1 ID: WNUoPpul7ヶ月前
公式的にイケメンな女性キャラ売りしていないキャラ対して自己解釈と...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: GWfAlUmg
7ヶ月前
例えばだけど、ごく普通の女の子の内面や性格、行動がかっこいい!と思ったとして、その女の子を原作からかけ離れた長身イケメンキャラとして描かれたら「いや違うだろ」って思う……みたいな感じかな。
あなたがどう表現するかにもよるんじゃないかな?
3 ID: 1RszNXb9
7ヶ月前
詳しくないんだけどpkmnのチ◯ちゃんとかその現象めちゃめちゃ起こってない?
たまたま見たいくつかの二次創作のイメージで男だと思ってたから知人に女って言われてびっくりした
4 ID: 3pJtCrnB
7ヶ月前
ふ、不思議な日本語……
公式としては特にイケメンとして扱っていない女性キャラがいます。このキャラを自己解釈でイケメンとして表現した場合、公式が絶対という人にとっては不快ですか?
ってことで合ってる?
2コメさんと同じくどこにイケメン要素を感じたかをうまく表現できるかどうかかなぁ
元々そのキャラが持ってる要素でイケメンみたいに表現してるなら特に不快とかはない
無い要素を捏造すると場合によっては不快
5 ID: トピ主
7ヶ月前
そういうことです!分かりづらい文ですみません。
元々そのキャラクターのし表情・行動やしぐさ・言動に大してそう感じた場合ですかね。
ないものを無理やりつけることはしないです。
とある長期コンテンツのキャラをイケメン美少女と言った際
古参に「可愛い系だろ」と強めに言われまして
6 ID: F0Dglvyb
7ヶ月前
気にせず書きたいものを書けばいいと思うな〜。二次創作なんて全部捏造だしw公式絶対の人はそもそも見ないんじゃない?
1ページ目(1ページ中)
コメントをする