創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ygxc4evr9ヶ月前

「(ジャンル・cpに)飽きたんじゃなく殿堂入りしただけ」のような...

「(ジャンル・cpに)飽きたんじゃなく殿堂入りしただけ」のようなポストが嫌いです。
推しが変わったんじゃなくて増えただけとか、飽きたんじゃなくて宝箱にしまってあるとか、詭弁のように感じてしまって…

飽きるのはしょうがないし、目移りするのも自然なことだと思います。でも、それだと罪悪感があるから言い訳しているようにしか見えません。
自分は今ほぼポストしていない昔ハマったジャンルを飽きたわけじゃない、今も推しなんて言えないです。
真面目に考えすぎと言われるかと思いますが、定期的にそういったポストが伸びているので気になってしまいました。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

75 ID: zAjk5VB7 9ヶ月前

人間だし飽きたり過去になって、新しいキャラにハマって流動的になるのはあるあるだから、それはいいと思う
でも
とっくにファン上がってたくせに何かで作品がリバイバルしてまた話題になった時に、ずっと応援していた古参ヅラするのはイラッとするかも
しばらく他ジャンルの話しかしてなかったけど~私の中でずっと殿堂だったから~とか言っちゃってアイタタ恥ずかし……

76 ID: weAcgMk0 9ヶ月前

今も1番好きな最推しです!って言わなきゃよくない?
推しが複数いる人も居れば同じジャンルで同じキャラだけをずっと好きな人も居るし。
流行りのスイーツや季節限定のスイーツばかり食べてるけど、大好きだった素朴なプリンは今でも大好き。
でもあまり食べる機会ないんだ。くらいのさ。
中学生の時大好きだったカプ今でも見かけると好きだし読むよ。
多分好きって感情は一生だと思うけど、あえて今描いたり呟いたりはしない。たまに話題になると好きだよ〜ずっと好き!とは言う。

77 ID: P2sce5hR 9ヶ月前

23のコメ見てて思ったけど

>ましてや全員にこの意見を受け入れてほしいなんて思っていないです。
ただ、分かって下さる方が数人いて救われました。ありがとうございます。

これが取り上げた
飽きたんじゃなく殿堂入りした
推しが変わったんじゃなくて増えた
飽きたんじゃなくて宝箱にしまう
と書いた人の思うところでないの?

詭弁のように感じてしまって…とあるけど自分の主張に賛成以外食らうと言い訳じみた事を返す割に、他人が似たようなのやるとは許せないのって真面目でなく只の自分勝手な人間に見える
それ言った人もトピ主も同じだから同族嫌悪でモヤモヤしてるんじゃないの

78 ID: tju7lsOE 9ヶ月前

殿堂入りって名誉な意味で使う言葉だから使う人が誰だろうが基本的にポジティブに見るよ
皮肉とかネガティブに感じる時点でトピ主は使ってる人に対して懐疑的になってるのはどうなんだろう
そうなる理由はトピ主に原因があるんだと思うよ

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...