう人達は1人が消えても2人目、3人目が現れる。意識的にやってるとは限らなくて無意識の場合もある。自分なりの解釈やネタを生み出す力が弱いのにとにかく界隈で目立ちたい、一目置かれたい、という人達なんだと思う。恐らく主さん以外の創作者もさりげなくマネされてると思う。自分の気持ちをスッキリさせる為にとりあえずブロックしても良い。でも、彼らを変えることはできないので、根本的な対処法は無い。ほっといて自分の創作、スキル上げに集中するのが吉と思う。

8 ID: トピ主 12ヶ月前

ありがとうございます。
自分よりも点数稼ぐから余計にモヤるんですよね...。
逆にそこまでスキル有りながら残念とは思います。
目立っても、自力が無いからいつか馬脚が出そうですがそうでもないのでしょうか。厄介者ですね。

9 ID: gYMmV6PC 12ヶ月前

そういう人は以前まではあまり見なかったか、いても目立たない存在だったんじゃないかな
Xにライトな創作者が大量に増えてからパクラーというか便乗して似たネタで創作する人かなり頻繁に見るようになったよ
パクる人って才能は無いし努力もしたくないけど目立ちたい、現実に居場所が無かったり一般人な自分にコンプレックスがある、だからネットである程度の地位や居場所を作りたい、面白いことやってる人に乗っかって楽に注目されたい、的な人達だからね

13 ID: トピ主 12ヶ月前

ありがとうございます。
そうまでして注目浴びたいって病んでますね。
創作するのに自分も少なからず何かの影響は受けているので、四の五の言い張れないですが。

10 ID: X13DKdpk 12ヶ月前

似た目にあいました。悔しいですよね。
指摘するとパクられ側が悪い事(二次創作は被ってなんぼ)になるので言及しない方がいいかと。
そういう人は鍵ROMや複数アカウント持ってると思いますし
ブロックすると表で逆ギレするパターンありますので要注意です。
わたしは画力磨いて複数社からスカウトされて、今は二次垢抹消して専業漫画家やってます。専業後は一段と画力あがりました。
明らかに画力に差があって、立場も変わると、小さな界隈でパクってちやほやされてる相手のことは鼻で笑えるようになります。参考になれば嬉しいです。

11 ID: Y0qxuLvp 12ヶ月前

一時、すごく前に書いた話の閲覧が急に増えてると思ったら、似た話をフォロワーが上げた
あ、ネタ帳にされたんだなと思った
所詮二次だし別にいいけど少しでも刺さったのならイイネくらい押してくれ

12 ID: Y0qxuLvp 12ヶ月前

ごめん対処法書いてなかった
自分は知り合いだったから、本人に会ったときにその作品だけをやたら誉めたら少しおさまった
でも完全にはなくなってないし遠回しなやり方が通じない相手だと困るよね

14 ID: Lro4DVze 12ヶ月前

似たような目にあったことあります。気味が悪いですよね。ストーカーされているようで気持ちが悪いですよね。
私の場合は、対処に困って、知恵袋で検索したら、ブロックして鍵垢にしたら良いとアドバイスで書いてあったので、ブロックしました。
ROMにも紛れてる可能性があるので、怪しいなと思うROMもブロックしました。
それ以降は、相手もこちらを追えなくなったのか、やってくることはなくなりましたが、別の人の真似をまたしているようです…。

15 ID: sUljnKPm 12ヶ月前

害悪ですよね。ブロック一択で良いと思います。向こうが暴れたり、被害者面したとしても、そもそもマナーを守れない向こうが悪いのだし、トピ主はブロックして堂々としていたらいいと思います。被害者面してきたら、はっきり証拠を突き出して「これはどういうことですか?説明をお願いします」って言ってやったらいいと思います。
そういう人って、トピ主のことを「ただの便利なネタ帳」「サンドバッグ」くらいにしか思ってないですよ。そんな人に構うのは時間の無駄ですし、そんな人にトピ主の作品を読ませる必要はないし、ブロックして完全シャットアウトしてやったらいいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...