探してみたけど見当たらなかったので。字書きです。 A5、2段組...
探してみたけど見当たらなかったので。字書きです。
A5、2段組、100ページ前後で本を作った事がある方、文字の大きさは何Ptにしましたか?今9か8.5で迷っているのですが、私の好きな字書きさんが8.5なのでそうしようかな?と検討中です。
勿論もっと大きくしてるよ!(見やすくする為に)、小さくしてるよ!(文字数入れる為に)、会話文多めだからギリギリまで小さくするよ等々あると思うのですが、そんな意見を交えてお答え頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
みんなのコメント
ページ数にかかわらずフォントは9pt統一してる
文量によって段組(○行×○文字)変えるなら分かるけどフォントサイズを変える人は少ないんじゃない…?
そうなんですね。初めて本を作るので知りませんでした。教えて頂きありがとうございます。では9が一般的なんですかね?参考にさせて頂きます。ありがとうございます
A5なら絶対9ptがいいと思う過激派です。
同人誌のフォントの大きさはトピ主さんの書いてある通り大体の人が9ptか8.5ptでそれ以下になると読みにくくなります。
A5、2段組なら基本は9ptがいいかと思います。2段組で文字もぎゅっと詰まり気味なので大きい方が読みやすいです。文庫なら予算や文体との兼ね合いによって9ptか8.5ptか使い分けるといいと思います。
過激派。ありがとうございます。表紙を描いて頂いたので大きく見せたくA5サイズを決めています。私の好きな字書きさんはご本人曰く8.5との事で、特に読みにくさを感じた事がなかったのですが9に過激派がいらっしゃるとなると一般的なサイズにした方が良さそうですね。ありがとうございます
栄光が出してる小説向け書体見本帖、A5版も文庫版も見てみたけど、A5は9pt・文庫は8.5ptで例文載ってたから、9にしておくのは確かに手堅いかも
自分は8.5派です。A5も文庫もB6も全部それで作ったよ
9だとなんとなく大きい気がしたからだけど、ジャンルの年代高めだから(自分も)老眼的な意味であえて9にしておいても良かったかも
とはいえ結局は好みなので、今後も8.5派です。笑
初の8.5。ありがとうございます。私の好きな方も最後はもう好みだねーって言っていたので悩みどころです。その方は少しでも安く文字を沢山入れたいと仰っていたので、長編書きの自分としても8.5を検討していたのですが読みやすいのは9とも聞きずっと迷っています
ジャンルの年代は比較的20代半ばが多いような気がしますが、全体を掴んでいるわけではないのでどうでしょう…。学生は少ないような気がします。社会人2年目や3年目が多いかもしれません
読みやすさよりいかにページ数を減らすかにかけている字書きなので、自分は基本8ptです。
A5・8pt・30字・30行×2段なんて鬼畜の所業な本を出すのも日常茶飯事です。
でもこれは絶対真似しちゃダメな悪い見本です。
毎回ミッチミチギッチギチに詰め込まれた本を出してるので毎度「読みづらくてすみません」と謝罪してますが、
買い手の方々からは、同じページ数でも他の本の倍は読む時間がかかるボリュームで嬉しい、この文章量でこの値段は財布に優しい、とは言ってもらえるけど、
実際のところは「よみづれー」だろうな、とは思ってます、本当申し訳ない。
周囲の字書きさんは、9ptが多い印象ですか...続きを見る
ありがとうございます。ひとページ1800は素敵すぎますね。読ませる力があるなら是非とも真似したいところですが私の筆力では到底無理そうなのでいずれ参考にしたいです。笑
B6で9ptで組んで一度試しにコンビニプリントしたら児童書のようにデカく感じてしまったので8.5に下げた。
後日印刷の上がりを見るとオンデマなので少しだけ印刷が浮いて見えて8.5でもでかかったかと一瞬後悔したけど、慣れたら読みやすくなって8.5にしてよかったと満足してるよ。余白の取り方や字間、行間の取り方で印象が変わるし、ひらがな多めか一文が長めかの文体によっても合う字組が変わるから、多数派が9だからと言わず印刷して確認してみたらどうだろう。
8.5と9のどちらかなら読み手は全く気にしないと思う。フォントにもよるし
気にするとしたら自分でも本を作ってる文字書きだろうけど、それだってその2択なら大きめが好きなんだな、小さめが好きなんだな、って思うぐらいでは
今までの流れを見てるとトピ主は8.5にしたいんだろうなと思ったから、全然問題なし!それでOK!と背中押したい
もしまだ時間あるなら、組版とかフォントとかも凝り出すといろいろ楽しいので、栄光さんとかしまやさんが書体見本や印刷見本出してるから取り寄せてみるのもいいよ
究極には一冊だけ作れる印刷所で自分の文章で試し刷りするのが一番納得いくもの作れると思う
9!個人的に読みやすいから。
自ジャンルは自分も含めて年齢層高めなのと、原作がアニメだから小説読む割合が低いと思って9でやってます
でも下げても大丈夫だと思うから、好きな方で!
年齢について触れたのは目が疲れやすいからです😂仕事で目を酷使してXもやってるから、目に優しい本はうれしい……あと10年経っても持っておきたいから、10年後も読める文字の大きさがいい……
読むとき目が疲れるから、文庫もA5も全部9ptで作ってる〜
ページ数減らすために限界まで上下と小口の余白削ってる。
コメントをする