大好きな相互さんの誤字が多くてつらい キャラ描写、解釈、テ...
大好きな相互さんの誤字が多くてつらい
キャラ描写、解釈、テーマ……本当に大好きでその方の作品を何度も読ませて頂いてるんですが、誤字脱字誤変換のいずれかもしくはその全てが新しくアップされた作品のどこかに必ず潜んでいます。
何度も読み返したいと思い、実際に何度も読ませていただくだけに、その都度その箇所で引っ掛かってしまって現実に返ってしまうのがちょっぴりつらく…
例としては「◯◯言った(は、が抜けてる?)」「××は自信の手で(文脈的に自身の、の変換違い?)」といったものや「◯◯は息を吹き返んした」「××も待っていている」といった感じの誤字脱字(入字?)が、どこかしらに必ず含まれているような状況です。
一作品に一箇所、くらいだと脳内変換余裕なんですが、これが二、三箇所あるとさすがに読んでいて(おおぅ……)となってしまいます。特に後者二つのタイプの誤字が私的にはつらい……変換、しづらい……笑
ジャンル柄、作品の中でカタカナ語を多用するのですがその辺りの誤字も多めです。
ブラウザバックがプラウザバックという表記になっているのに一瞬「ん?」となるタイプの方なら、おそらく共感して頂けるだろうという種類の誤字が多い印象です。
と言いつつベッドとベット、バックとバッグ、みたいな些細なものはもう全然スルーできるんですが、シリアスな場面で先に挙げた入字?系誤字だったり固有名詞やキャラの名前のミスがあるとどうにもダメで、本当に、もうどうしても気になったものだけは数回、感想と一緒に指摘させて頂いたことがあります。
相互さんはそのたび「すみません、ご指摘ありがとうございます助かりました~!」という返信と共にすぐに修正対応してくださった、とても良い方です。作品だけでなく普段のツイートでもちょこちょこ見かけるので、こまけぇこたぁいいんだよ的なおおらかなお人柄なんだな~と思っています(Twitter等での誤字は全く気になりません。あくまで気になるのは作品についてです)
とはいえそんな方でもあまり指摘ばかりすると気分を害されてしまうだろうし、私自身指摘に気を遣うのが億劫なのでなんとか脳内変換でやり過ごすようにして、送るのは純粋な感想のみで誤字の指摘はもう長らくしていません。ですが最近特に一作品内の誤字数?が増えてきているように感じられ、少し心配になるレベルです。
それゆえにこの頃はその方の作品を読む前から誤字の有無があるかが気になってしまい、また実際に「あ、ある~~今回もある~~~!!」「こたびもキャラが台詞噛んでる~~!!」と叫びたくなる結果なので、拝読する前につい身構えてしまうというか……本当に素敵な作品なのに…とちょっぴりがっかりしてしまうというか。
なによりそれをいちいち気にしてしまう自分がものすごく嫌で、軽くモヤモヤとした気持ちが芽生え始めています。
私自身誤字脱字がひとつもない完璧人間というわけではなく、どれだけ読み返したつもりでもやらかしていたのを後日発見して「うわあ~~!誤字してた~!!」と頭を抱えることがあるタイプなので、その相互さんに対して『許せない!』『絶対直して!』的な気持ちはないんです。商業作品なわけじゃなし、あくまで個人の一趣味を、ちらちらと覗き見させて頂いてる立場なわけで。
そう思う反面、相互さんはまったく推敲をしないんだろうか…誤字が多いと自覚しているのなら(詳細は伏せますが、そういったニュアンスのお返事を頂いたことがあります)、投稿前にほんの少しでも確認して欲しいな……と、モヤモヤの中にうっすら黒い感情を含み始めていることも確かです。
そもそもこちらがそういったものを目ざとく見つけてしまう、気にしてしまう体質なのがいけないのかもしれません。自分に対してのみそれが発揮されればいいのに…!とも思います笑
まとまりのない、冗長で読みにくい文章になってしまって申し訳ありません。
愚痴というほどでもないのですが、最近抱えているもやもやをフェイク込みで吐き出しつつ、もし『私の相互さん、推し字書きさん、マイ神字書きさんも誤字多めだよ!!』という同志がいらっしゃったら共感の書き込みが欲しいなぁと思い投稿してみました。
共感の他にも自分はこう対処してる、こう考えてスルーしてるよ~!といった折り合いの付け方、上手なスルー法などがあればお聞かせ頂けると嬉しいです。
あるいは私自身が誤字脱字神やで!という方の書き込みも歓迎です。指摘の仕方、個人の感覚によるものだと思いますが、そういったコメントって、やはり不快なものでしょうか?誤字脱字には触れてくれるな無視してくれ~!と感じますか?
みんなのコメント
私の相互さんも誤字脱字多いです。
毎回必ずどこかしらに誤字があって、それもトピ主さんの相互さんと同じような間違いです。
書かれる内容が好きだし、基本的には誤字脱字以外は素敵な文章なので気にしないようにはしてますが気付くと気になってしまいますよね。わかります。
かくいう私も誤字脱字は多い方で(神ではありませんが)推敲もちゃんとしてるはずなのにアップロードした後、本であれば完成したものを改めて読むと次々と見つかるんですよね。
自分の文章ってちゃんと書けてると思い込んで書いてる部分があって、おそらく手書きならもう少し誤字脱字は減ると思うのですがどうしてもキーボード入力による誤タイプと誤変換が...続きを見る
わ~!同志さんを発見できて嬉しいです、書き込みありがとうございます。
しかもコメ主さんの相互さん、当方の相互さんと誤字のタイプが似ているとのことで…ますます嬉しいです…(嬉しいという表現だとちょっと微妙なニュアンスになっちゃいますね、すみません笑)
以後長文のお返事になってしまいますが、ご容赦ください…
>書かれる内容が好きだし、基本的には誤字脱字以外は素敵な文章なので気にしないように~…
あー!本当に、まさにこれなんです…!!!そうなんですよ、気にしないように努めつついったん気付いてしまうとどうしても気になってしまって……共感頂けて本当にありがたいです気持ちがかなり救われ...続きを見る
誤字脱字多い字書きです。すみません。
毎回、誤字脱字多いので教えて欲しいとアナウンスし、実際指摘して貰ったり自分で数日後に読み返して見付けたりしています。
推敲はしているのですが、キャラがセリフ噛んでる系は自分の作品はどういう内容か分かっているので合っていると思ってしまいスルーしてしまうんですよね。所謂、めくらばんになるのです。
漢字間違いは文字数が多いので読み直して5箇所合ったはずが次に見返すと3箇所しか見当たらず後2箇所何処だっけ?等、気を付けてはいるのですが全部拾いきれず申し訳ない限りです。
ですが、他の方の書かれた誤字脱字は見付けられるんですよね。
それは展開が読めないの...続きを見る
書き込みありがとうございます!うわー謝らないでください誤字ありの同志よ!笑
誤字脱字を教えてねというアナウンス、めちゃくちゃいいですね…!私の相互さんもコメ主さんのように優しいスタンスな方だと思うので、誤字の指摘をしても一応問題ないと(勝手に)思っているんですが……ご本人からそのように指摘歓迎の意思表示があると、やはりすごくありがたいです。
あと2箇所どこだっけ?でなんだか笑ってしまいました。
コメ主さんは後日読み返してご自分で気付かれることもあるとのことで、そういったことがあると正直かなり助かるんですが……相互さんの作品はなかなか修正がなく……笑
>ですが、他の方の書かれ...続きを見る
トピ主さんの苦悩が伝わってきます……。
「こたびもキャラが台詞噛んでる~~!!」に爆笑してしまいましたw
誤字の指摘って心苦しいですよね。
私自身がぼんやりしているせいか、周囲に誤字脱字の多い方というのが見当たらないのですが、もし気づいてしまったら「うわ~直してさしあげたい~」と思いつつもスルーしてしまうと思います。
誤字の指摘をありがたいと思ってくださる方がいる一方、不快に思う方もいるようなので難しいですし、受け入れてくださっていても度重なると不快になってしまうのではないかと気を揉んでしまいますよね……。
お優しい書き込みありがとうございます、めちゃくちゃ嬉しいです…!
いや~ほんとちょくちょく噛むんです、相互さんの書く推し……でもすごくかっこよくて素敵なんです、うわーん!!笑
コメ主さんに笑っていただけたとあってとても嬉しいです、このもやもやを抱えた甲斐があったなと元気が出ました。ありがとうございます。
そうなんです、心苦しい~!
といっても所詮誤字脱字ですし、そこまで深刻に考えるものでもないと思うんですが、最近特に気になってしまう自分がどうにもあれで…笑
わー!コメ主さんはぼんやりしてるわけではなくきっと私の相互さんと同じくおおらかな方なんだと思います(おおらかを多用してし...続きを見る
誤字多い字書きです。すいません
推敲(がどのくらいのものを想定されているのかにもよりますが)してない訳では無いです。
SSであれば二度読み返す位、1万字であれば一気に書き切ることはないので書き始めの都度それまでに書いたのを……という程度でしているのですが(本として出すのは外部の方にお金出してやって貰うレベルです)
正直元々読書好きの速読なので速読の癖がついています、そのうえ自分で粗方のストーリーは分かっているとなると拍車をかけて読みます。こればかりは癖で逆に一字ずつ読むのは難しいです。
入字があるとのことなので少なからず一度は読み返しているのでは無いかな、と思います。読み返...続きを見る
ああー!どうか謝らないで下さい!私も誤字脱字やらかす同志です、書き込みして下さって大感謝です…!!
誤字脱字誤変換の修正や、あれこれいつの間にか手が三本あることになってない…?みたいな描写の矛盾の訂正など、自分で読んでいて「ん?」となるような部分を直すことをひとまとめにして推敲、という言葉を使っていました。己の感覚に寄った、伝わらない説明というか使用法になっていたら申し訳ないです。
わー!具体的な推敲の一例を挙げてくださってすごくありがたいです!
>一万字であれば一気に書き切ることはないので書き始めの都度それまでに書いたのを……という程度でしているのですが~…
ここ、私...続きを見る
自分の友達も普段の会話から作品まで誤字脱字が多く、いろいろ考えた結果学習障害(なんかとにかく文字に弱い)みたいな感じじゃね?って結論に至りました。本人はコンプレックスだったらしく、いつもいつも別の友達にまた間違えてる~と笑われてきたらしいので、納得していました。プロじゃないんで校閲もないし大変ですよね。
リアルなやりとりに基づいた書き込み、ありがとうございます~!
学習障害…!!なるほど…!!
中にはそういった事情がおありの方もいるかも知れないですよね…!
自分ではどうしようもなくて、なのにそれを笑われるのはすごくお辛いだろうなぁ…。上手く言えないんですが、コメ主さんのご友人~~!!!ってなりました。何にも言えてないですねすみません…!!
>プロじゃないんで校閲もないし大変ですよね。
本当にそう思います、もうマジでこれ、です。
私自身もたびたび誤字脱字をやらかすだけに、だからこそ気にしないようにと努めてはいるんですが、性格上なかなか難しいところもあって…
でもコメ...続きを見る
わかりますよー!
もともと細かい性格なのに加えて校正校閲の経験があるためか、余計に気になってしまいます。私もトピ主さんと同じでツイートとかの誤字は気になりませんが、作品だと気になってしまって……。
例えば1万字に1箇所程度なら普通に読み飛ばせるんですけどね。トピ主さんの好きな方はもっと多いのでしょうか? それだと気になっちゃいますよね。。
トピ主さんのケースとは少し違いますが、私の好きな作家さんは毎回とある言葉を間違っています。フェイクですが、イカれた言動をとるキャラに対して他のキャラが「くそッ正気の沙汰だぜ……!」と言っているシーンがどの話にもあるんです。毎回(逆やー!!!)と思っ...続きを見る
わかっていただけますかー!
もはや同志を越えて、もう一人の自分と出会ってしまったのかもしれないですね……書き込みありがとうございます、めっちゃ嬉しいです。
校正、校閲のお仕事をされていたんですか?それはすごい…!そして少し羨ましいかも…!って、大変なお仕事かもしれない上にトピずれ気味のお返事を失礼しました。この調子でとても長くなってしまった返信が続きます、すみません…!!
フェイクをひとつ無くすというか、あえて言及していなかったんですが媒体がpixiv等ではなく、個人サイトなもので…。
なので文字数についての認識がとてつもなく大雑把で大変恐縮なんですが、5000字前後?のお話の...続きを見る
トピ主さまの望む回答ではないかもしれませんが。。。
ココナラなどには二次創作OKで有償ですが、校正サービスの提供があります。
もし、誤字の多い書き手さんが誤字を絶対になくしたい!(オフ本発行など)というタイミングがあれば、紹介してみるのもひとつの手かもしれません。
かくいう私も誤字誤変換が多く、いつも製本してからいくつも発覚するので、お恥ずかしい限りです。。。しっかり自力で見直せる方は尊敬します。
書き込みありがとうございます。
いえいえ!トピ本文にはこういった回答が欲しい、といくつか書かせて頂きましたが、誤字脱字に関する雑談的なものが出来ればいいなとも思っていたので、回答大歓迎です。
むしろ、新たな視点で書き込みしていただけてありがたいです、嬉しいです~!!
そういったサービスがあるというのはふわっと知っていたんですが(コメント下さった中にも有料でお願いしているという方がいらっしゃって、すごいなぁと思っていたところです)、なるほどそういう伝え方もありますよね。
書き手さんやタイミングによっては「利用してみよう!」と思われる方もいらっしゃるでしょうし、素敵なサービスを...続きを見る